goo blog サービス終了のお知らせ 

達ちゃんの下町グルメレポート

主に浅草を主とした下町で飲み歩いている達ちゃんです。行きつけのお店はもちろん、気になるお店をどんどん紹介していきます。

上野恩賜公園と不忍池

2014年11月06日 07時41分33秒 | 東京
●公園マニア ~天気の良い日は公園に出かけよう 上野周辺(2)~ 

10/17(金)。
記事は、
たる松の上刺身定食
に続きます。

      
さて、昼食も食べたし。
ここから近い公園は?

      
もう定番中の定番です。

上野恩賜公園。

      
西郷さんの銅像があまりにも有名な公園。

      
花見の時期は、場所取りで苦い思い出がある人が大勢いるであろう公園。
そんな上野恩賜公園を、ガチで散策してみようと思い立ったのです。

      
とは言え、この公園の敷地もとにかくでかい。
動物園やら美術館やら博物館やら。。。
敷地全部と言う事であれば、上野の隣駅の鶯谷あたりまでの広範囲に及ぶ大きな公園なのである。。。
全部周ればそれなりに時間が必要なので、今回は不忍池を中心に散策する事にします。

      
まずは清水観音堂。

      
平日でも、参拝客を見かけます。

      
なんでも、京都東山の清水寺を模した舞台造りのお堂らしく、そう言えば何処となく清水寺に似ている感もありますね。

      
規模は全然小さいんですが。

      
清水観音堂から不忍池の方に向かって見ると、やはりお堂が見えます。

      
こちらは弁天堂。(不忍池辯天堂)
やはり平日でも参拝客が結構集まるスポット。

      
弁天堂に向かう途中、参道にかかる橋の辺りから、ふと右を観れば蓮が連なります。

      
左も蓮。
弁天堂は蓮池に囲まれたお堂なんですね。

      
自分もお参りする事にします。

      
弁天堂の一角にある大黒天堂。

      
不忍池には貸しボートもあるんですね。
改めて歩いて気付いた。。。
池の周りには遊歩道があり、散策やウォーキングなどをやってる人が多いです。
自分も池の周りを歩いてみる事にします。。。。

      
先ほどお参りした弁天堂を裏から観てみました。
鮮やかです。

      
結構広いです。
でも、以外に緑が多いんだな。

      
池にはやはり鯉がたくさん泳いでました。

次は、やはりこの近くにある「旧岩崎邸庭園」に行ってみる事にします。

記事は続きます。

上野恩賜公園の情報はこちら↓
上野恩賜公園公式ホームページ - 東京都建設局
上野恩賜公園(Ueno Park) - 都立公園・庭園案内

この記事の関連記事はこちらです↓
たる松の上刺身定食

<10/17の散策コース>
JR上野駅→(徒歩7分)→たる松 本店(昼食)
→(徒歩5分)→上野恩賜公園


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« たる松の上刺身定食 | トップ | 絢爛豪華な旧岩崎邸庭園 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

東京」カテゴリの最新記事