」
朝4:45集合
まだ暗い中、バスで、茨木のウド畑へ!
7:00、ウド掘りが始まる
一見、何もない?畑を 機械で掘り進む
ウドの芽の付いた根っこが掘り出され
芽を痛めぬように、金属の棒でたたきながら、土を落とす
この広大なウド畑で育った芽(根っこ付きで)を、
運び、トラックに投げ入れる
くるぶしまで、すっぽり埋まってしまう畑での、作業
”ああ~明日腕上がらないかも?”
”結構重いよね、腰に来るかも?”
”ウン?明後日だよ!出るのは、、”、、
と、結構、雑談交じりに、はしゃぎながら、楽しみながら、、作業が進む
この畑が終われば、第二の斜面の畑へ!
そして最後のウド畑へと
少しずつ、動きが遅くなる人、口数少なくなる人、、、
積載量はるかにオーバー?
2トン、3トン トラック 5台に積み込み
12:00無事終了!
天気に恵まれ、暖かい日差しの中での作業
終わり良ければ総て良し!
初めての、「国分寺市民農業大学」ウド掘り半日ボランティア
楽しい、長~い一日 お疲れさま!