昨日は先日習った
冷カレー(ローカレー)を作りました。
エバリン
に話したら
えー火を通さなくて大丈夫なの![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
美味しいの
と疑いの目で見るので(笑)
レシピの半分の量で作りました![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
冷カレー
(ローカレー)![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
◎ トマト 400g(大きければカット)
◎ カシューナッツ 30g
◎ ドライトマト 30g
◎ デーツ 50g
◎ 味噌 大さじ1
◎ カレー粉 大さじ1
◎ クミンパウダー 小さじ1
◎ ターメリック(ウコン) 小さじ1
◎ 塩 小さじ1/2
◎ 胡椒 少々
◎ 酵素ジュース 大さじ1
準備etc![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
☆カシューナッツは水に30程つけて柔らかくしておく。
☆ドライトマトは半生が使いやすい。硬い様ならこれも水に
粒が残りやすいので先に細かくして後から戻す。
☆カレー粉はメーカーに寄って辛さが異なり好みもあるので
プラスしても🆗
☆デーツ(なつめやし)私はカルディで購入
残ったらパン・お菓子に使用。
鶏手羽と煮ても美味![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
☆酵素ジュースはなければいれなくても![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
orグレープフルーツ・オレンジジュースでも![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
レシピの1/2
①フードプロセッサーorミキサーorブレンダーで
ドライトマトを細かくして1度出す。
②乾いてるものからドライトマトを出した①に入れ細かくする。
カシューナッツ・ディーツ・トマト
③②に①のドライトマトを戻し調味料を全部入れ細かくする。
④味を見て塩・胡椒で調整。
兎に角火を使わず煮込まないので材料揃えて
フープロetcにかけていけば良いのですぐ出来て
ちゃんとカレーになるので![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
特にこれからの暑い季節には~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
因みに本日のエバリン
lunchは![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/de4d49367edea7e4bcc8471b6d6db16a.jpg)
どうしても食べたい~って言うので買ってきてあげた
ハムカツ&野菜コロッケ
付きの
ローカレープレート
因みに昨日
出来上がったカレー恐る恐る(
)お味見して
あら
美味しいじゃん
って![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
まっ喜んで食べてくれれば○なんだけどね~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
お手軽に出来るのでどーぞ
皆さまお試し下さい![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)
冷カレー(ローカレー)を作りました。
エバリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
えー火を通さなくて大丈夫なの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
美味しいの
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/eq_2.gif)
レシピの半分の量で作りました
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/curry.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
◎ トマト 400g(大きければカット)
◎ カシューナッツ 30g
◎ ドライトマト 30g
◎ デーツ 50g
◎ 味噌 大さじ1
◎ カレー粉 大さじ1
◎ クミンパウダー 小さじ1
◎ ターメリック(ウコン) 小さじ1
◎ 塩 小さじ1/2
◎ 胡椒 少々
◎ 酵素ジュース 大さじ1
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kirakira.gif)
☆カシューナッツは水に30程つけて柔らかくしておく。
☆ドライトマトは半生が使いやすい。硬い様ならこれも水に
粒が残りやすいので先に細かくして後から戻す。
☆カレー粉はメーカーに寄って辛さが異なり好みもあるので
プラスしても🆗
☆デーツ(なつめやし)私はカルディで購入
残ったらパン・お菓子に使用。
鶏手羽と煮ても美味
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
☆酵素ジュースはなければいれなくても
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/m_0135.gif)
orグレープフルーツ・オレンジジュースでも
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/c1/0ae05ef4a3d85923d8a2228c768a9159.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/up.gif)
①フードプロセッサーorミキサーorブレンダーで
ドライトマトを細かくして1度出す。
②乾いてるものからドライトマトを出した①に入れ細かくする。
カシューナッツ・ディーツ・トマト
③②に①のドライトマトを戻し調味料を全部入れ細かくする。
④味を見て塩・胡椒で調整。
兎に角火を使わず煮込まないので材料揃えて
フープロetcにかけていけば良いのですぐ出来て
ちゃんとカレーになるので
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/fuki_osusume.gif)
特にこれからの暑い季節には~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/s2_sum_sunflower.gif)
因みに本日のエバリン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/down.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5f/fb/de4d49367edea7e4bcc8471b6d6db16a.jpg)
どうしても食べたい~って言うので買ってきてあげた
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/hikari_blue.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/star.gif)
出来上がったカレー恐る恐る(
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face2_happy_s.gif)
あら
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/ee_2.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/choki.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_fuku.gif)
まっ喜んで食べてくれれば○なんだけどね~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuri_1.gif)
お手軽に出来るのでどーぞ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/3hearts.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/heart_pink.gif)