ポンペイでは、10月ごろから地域ごとにカマティップと呼ばれる収穫祭が始まります。
まずは5つある州の一番偉いナンマルキという人たちへの感謝祭から始まります。
その後、それぞれ地域の集落の収穫祭へと移って行きます。
ホームステイ家族の親戚がとある村の首長だったので参加させてもらうことに。
前夜祭から盛り上がります。
そして、当日は11時ごろから始まりました。
まずは、お菓子やらジュースやらを包んだカゴを大量に首長に持って行きます。
そして、地区の代表の人たちの名前が読み上げられ、偉い人たちからカゴが配られます。
今度はサカオ(カバァ)の根っこ。
おんなじです。一度奉納して配られる。
次は豚
豚は、奉納してカットされて配られる。
そして踊る
一つ一つのアクティビティが長いので、5時すぎくらいまでかかりました。
本当に疲れます。
ポンペイ人も疲れています。
でも、こうやってみんなで食べ物を分け合って、共同作業をするというのがポンペイの文化を表しているような気がします。
地域行事への協力がとても重要視されているので、準備やもちろん、どの家からどれくらいの食べ物を持って来るかということも事前に決められているようです。
人々は地域への貢献度に応じて「タイトル」を持っています。自分の地位を表す名前です。
タイトルを持ち、地域で役割を持つということがとても大切みたいです。
日本の田舎みたいだなぁと思いました。
終わった後は、やっぱりゴミだらけでした。
まずは5つある州の一番偉いナンマルキという人たちへの感謝祭から始まります。
その後、それぞれ地域の集落の収穫祭へと移って行きます。
ホームステイ家族の親戚がとある村の首長だったので参加させてもらうことに。
前夜祭から盛り上がります。
そして、当日は11時ごろから始まりました。
まずは、お菓子やらジュースやらを包んだカゴを大量に首長に持って行きます。
そして、地区の代表の人たちの名前が読み上げられ、偉い人たちからカゴが配られます。
今度はサカオ(カバァ)の根っこ。
おんなじです。一度奉納して配られる。
次は豚
豚は、奉納してカットされて配られる。
そして踊る
一つ一つのアクティビティが長いので、5時すぎくらいまでかかりました。
本当に疲れます。
ポンペイ人も疲れています。
でも、こうやってみんなで食べ物を分け合って、共同作業をするというのがポンペイの文化を表しているような気がします。
地域行事への協力がとても重要視されているので、準備やもちろん、どの家からどれくらいの食べ物を持って来るかということも事前に決められているようです。
人々は地域への貢献度に応じて「タイトル」を持っています。自分の地位を表す名前です。
タイトルを持ち、地域で役割を持つということがとても大切みたいです。
日本の田舎みたいだなぁと思いました。
終わった後は、やっぱりゴミだらけでした。