今日は清州会議じゃなくて、愛知県清州市でパソコン研修会がありました
今年3月に大阪で開催した日本ソフトボール協会のコンピュータ研修に出席した人たちが講師となって
その内容を伝達する研修で
愛知
岐阜
三重
静岡
の各県のパソコン普及担当者など約20人が集まりました
私も今年は初めて
教える側にまわり、一番理解が難しかったものを担当
パソコンのことにあんまり明るくないからこそ、ニューフェイスの方々には分かりやすく説明できるかもしれないという逆転の発想
いつもながらのプラス思考で事前の資料作りから頑張ってみたんだけど・・・とにかく、今回の一番の難関だったこともありまして
半分くらいの人は分かってもらえたのかな
という感触です
説明の中では、助け船を出してくださった方もあり
「受講」ではなく、「参画」という雰囲気も出たように感じられ
参加者の皆さんでこのコーナーの終了に導くことができたように感じます
愛知県のN委員長が「今日のお弁当は2種類あるでね好きなほう選んで
早い者勝ちだよ~
」って
私はしっかりお弁当
と思い込んでいたんだけど、後ろに行ったらケースが2つあって
ぶっかけうどんかザルそばを選び
これに
鶏飯のおむすびがつく
そして、反対側には喫茶コーナー
各県の方々が持ち寄ったおみやげのお菓子の奥に、ドリップコーヒー
他県から集まってきていることもあり、時間はかなり限られていて
今日もまた中身ギューギューじゃん
見ただけでホッとできるスイーツ&コーヒーコーナーに癒されました~
愛知の皆さん、いつもながらのお気遣いありがとうございました
でね、今日研修を受けた人たちが、今度は各県に帰ると、もれなく県の研修の講師になる
というシステムになっております
静岡県での研修は来月を予定しているので
またボチボチ準備しようと思いますが
とりあえず
今日ご出席された皆さま
お疲れ様でした~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞