今ね、月1回眼科に行ってるんだけど~そのすぐそばにね、ジュサブローっていう焼津ではちょっと有名なケーキ屋さんがあって
なんかね、病院行くたびに後ろ髪を引かれているような感じがして
先月行ったときなんか、バックしちゃったんだけど
つい先だって行ったときは、迷わなかった
お医者さんがすんげえ混んでて
2時間も待って、診察1分
最初のほうに時間のかかる患者さんがいたみたいだったもんで、しょうがないな~なんて思いながらも
売り切れちゃってないかしん
って、そっちのほうが心配でさ~
何しに行ったんだか
ダッフィーちゃんのカップで飲むコーヒーはうまいね~
箱ん中に入ってるの見るとさ、スライムみたいじゃな~いでもって今日はね、お休みだったの
ソフトボールの事務局のお仕事が山と積もってたんだけど
土曜日からの3日間でほぼ片付いた
日曜日はさ、練習だったけん雨で無くなったし
夜の会合は、第2日曜日でお休み
中断されるものがほとんどなく、本当に助かっちゃった~
すんげーうれしー
でね、今日のお昼はイオンのお寿司
手まり寿司とチラシの盛り合わせってスゴくない
しかもね、これで500円
年金の日で、じーじが大盤振る舞いしちゃっただかしん
おいしかったでーす
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は午前中、つくしの練習が予定されてたんだけどね、あえなく雨で中止先週水曜日のエルデストのナイター練習にも行けなかったもんで、今日は行く気満々だったんだけど
お天気には勝てないですね~
で、午前中は県ソHP掲載用の記事をやっとこさ書いて
ただいま検閲を受けております
太鼓判が押されてから、記事もそうですけど・・・静岡県ソフトボール協会記録委員会が誇る
ものづくり委員会(私が今勝手に名前付けた
公式にはこんな委員会ありません
)Johnさま制作
選手交代の事例集
を一緒にアップしていただく予定です
ものづくり委員会で作ったものと言えば
Sさん制作の入力点検ソフト
星取表の自動入力ソフト
などに始まり、今もっとすごいものを開発中です
そして、Johnさんは、記録員育成にかかるソフトを製作
これは委員長経由で全国にバラまかれました
ところが、今年2月にマニュアルが新しくなった
すると、これに対応したものの制作に取り掛かり
もう完成しちゃった
これは主に、これから公式記録員を目指す人への教材ですが、たぶん第2種公式記録員用のに手をつけているのではないかと思います
記録員の大先輩方が本当に熱心で
だから私も少しは恩返ししなくちゃ
微力ながら精一杯頑張って
とにかく、やるコトはしっかりやらなきゃ~って感じです・・・あ゛ー
大幅に横道それたー
てなわけで今日は、練習が無くなったおかげで午前中に記事を書き上げ
とりあえず私の手を離れたもんで、午後は静岡にお買い物~
その帰り、寄り道しました
知る人ぞ知る有名店大やきいもと言えばココ
お堀のすぐ近くのやきいも屋さんです
ここのやきいもはスゴいおいしい
昔懐かしい土間に、串のおでん
大学いももあるよ~
買いに行ったやきいもは、残りわずかで選択肢なし
紅あずまを買ったんだけど、スゴい甘かった
でーっかい釜で作るんだけどね、そのまわりに岩塩を敷き詰めてあって
いもに着いた岩塩も一緒にいただくと
さらにおいしい
私も大好きです
そして・・・
このバナナアイスも売ってるんだよねーこれすっっげえうまい
すんごい昔からあるアイスなんだけど、スーパーとかコンビニとかでは売ってなくて
ここに来た時に必ず買ってきます
でね、けっこう最近気づいたこと
バナナのアイスクリームなんだけどね、原材料にバナナがないっ
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
ここんトコ、トンと外食に行ってなくてあ
家族でって意味だよ
チラッとコーヒー飲みに行ったり、ソフトボール関連とかでお出掛けしてお弁当食べたとかってのは外して
しばらくぶりにじじばばと弟と4人で食べに行くことになり
今日は私に選択権が回ってきた~
この前、お寿司食べちゃったし
今日はどう考えてもグッドウィルでしょ~
最近さ、「グッドウィルドットコム(どっと混む)」の時あるもんでお昼過ぎに電話を入れておいて
まずは席を予約
このあと、行った時にすぐ出てくるように、ちょっとだけ頼もうと思っていたメニューがさ~
結局いろいろ頼んじゃって
まずは洋風お刺身
今日のは尾赤アジ
さごし
真鯛
ヒラメ
のチョー豪華4点盛り~
そして、ばーばが大好きなエスカベッシュも大盛り~
このあとお待ちかね
グッドウィルの看板メニューの一つ
ピザ
今日は、ミックスピザを注文
チーズがどっさり過ぎて、何のピザだか分かんないし、何がどこにあるのかも見えなーい
もしや、闇ピザ
チーズがね、ふんわりしてて、すんげーまいうー
そして出てきた生ハムサラダ
これも大盛り
生ハムでサラダが見えなーい
ちなみにサラダはね、グッドウィルの特製ドレッシングで和えてあって、これがまた生ハムとの相性抜群
本日のトリはスパゲティちょっと前から気になってたんだけど
黒板メニューに「ボンゴレ」があったのを思い出し
じーじさ、アサリ大好きじゃんね
青じそとニンニクとのぜつみょーなハーモニー
残ったスープに白いご飯入れてオジヤにして食べるのなんのって、品の無い話も出ましたが
その前に、じーじが全部飲んじゃいました~
シメはシャーベットとコーヒー
柚子チームとカシスチームに分かれたけん
ボリューム的にもちょーどよく
お値段も思いのほか安かった
全てがおいしくて、ぜーんぶ完食
写真をよくよく見てみれば、魚に肉にお野菜
バランスもよかったかな~
ゲロまいう~でした
また行くよ~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は久しぶりに、洋風厨房グッドウィルに行ってきました~ちょうどお客さんが切れたところで、グッドタイミング
幻のチョコバナナクレープをいただきましたが
今日のもゲロまいう~っ
食べ物と言えば最近いただいたモノ
枝付き干しブドウ
アメリカからの輸入ものですが
なんと、木になったまま、干しブドウ化させるようです
そのせいか、ぶどうがとても甘いです
そして、埼玉
ここも静岡と同じくお茶どころ
ここには狭山茶があります
そして、小江戸時の鐘
これ、おいしかった
あと、博多から来られた方からは
伯方の塩
じゃなくて~
博多の女(はかたのひと)
小さめのバームクーヘンの真ん中の穴に、アンコが入っているという初めて見るお菓子
家族や仲間とシェアしまして、もうなーんにも残ってませーん
よく食べました~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日もまた静岡新聞の記事になっております
世界女子ソフトボール選手権大会
読売新聞にもありました~
県内誘致に県も協力
ものの順序としては日本への誘致からになるんじゃないかと思いますが
昨日の夕方の記事、そして今日の記事を読んで
正直なところ、気が遠くなりそうでした
でも、あんまり遠くを見過ぎずに、とりあえず目の前のことからやっていくしかないと思いました
目の前にあるのは、各種研修会の案内通知やその準備など、今は山積みですけど
一つずつクリアしていこうと思います
今日の夜7時ころの夕焼けバビル二世にでも出てきそうなスゴい夕焼けと
ピンクがかった雲に目を奪われました
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日の静岡新聞の夕刊見ましたか~世界女子ソフトボール選手権大会の開催地に、静岡県協会が立候補することになったようです
ここ数日の間、耳にする情報はスクランブル交差点のように交錯してまして
どの方向に行くのかと思っていましたが
最終的に立候補を決めたようです
記事には森会長、中村理事長の発言も掲載されています
昨日の夜、カツオだったもんでね残ったのを生姜醤油に漬けといて
今朝、カツージャ(鰹のお茶漬け)にしていただきました
すんごいうまいよ~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は清州会議じゃなくて、愛知県清州市でパソコン研修会がありました
今年3月に大阪で開催した日本ソフトボール協会のコンピュータ研修に出席した人たちが講師となって
その内容を伝達する研修で
愛知
岐阜
三重
静岡
の各県のパソコン普及担当者など約20人が集まりました
私も今年は初めて
教える側にまわり、一番理解が難しかったものを担当
パソコンのことにあんまり明るくないからこそ、ニューフェイスの方々には分かりやすく説明できるかもしれないという逆転の発想
いつもながらのプラス思考で事前の資料作りから頑張ってみたんだけど・・・とにかく、今回の一番の難関だったこともありまして
半分くらいの人は分かってもらえたのかな
という感触です
説明の中では、助け船を出してくださった方もあり
「受講」ではなく、「参画」という雰囲気も出たように感じられ
参加者の皆さんでこのコーナーの終了に導くことができたように感じます
愛知県のN委員長が「今日のお弁当は2種類あるでね好きなほう選んで
早い者勝ちだよ~
」って
私はしっかりお弁当
と思い込んでいたんだけど、後ろに行ったらケースが2つあって
ぶっかけうどんかザルそばを選び
これに
鶏飯のおむすびがつく
そして、反対側には喫茶コーナー
各県の方々が持ち寄ったおみやげのお菓子の奥に、ドリップコーヒー
他県から集まってきていることもあり、時間はかなり限られていて
今日もまた中身ギューギューじゃん
見ただけでホッとできるスイーツ&コーヒーコーナーに癒されました~
愛知の皆さん、いつもながらのお気遣いありがとうございました
でね、今日研修を受けた人たちが、今度は各県に帰ると、もれなく県の研修の講師になる
というシステムになっております
静岡県での研修は来月を予定しているので
またボチボチ準備しようと思いますが
とりあえず
今日ご出席された皆さま
お疲れ様でした~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今日は、お隣の静岡市で今年度初めての県記録委員会が開催されました~
いつもながらの議題てんこ盛り時間に終わるのか心配でしたけど
なんと
時間より少し早めに終われました
すげーじゃん
って思っていたら
あとから聞いた話なんだけどね、このすぐ近くに福一があるみたいで
早く終わんないとおさかながなくなっちゃう~
っていうNさんのご希望があったらしい
ちなみにね、CKBの元マネも寄ったらしい
最初から用事を作っとけばいいんだ~
というのは冗談ですけど~
中身のチョー濃い会議ができたと思います
時代とともにIT化も相当進んでますので、登録関係の作業もこの波に乗せようと
影で日向でこの作戦のメインで動いてくださっている方々からのご説明にも時間を割き
まじギューギューよ~
詳細については、近いうちにまとめて静岡県ソフトボール協会HPに載るようにしたいと思っていますが
とりあえず、明日の東海地区パソコン研修に備えたいと思います
お昼のホカ弁おいちかった~
うっちありまと
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
今年の自動車税のピークは月末でした~納期限の1日前だったのですが
この翌日からは、ガッツリ減り
前日の6分の1
担当のTさんも
「物足りないですねーっ
」すぐ終わっちゃうし~
おかげでここ数日は、ほぼ時間に終われるようになりました
地元紙を購読されている方は、すでに読まれている人が多いと思いますけど2018年の世界女子ソフトボール選手権の誘致に、県知事が意欲を見せているという記事
そして、次の日かな
地元富士宮市長も「協力する」って感じの記事が出ていました
運営ももちろん大変だと思いますが
莫大な経費もかかります
静岡県ソ協は、NPO法人
『特定非営利活動法人』非営利ですので、資金力は微々たるもの
県や市の援助がなければ、とてもとても
1998年に同会場で開催された世界選手権から、ちょうど20年にあたる年
そしてその2年後には、オリンピックの可能性もあるという
なんだかスゴイことになってきたような
昨日、フィリピンのボホール島に向けて出発した弟ボホール島ってどのへんかな~
・・・ちょっと見つかんないカモ野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
久々に行った洋風厨房グッドウィルシメサバは、いいのがなかったってコトでメニューにはなく
代わりにあったのが、ヒラメとマダイのカルパッチョ
おいしかったで~す
今朝の空どうすればこんな雲になるんだろーって思いながら見てました
ひこうき雲が太った感じ
って、石田さんは書いてましたけど
私的には今年行けなかったスキー場
着くまでの道のりで出会う轍(わだち)と
ちょっとキラキラしているところは
轍の下の氷
・・・行けなかった悔しさをズルズル引きずってる感じかしん
夕方のグラデーションもきれいでした赤、オレンジ、きいろ、水色、青
そして群青の空
目がきれいになりそうです
この写真はたしか、夜7時過ぎ
ずいぶんと日も伸びたもんで
最近は帰ってきても明るい
でね、1日10本の草を取るのを日課にしてるんだけど・・・最近、白黒のやぶっ蚊が出てきちゃって
見つけると、途中でも避難
走って逃げます
今週土曜日は、県ソ協の記録委員会が静岡市で日曜日は、東海地区のPC研修が愛知県清州市
ソフトボールでぎゅうぎゅう詰めですが
眠くならないように~っ
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
久しぶりにドッサリ雨が降ったように感じますというワケで、本日のエルデストチーム
FYSさくら
のナイター練習はお休みになりました
そろそろ報告書を書かないと~っ
日本リーグ静岡大会の裏話シリーズ最終回は、おみやげー
しっぺい饅頭にきんつば
浜松銘菓「あげ潮」
那智のおみやげ
海苔・・・なんか、プレゼント交換みたいで楽しいし
うれしいですね~
きんつばは、又一庵
ちょーーーまいう~
差し入れでいただいた又一庵のかしわ餅も、ものすごくおいしかった
というのも・・・この少し前に安売りで買ったかしわ餅がスゴくおいしくなくって
かしわ餅にもハズレがあるんだ~
って思ってて
そこにやってきたのが又一庵のかしわ餅じゃんね
「う~ん
これがホントのおかしわだー
」思わず唸ってしまいました
ホントにおいしかったです
そして、あげ潮は知る人ぞ知る浜松の銘菓
フレークやドライフルーツ、ナッツなんかが入ってて、歯ごたえも
『浜名湖に潮が満ちるように、「あげ潮」を召し上がっていただいた方々の運気が上がりますように・・・』っていうキャッチフレーズも受けて
会社での評判も上々でした~
そして、番外編はね
点検してた人たち(ホンの数人しかいないけんね)の赤ペンを見たとき
打数とか刺殺補殺とかさ、「正」の字で書いてる人いたんだもーん
今年からさ、「☓」で書いてくことになってるのに
ま、点検だし~
数があってりゃ問題なしよね~
思わず微笑んでしまいました~
って、そういう私も早く「☓」に慣れなくっちゃ~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
日本女子ソフトボールリーグ1部の第5節埼玉大会で、記録委員会の方々からいただいたものです
次から次へと出てきて、ビックリしたんだけど水色のは記帳台
これにスコアカードをセットして公式記録を取ります
そして、シャーボは、太さの違う2種類の黒いボールペンに赤青のボールペン+シャーペン
これ、超軽量です
そして、ステンレス製字消し板
部分消しのスグレモノ
広げてあるメモは
ボックススコアを拡大したものが表面
裏面には、選手交代やランダウンプレーのメモが印刷されていて
隣の席とかで教える時や、プレーの確認、交代の確認にチョー便利
そしてその下には
ソフトボール集計ソフト「Windmill」取説小本が
そしてその隣の茶色い手帳みたいのはね、埼玉県の審判員と記録員の一人ひとりが持っている手帳で
自分がどんな大会で審判をしたかとか、記録を取ったかとかが書いてあって、記録長や審判長が確認のハンコを打ってあって
表彰なんかの元データにも使ったりするみたいです
ベテランの方の中には、何十冊も持っている人がいるらしい
これらすべてに「埼玉県ソフトボール協会」とか「埼玉県ソフトボール協会記録委員会」の文字が刻まれているという、公認モノ
そして
でっかい「H」の文字
これは、小さなスケッチブックを改良したものらしく、「H(ヒット)」「E(エラー)」「FC(フィルダースチョイス)」をスコアボードの担当者に伝えるときに使う小道具
記録とスコアボード操作担当者の席が遠い時や、すぐ近くで放送してて、声に出せない時なんかにゲロ便利
そして、この後ろの方のページは、得点を伝えるときに使います
そして、黒いのはゲージ
「ストライク」「ボール」「アウト」をカウントするのに審判さんが使うものなんだけど
これは、2004年に開催された埼玉での国体の記念品らしい
今回の埼玉大会で、一番大変なスコアをつけたと思われる平井さんが、なんとプレゼントしてくださいました
関根さん
平井さん
みなさま、こんなにスゴいものを・・・かたじけない
静岡県は、小道具って言っても、システム系(PCのソフトやDVD)が全国的に知れ渡っていると思いますけど
それぞれの県なんかで使っている小道具って、もっといっぱいあるんだろーなーって感じました
いいところはマネしたり
取り入れたりしたいですね
今回いただいたものは大切に、そして有効に使わさせていただきます
たくさんのお心遣いに感謝しています
ありがとうございます
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞
日本女子ソフトボールリーグ第5節のもう一つの会場の北海道では
NECプラットフォームズ(静岡県掛川市)が戦っていました
初日は第3試合でビックカメラ高崎に大敗し
開幕からの10連敗
そして、2日目の昨日も第3試合でした
自分が担当している埼玉の第2試合の入力チェックまでがひと段落
ネット生中継の日本女子ソフトボールリーグ機構のHPを開くと
逆転したあとに逆転され
3-2で迎えた5回
和田がセンター前ヒットで出塁
続く瀧下が右中間を破るツーベースヒットを放ち
一塁走者の和田が俊足を飛ばして一気にホームインして同点
ツーベースの瀧下は、パスボールで三塁に進むと
4番玉里の強襲ヒットで再逆転
これまでは、追いつきながらも勝ち越せなかった
でも、この日は一気に勝ち越せたのが大きかったと思います
そして7回表、ぺヤング最終回の攻撃でも、ヒットでランナーを出すなど最後までヒヤヒヤしましたが
最後はセンター前に落ちようかというヒットになってもおかしくない打球を、またまたセンター和田がナイスキャッチ
勝ったどーーーーーーーっ
開幕から実に11試合目待ちに待った初勝利です
1部リーグ初参戦でありながら、選手が一番少ないチーム(14人)
ピッチャーは2人だけ(うち1人は新人)
主戦の三木が、負けても負けても投げ続け
投球数では12チームで断トツの1,000球超え
それでも黙々と投げ続ける姿に、応援したくなる人も多かったのではないかと思います
そして、この日は晴れて勝利投手に
三木投手、そしてNECプラットフォームズの皆さん、初勝利本当におめでとうございました~
試合後の浦野監督の表情も、なんとなくホッとしたように見えましたそして、北海道の第3試合が終わったということは
まだ試合中の埼玉が、前日に引き続き『戦績表』を作らなければなりません
本来であれば、北海道の方から連絡をもらうところですが
私から電話しました
NECプラットフォームズの一勝を書き込める戦績表です
「私のほうで、喜んで作らせていただきます
」そして、帰り道の東京駅での乗り継ぎのときに買った駅弁は、かきめし
北海道での初勝利を、北海道厚岸のかきめしで
ささやかなお祝いをしました~
野球・ソフトボールを東京リンピック正式種目に!#キャッチボール ソフトボール編
日本ソフトボール協会HP
野球・ソフトボールを東京オリンピック正式種目に!#キャッチボール 野球編
オリンピック競技に
野球とソフトボールを復活させよう
バックソフトボール&ベースボール
再び野球とソフトボールがオリンピック競技として採用されるよう復活へ向けた取り組みや活動を続けよう
平成20年(2008年)9月15日更新BACKSOFTBALLオリンピック競技復活へ向けて
~坂井アニからのメッセージ~
読売新聞
子どもの目標の場に
静岡新聞
中日新聞