
7/16(日)。
二日酔いからの早めのランチが茶漬けでした。
やっぱり茶漬けだと、夕方近くにはお腹が空いてくる。
腹持ちは悪いですよね。
で、思いついたのが、いつも待ち行列が凄くて中々入れない「真鯛らーめん 麺魚」。
家から近いという事は、いつでも様子を伺えるというメリットがある。
お腹も空いた事だし、ここは一丁様子を見て入れそうなら入ってしまおう。
そんな閃きが浮かびました。

いざ出陣。
3連休の中日と、夕方という時間帯が重なって、案の定行列は無し。
だが油断は禁物だ。
移転した方の店は広いので、店内に待ちができてる可能性もある。

店内をちら見すると、ラッキーな事にカウンターも全部は埋まってない。
入りましょう入りましょう。

まずは食券を購入。

明日も休みだし、ここでビールでも飲んじゃおうかな。(笑)

店員さんに食券を渡し、カウンターの好きな席に着席。

準備万端。
麺魚のススメ。
まじまじと読んでしまいました。
空腹の方は読むと空腹感が増すので、要注意だよ。

店内のレイアウトも真鯛一色。
カウンターが広いから、居心地がいいんだよね、この店は。

やっぱりビールいっちゃいました。
エビスビールの350mlで、お値段は350円。

おっと、何だこれは。
ビールには、おつまみがサービスってシステムなのか?
出されたものは頂きます。
これ、麺の上に盛られてるチャーシューっすよね。

自販機のメニューにあった、炙り真鯛ほぐしチャーシューってのが、これなのかな。
これ、旨いっすよ。
というか、ビールにピッタリ合っちゃってますよ。
御飯と一緒って選択もあるなぁ。
次回来るときは、いろいろ構想を組み立てて来るか。(笑)

今回も、雑炊セットにしました。

雑炊セットを頼むと、先ず最初に雑炊が運ばれてくるんですよね。
食べるのは最後ですけど。

本題の麺ですが、濃厚真鯛つけ麺雑炊セットをチョイスです。

最初に入った時は、普通の真鯛つけ麺だったんで、2回目は変化球で攻めます。(笑)
濃厚真鯛つけ麺雑炊セット、お値段は1,050円。
普通のセットは1,000円だから、50円お高いって事ですね。

まずは麺をみましょう。
前回頂いた真鯛つけ麺の麺と比べると、太めですね。

上に炙りチャーシューが乗ってるのは、同じです。

そしてスープ。

濃厚というだけあって、色は濃い目。
そして、ドロっとしてる様に見えます。

そうそう、スープにはほうれん草が入ってる。
あとは、柚子などの薬味。
薬味と言えば...

「薬味に、わさび、柚子胡椒、生姜」をご希望の方はお申し付けください」と書いてある。
周りのお客さんで、頼んでる方もいらっしぃました。

では、頂きましょう。

スープが麺によく絡みます。
前回頂いた普通の真鯛つけ麺に比べると、あきらかに一口目のインパクトが強い。
ただ、少々しょっぱい(塩気が強い)様にも感じました。
個人的には、前回頂いた普通の真鯛つけ麺の方が好みですねえ。
人それぞれだから、何とも言い難いですが。
今時の若い子達は、むしろこちらの方が好みなのかも知れないとも思った。

ただ、雑炊のほうは濃厚のスープの方が、美味しいですね。

この雑炊だけでも、食べる価値は十分あると思います。
美味しいものの追求は、永遠ですね。
お店の情報はこちら↓
真鯛らーめん 麺魚 - 錦糸町/ラーメン [食べログ]
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
真鯛らーめん麺魚@錦糸町※2017年4月29日開業!旧店舗はスープ工房 新喜劇らーめん食べ歩き
麺好い(めんこい)ブログ : 真鯛らーめん 麺魚@錦糸町
Morimi の 「らーめんになりたい!」 真鯛らーめん 麺魚(錦糸町)/真鯛らーめん 雑炊セット
このお店の過去記事はこちらです↓
究極の鯛出汁 - 錦糸町/真鯛らーめん 麺魚 - (2017/6/21)
極上の鯛 - 錦糸町/真鯛らーめん 麺魚 - (纏め記事)
グルメ ブログランキングへ
居酒屋 ブログランキングへ
イタリアン(レストラン) ブログランキングへ
スペイン料理(レストラン) ブログランキングへ
焼鳥・串焼き ブログランキングへ
〒130-0022
東京都墨田区江東橋2-8-8 パークサイドマンション 1F
真鯛らーめん 麺魚
営業時間
[火~日]11:00~21:00
定休日
月曜日
03-6659-9619
二日酔いからの早めのランチが茶漬けでした。
やっぱり茶漬けだと、夕方近くにはお腹が空いてくる。
腹持ちは悪いですよね。
で、思いついたのが、いつも待ち行列が凄くて中々入れない「真鯛らーめん 麺魚」。
家から近いという事は、いつでも様子を伺えるというメリットがある。
お腹も空いた事だし、ここは一丁様子を見て入れそうなら入ってしまおう。
そんな閃きが浮かびました。

いざ出陣。
3連休の中日と、夕方という時間帯が重なって、案の定行列は無し。
だが油断は禁物だ。
移転した方の店は広いので、店内に待ちができてる可能性もある。

店内をちら見すると、ラッキーな事にカウンターも全部は埋まってない。
入りましょう入りましょう。

まずは食券を購入。

明日も休みだし、ここでビールでも飲んじゃおうかな。(笑)

店員さんに食券を渡し、カウンターの好きな席に着席。

準備万端。
麺魚のススメ。
まじまじと読んでしまいました。
空腹の方は読むと空腹感が増すので、要注意だよ。

店内のレイアウトも真鯛一色。
カウンターが広いから、居心地がいいんだよね、この店は。

やっぱりビールいっちゃいました。
エビスビールの350mlで、お値段は350円。

おっと、何だこれは。
ビールには、おつまみがサービスってシステムなのか?
出されたものは頂きます。
これ、麺の上に盛られてるチャーシューっすよね。

自販機のメニューにあった、炙り真鯛ほぐしチャーシューってのが、これなのかな。
これ、旨いっすよ。
というか、ビールにピッタリ合っちゃってますよ。
御飯と一緒って選択もあるなぁ。
次回来るときは、いろいろ構想を組み立てて来るか。(笑)

今回も、雑炊セットにしました。

雑炊セットを頼むと、先ず最初に雑炊が運ばれてくるんですよね。
食べるのは最後ですけど。

本題の麺ですが、濃厚真鯛つけ麺雑炊セットをチョイスです。

最初に入った時は、普通の真鯛つけ麺だったんで、2回目は変化球で攻めます。(笑)
濃厚真鯛つけ麺雑炊セット、お値段は1,050円。
普通のセットは1,000円だから、50円お高いって事ですね。

まずは麺をみましょう。
前回頂いた真鯛つけ麺の麺と比べると、太めですね。

上に炙りチャーシューが乗ってるのは、同じです。

そしてスープ。

濃厚というだけあって、色は濃い目。
そして、ドロっとしてる様に見えます。

そうそう、スープにはほうれん草が入ってる。
あとは、柚子などの薬味。
薬味と言えば...

「薬味に、わさび、柚子胡椒、生姜」をご希望の方はお申し付けください」と書いてある。
周りのお客さんで、頼んでる方もいらっしぃました。

では、頂きましょう。

スープが麺によく絡みます。
前回頂いた普通の真鯛つけ麺に比べると、あきらかに一口目のインパクトが強い。
ただ、少々しょっぱい(塩気が強い)様にも感じました。
個人的には、前回頂いた普通の真鯛つけ麺の方が好みですねえ。
人それぞれだから、何とも言い難いですが。
今時の若い子達は、むしろこちらの方が好みなのかも知れないとも思った。

ただ、雑炊のほうは濃厚のスープの方が、美味しいですね。

この雑炊だけでも、食べる価値は十分あると思います。
美味しいものの追求は、永遠ですね。
お店の情報はこちら↓
真鯛らーめん 麺魚 - 錦糸町/ラーメン [食べログ]
他のブロガーさんが書いたお店の紹介ブログ...↓
真鯛らーめん麺魚@錦糸町※2017年4月29日開業!旧店舗はスープ工房 新喜劇らーめん食べ歩き
麺好い(めんこい)ブログ : 真鯛らーめん 麺魚@錦糸町
Morimi の 「らーめんになりたい!」 真鯛らーめん 麺魚(錦糸町)/真鯛らーめん 雑炊セット
このお店の過去記事はこちらです↓
究極の鯛出汁 - 錦糸町/真鯛らーめん 麺魚 - (2017/6/21)
極上の鯛 - 錦糸町/真鯛らーめん 麺魚 - (纏め記事)





〒130-0022
東京都墨田区江東橋2-8-8 パークサイドマンション 1F
真鯛らーめん 麺魚
営業時間
[火~日]11:00~21:00
定休日
月曜日

凄く並んでいる印象なので、いつでも様子をうかがえるとは良いですね~
鯛のダシ、そして雑炊
とても惹かれますが、つけ麺の汁を雑炊にすると濃すぎたりはしないんでしょうか?
オープンしたのが、つい2年ほど前ですが、もうそのころから人気でした。
今は店舗が大きくなったので、昔よりは入りやすくなりました。
つけ麺の汁を雑炊にするときは、汁を少しづつかけます。あと、無料の出汁あポットに入ってるので、濃すぎたら、これで調整ができる。
完璧な店だと思います。
これだから人気なんでしょうけど。