雨から曇り空の土曜日、秋晴れの日曜日(ちょっと暑かったけれど、、)
多くの人で賑わう週末の、国分寺マンションアンティークアヴェニュー
”キャッ、可愛いッ!このウサギ”
”なんて愛らしいのこのウサギさん”
”エッ、こんなにステキな日傘じゃ、私負けてしまう、、”
”ちょっと、自分を磨いてこなきゃ、買えないわ、この日傘”、、、と
多くの方を魅了したこのウサギ
コツコツと彫り続ける山本氏の手によって、この世に生まれてきたのです
今回は、昭和の中ごろの、夏の着物で作った日傘の柄として、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/db0e31570e1430164bc2d622115739ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/71f1bf03e11b293f51e8026cf9a5244a.jpg)
なんともモダンで個性的な、日傘が完成しました
内側は紅色、ところどころにラメ糸が織り込まれて
”この日傘をさして歩いたら、女力上がるかしら?”と、初めてご来店の女性
”もったいないわ、国分寺に30年住んでるけれど、知らなかったわ、
こんなにお洒落な傘を売ってる店があるなんて、、、”
”いい目の保養になったわね”、、、と
多くの人で賑わう週末の、国分寺マンションアンティークアヴェニュー
”キャッ、可愛いッ!このウサギ”
”なんて愛らしいのこのウサギさん”
”エッ、こんなにステキな日傘じゃ、私負けてしまう、、”
”ちょっと、自分を磨いてこなきゃ、買えないわ、この日傘”、、、と
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/79/d5f9d0af375b77339fe762be2ee399d2.jpg)
コツコツと彫り続ける山本氏の手によって、この世に生まれてきたのです
今回は、昭和の中ごろの、夏の着物で作った日傘の柄として、、、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/e3/db0e31570e1430164bc2d622115739ff.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/39/71f1bf03e11b293f51e8026cf9a5244a.jpg)
なんともモダンで個性的な、日傘が完成しました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/c0/ded9a15b84eb643a4db17affa4f76dd7.jpg)
”この日傘をさして歩いたら、女力上がるかしら?”と、初めてご来店の女性
”もったいないわ、国分寺に30年住んでるけれど、知らなかったわ、
こんなにお洒落な傘を売ってる店があるなんて、、、”
”いい目の保養になったわね”、、、と