
1/1(木)。
記事は、「茶屋沼にて(1)」に続きます。
弟一家とふらっと茶屋沼に来てみました。
甥っ子のY君、姪っ子のAちゃんも大はしゃぎです。
鳥の写真といえば、僕のブログでもお世話になってますMONAさんには比に及ばず
ですが、二回目の記事では、茶屋沼の鳥達の写真を中心に記事を書いてみました。

茶屋沼は小さな沼ですが、白鳥なんかも飛来してくるらしいです。
そんな事もあってか、こんな看板が。。。
とはいいつつも、写真撮りたいしなぁ。

お、カモちゃん達が来ました。
でも少ないなぁ。。。こんなもんか。

もう少し近づいてみよう。
近づいても逃げません。

少し数が増えてきたね。
Y君は橋の上から餌をやってました。
悪戯好きのY君、雪の小さな玉を作って投げてました。
カモも一瞬騙されてた。。。

餌に反応してか、カモがどんどん増えてきちゃった。。

階段で日向ぼっこするカモ達。

ついでに雀も撮ってみました。
記事は続きます。
このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
”正月休みの実家帰省(1)”
”正月休みの実家帰省(2)”
”辰泉と花泉”
”茶屋沼にて(1)”
記事は、「茶屋沼にて(1)」に続きます。
弟一家とふらっと茶屋沼に来てみました。
甥っ子のY君、姪っ子のAちゃんも大はしゃぎです。
鳥の写真といえば、僕のブログでもお世話になってますMONAさんには比に及ばず
ですが、二回目の記事では、茶屋沼の鳥達の写真を中心に記事を書いてみました。

茶屋沼は小さな沼ですが、白鳥なんかも飛来してくるらしいです。
そんな事もあってか、こんな看板が。。。
とはいいつつも、写真撮りたいしなぁ。

お、カモちゃん達が来ました。
でも少ないなぁ。。。こんなもんか。

もう少し近づいてみよう。
近づいても逃げません。

少し数が増えてきたね。
Y君は橋の上から餌をやってました。
悪戯好きのY君、雪の小さな玉を作って投げてました。
カモも一瞬騙されてた。。。

餌に反応してか、カモがどんどん増えてきちゃった。。

階段で日向ぼっこするカモ達。

ついでに雀も撮ってみました。
記事は続きます。
このストーリーに関連する過去記事はこちらです↓
”正月休みの実家帰省(1)”
”正月休みの実家帰省(2)”
”辰泉と花泉”
”茶屋沼にて(1)”
なんか、昔はしないと聞いてたんですが。
茶屋沼は白鳥も飛来するそうです。
運悪く、今回は会えませんでしたが。。。
って、今何歳かわかってません。。。
が、僕より若いのは確かでしょ!
ぴゅあこさんも君付けで呼んでたし。。。
最近仕事がハードでネタ無いんです。
というより、記事書く時間も無し。
ついでにお金も無し。。。
こんな感じで如何でしょ!
でもそんな簡単には移らないと思うんですが。。。
っていうか、昔は人間には移らないって聞いてたし!
最初は少ないかななんて思って近づいていくうちに、どんどん増えてきちゃって。
カモ天国でした!
鳥インフルエンザが流行りませんように
鳥が敵視されてしまう・・・
正月にしか帰らない僕。
しかも
親のいろんな意味の愛情がうざったくて
あんましゆっくりせず
ちゃっかりしっかり
飲み食い満たして
頃合いみて帰っちゃう僕。
そんな僕を
反省に導いてくれる様な
のどかで癒されるレポート。
ありがとうございます!
(笑)
ちと反省して
何かの機会に
ゆっくり帰ろうかなと思わされました。
謝謝!
鳥インフルエンザの看板が何だかリアル・・・
そうだよね、エキノコックス考えるとキタキツネにも触れないもんね。
階段で日向ぼっこしている姿は、
こっちまでのんびりした気分になり癒されますね♪