久しぶりに映画館で、ヒーローもののアクション大作です
マーベルの作品は「アベンジャーズ」も見ていないし、以前テレビで「アイアンマン」
を見たような記憶もあいまいなくらい予備知識無しなので、理解できるか不安だったが、
とてもワクワクさせられたし、楽しめた。
(主役がベネディクト・カンバーバッチだから決めたのだが、正解でした。)
最近のVFXというかCGは、すごすぎる。
ニューヨークの高層ビルがたたまれるように倒れるところや、
鏡の中に入って異次元の世界に移動するところ(どこでもドアーかな?)なんて
その映像に引き込まれるリアル感。
主役の、天才的外科医であるドクター・ストレンジは尊大傲慢だったが、自動車事故で手が
使えなくなり、治療法を探してネパールまで行き、そこで出会った魔術師の修行で
強い力を持つようになる。それを見込まれ、地球のために心ならずもヒーローとなって悪と
戦うのだが、人の命を助ける医師となったのに人の命を奪うことになることに葛藤する。
脚本にはいろいろ甘いところもあるとの指摘も多いけれど、
ベネディクト・カンバーバッチの演技力でそんなものは吹き飛ぶほどに面白いヒーロー像が作られている。
次回作もすでに決まっているみたいなので、また楽しみが増えたし、カンバーバッチの
ほかの作品も見てみたい。
マーベルの作品は「アベンジャーズ」も見ていないし、以前テレビで「アイアンマン」
を見たような記憶もあいまいなくらい予備知識無しなので、理解できるか不安だったが、
とてもワクワクさせられたし、楽しめた。
(主役がベネディクト・カンバーバッチだから決めたのだが、正解でした。)
最近のVFXというかCGは、すごすぎる。
ニューヨークの高層ビルがたたまれるように倒れるところや、
鏡の中に入って異次元の世界に移動するところ(どこでもドアーかな?)なんて
その映像に引き込まれるリアル感。
主役の、天才的外科医であるドクター・ストレンジは尊大傲慢だったが、自動車事故で手が
使えなくなり、治療法を探してネパールまで行き、そこで出会った魔術師の修行で
強い力を持つようになる。それを見込まれ、地球のために心ならずもヒーローとなって悪と
戦うのだが、人の命を助ける医師となったのに人の命を奪うことになることに葛藤する。
脚本にはいろいろ甘いところもあるとの指摘も多いけれど、
ベネディクト・カンバーバッチの演技力でそんなものは吹き飛ぶほどに面白いヒーロー像が作られている。
次回作もすでに決まっているみたいなので、また楽しみが増えたし、カンバーバッチの
ほかの作品も見てみたい。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます