北部方面低音隊~

ベースとシンセサイザーが好きなおじさんです。
音楽や楽器等気になったことをつづっていきたいと思います。
よろしく。

自宅のベースアンプ~Micromark 801からの離脱~

2020年08月06日 16時35分16秒 | アンプ

8月に入りました。

本州は長かった梅雨も明けたようですが

現在北の大地は北上してきた梅雨前線の南に入り
湿った空気が流れ込みまして
多湿なはっきりしない天気、
いわゆる蝦夷梅雨に入っております。

しかもそこに台風から変わった温帯低気圧も
週末には参戦するそうで、なんだか
かなりややこしいことになりそうです。

実は、ここのところの異常気象に備えまして
昨年のGWに私の自宅の1室だけ
エアコンを設置しまして…

ただ、エアコン設置など全く考慮されていない
北の住宅はいろんな意味で工事費がかさみます。
結局、霧ヶ峰と設置費用で
中古のATELIER Zが購入できるくらいかかりましたね。

とはいえ、
私の寝室は霧ヶ峰君はいないので
相変わらず熱気ムンムンで
29℃以下にはなりませんね。

北の大地の一般家庭は基本的にエアコン装備がないので、
ある意味熱中症がヤバイです。

もちろん、ホテル、お店等々はキンキンに冷えてますので
ご旅行でいらした方にはなかなかわからない話ですね。

さて、ここのブログでは書いてませんでしたが
先月、なにげに出島を眺めてましたら
某空港のある、隣の隣の隣の町のリサイクルショップで
MARKBASS のキャビネット Traveller 102P の中古が
格安(諭吉様3枚ほど)で売られているのを発見して
急遽日曜日にマイカーでひとっ走りして捕獲してきました。
そして自宅の2階にこっそり設置いたしました。

とはいえ、
ヘッドアンプはありませんので、使っていた
Micromark 801 の外部スピーカーとして使用したり、
ヤフオクで買った中古の HOTONE Thunder Bass
をつないだりしてました。

まぁ、それでも十分なのですが、
ただ、MarkBass のキャビネットを買っちゃうと
どうしても MarkBass のヘッドが欲しくなるのが
必然…(^_^)

楽器屋さんやオークション等を
いろいろ物色したのですが
家練でつかえそうなヘッドアンプは
オークションには
BigBang がいくつか出てるくらいで

ただ、程度の良さそうなモノはなく…
少し奮発してEVO1
でも、EVO1 は結構高いし少しオーバースペック。
じゃぁ、また赤い Big Bang の新品を買うのもねぇ
とか思っていた

とある8月の夜、
以前 Nano Mark 300 で愛用していた15周年記念モデル、
赤い筐体ではなくて、黒と黄色の筐体ですね。
限定モデルのBig Bang の中古が某新宿方面の楽器店で
売りに出ているのを見つけまして…
気がついたらポチってました。^_^;

Big Bang はノーマルの赤、限定の黄色いやつなど
いくつか使用してきましたが、

毎回、売りに出すときに懇意にしている楽器屋さんに、
つまみにがりが出てますねぇ…といつも言われてまして

まぁ、そういう弱点がこのヘッドにはあるのは
良くわかっていたのですが、
今回のこの中古については、
ガリの出るつまみはメーカーでポッド交換してもらっている
とのことでしたので安心。

また、傷も少ない美品とかかれていたので、即決でした。

ただ、2.1キロのコンパクトボディでも
8Ω 300W/4Ω 500Wのパワーは
家では完全に持て余してまして…(^_^)

全くマスターボリュームのつまみを
右に回せなかったりするのですが、

Atelier Z の6弦をつないで
ヘッドフォンでじっくり聞いてみると

やっぱり、この低音のコシがすごくいいんですよね。
Markbass 最高!
BigBang 最高!

相変わらず、家練でマストの
AUX IN と Headphone 端子の両方装備のヘッドが 
MarkBass には BigBang と EVO1 しかない
というのは少し寂しいですが。

最近すこしずつ BigBang も値下がりしてますので
ヘッドアンプならこれを使うか、

もしくはコンボアンプ、
Micromark 801 とか
MARCUS MILLER CMD 101 MICRO 60

を買うべきなんでしょうね。

うーん。
まぁこういう不便なところも
イタリアのメーカーの特徴なのかもしれません。
かゆいところに手があえて届かないようにしてるというか…(^_^)

せっかくダウンサイジングした、
自宅のベースアンプ環境。

また大きくなっちゃいましたね。(爆)

まぁいい音だからよしとしますか~(^_^;)

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 多弦マスターへの道~ATELIER... | トップ | 久々にギターを弾く秋~ YAMA... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (たぬき)
2020-08-28 15:53:13
ベースのヘッドアンプ。
気を抜くとw、増殖してしまいます?
とりあえず、現有勢力?は、
PJB のD-600、と、D-400、(一応、どちらもメイン。)
(廃番に成ったけど、D-600はマルチパーパスアンプ的な性格のアンプ(入力端子がベースアンプではあり得ないほどしこたま有ります?)。どうやらウォルター林を意識した感じ)

ゲンツベンツのStream Liner600、(プリに真空管が何故か3本もご鎮座。プリゲイン、プリボリューム、マスターボリューム/出力600W/4Ω。)

EDEN のナンチラ264(小さくてもEDEN!(意味不明w))

また、コンボながらヘッドアンプとしても使えるGK初代の200MB(元々?長年コレだけだった)
(PJB のD-200(D-400に化けたw)やGKのMB-200も有りました)

あと、番外編?でプリアンプのベースライナー、EDENのチッコイやつ。LR-BaggsのEB スタジアムとSessionA DI
プリアンプはパワードスピーカー等に繋げは即席ベースアンプに鳴るので便利グッズ?
また、気に入らない現場のヘッドアンプを変身させ(FXのリターン挿し)るにも有効
返信する
BP-400 があれば (北部方面低音隊)
2020-08-28 18:34:10
たぬきさん、こんばんは。
PJB の D-600 、と、 D-400 の両方をお持ちとは、さすがPJBフリークですね。(^^)//゙゙゙
その他にもいろいろとお持ちですね。
D-400 くらいのサイズがいいなぁと思ったのですが、
D-600 にならないと AUXIN はないんですね。残念。
とおもったら BP-800 かっこいいですね。
全面に AUXIN と HeadPhone 端子ついていて便利。
まさに Markbass の BigBang みたいなデジタルアンプ。
でもさすがにこんなにパワーはいらないかなあ。
ということで是非スケールダウンした BP-600 か BP-400 あたりをだしてもらって。
ということで次は BP-800 ですかね。(^_^)
返信する

コメントを投稿

アンプ」カテゴリの最新記事