中国語プライベートレッスン初日

スマホ相手に独学の中国語、やっと中国人の先生と、、、
また課題が増えていく、、、
レッスン終了後はこのサロンで、、
障害を持つ人たちの憩いの場所となるはずのこのサロン
前回に続いて泣き出してしまったSさん
表の庭に出て、ゆっくり話を聞く
「みんなが私をを無視している、、
私がここに居ても意味がない、、」と、、
なんとかいろんな話をして
「さあ、もう大丈夫❓」
「はい、」と、明るく、何も無かったかのように作業に復活
笑い声も聞こえてきてホッとする
Nさん以外、皆が帰った後どんな話をしたかを、報告すると
今度はNさんが泣き出す
どんな思いでいるかをじっくりと聞く、、
「心療内科で診察受けたい、って言ったら、そんな恥さらし」
と言って怒られたとか、、
みんなそれぞれの事情があってここに来てる人たち、、
(心に障害)の原点突き詰めていくと
「愛情」かと、、
彼女たちのガラスのようなか細い神経持つ人たちを
包んでくれる人が家族が居なかったのかと、、
もちろんそれだけでは無いけれど、、
今日はちょっと重い一日、、、

スマホ相手に独学の中国語、やっと中国人の先生と、、、
また課題が増えていく、、、
レッスン終了後はこのサロンで、、
障害を持つ人たちの憩いの場所となるはずのこのサロン
前回に続いて泣き出してしまったSさん
表の庭に出て、ゆっくり話を聞く
「みんなが私をを無視している、、
私がここに居ても意味がない、、」と、、
なんとかいろんな話をして
「さあ、もう大丈夫❓」
「はい、」と、明るく、何も無かったかのように作業に復活
笑い声も聞こえてきてホッとする
Nさん以外、皆が帰った後どんな話をしたかを、報告すると
今度はNさんが泣き出す
どんな思いでいるかをじっくりと聞く、、
「心療内科で診察受けたい、って言ったら、そんな恥さらし」
と言って怒られたとか、、
みんなそれぞれの事情があってここに来てる人たち、、
(心に障害)の原点突き詰めていくと
「愛情」かと、、
彼女たちのガラスのようなか細い神経持つ人たちを
包んでくれる人が家族が居なかったのかと、、
もちろんそれだけでは無いけれど、、
今日はちょっと重い一日、、、