この前の土曜日に冷凍庫のおそうじ~
なんと
牡蠣が出てきちゃいまして
でね、パントリーを確認すると
クラムチャウダーの缶詰を発見
牛乳があって
ベーコンも数枚あって
玉ねぎは隣から調達
牡蠣のクラムチャウダーが出来ちゃいました~
おまけに、緑色のパスタ(約1~2人前分)と真空パックのニョッキも出てきたので(賞味期限あるよ
)
クラムチャウダーを濃いめにして、ソース代わりにいただくという贅沢さ
でもね・・・こんなにおしゃれな食べ方より
白いご飯入れてグチャグチャに混ぜて食べたのが一番おいしかった~
沼津市で開催された静岡県審判員・記録員伝達研修会で伝達されたことシリーズ点検のポイント20
その3
点検のポイント20
その3
投手の投球が逸れて進塁があっても、一方の走者がアウトになったときは【暴投】を記録しない。
「点検のポイント20その2」で出てきたインフィールドフライのケースと同じような感じですね~
【DP】が投手の守備を兼務したまま選手交代した場合、交代の記録欄の記帳は、(DP1)#UNである。
「DP」と「1」と別々にするためには、監督さんから主審への解除通告が必要になります
代走に出た選手が引き続き打撃を行った場合、ボックスの【縦波線】は記入しない。
代走に出たときに波線書いているから書かない
DPの代打で出場し、次のイニングに入れば位置欄の記帳はHDP。
【例】次のイニングに入るときに、監督さんからDPが再出場すると言った申告があれば、マルDP(DPに〇)となります
昨年までは、次の打席にその代打が入った時にDPと記入していました
変更になっています
代走の選手に記録されるべき得点、盗塁、残塁等の記録が、誤って【交代前】の打者に記録されている場合がある。
まずは記帳時
行の間違いに気をつけましょう
最後の自己点検時には、波線をポイントに見るといいと思います
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール
日本ソフトボール協会HP
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞