今朝、パウロからエコーバレースキー場に向かうほんのわずかな間といっても、道は真っ白ここでなんと渋滞っ助手席のはるかちゃん、車を降りて偵察に行くと(車降りたとたん、雪で滑ったでしょ~足空回りしてなかった)中国人の団体さまが乗ってる車3台のうち、1台が前にも後ろにも動けなくなっていたスタッドレスタイヤは履いてるようだけど、FF車前輪の前に毛布を敷き、前後の車に乗ってた人総出でその車を押して待避所へそして・・・帰りも交差点あたりでスタックしてる車2台ほど八ヶ岳の鉢巻道路では、対向車線を横切り山の斜面に乗り上げた挙げ句、助手席側の後ろのタイヤが側溝にハマって車が斜めの状態でレッカー車が救出に来てたり実はね、私の車もスタック3回くらいしたのすぐに立ち直れたんだけどねそのくらいスゴい雪でした~
今回のスキーで、スタックを回避する方法を身を持って理解しましたこの前行った、赤阪鐵工所の神谷さんに言われたことの応用編船のを進めるためのプロペラってね、低速でどう動かすかが大切なんだってあんまり回転早いと空回りしちゃうんだって雪道でのタイヤも同じかな~って・・・人間もそうかも
写真は、八ヶ岳サービスエリアから見えた空富士山は見えませんこっちは今夜も降るかも
オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~
数日前まではこっちはすっかり雪が溶けてしまって道真っ黒ノーマル(タイヤ)で来れますだかって書いてあったみたいなんだけどね~昨日の朝から雪それがずっと降り続いて、今も降ってます昨夜も中央高速・小淵沢からチェーン規制スタッドレスタイヤとかの装備がなされている車はタイヤチェックのみでスルーできるんだけどねここが2キロほどの渋滞で、約20分のロスタイムが発生それでも11時40分ころにパウロに到着そして、今朝起きると…真っ白な銀世界が待っていてついてるぅエコーバレースキー場は新雪深雪です
写真は、今日のお昼ご飯です特製ビーフカレー&ポテトカレーがかれ~さむっ
オリンピック競技にソフトボールを復活させようバックソフトボール
再びソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて~坂井アニからのメッセージ~