北部方面低音隊~

ベースとシンセサイザーが好きなおじさんです。
音楽や楽器等気になったことをつづっていきたいと思います。
よろしく。

あれ?P.U.Pan が逆?~Sadowsky Metroline RV4~

2017年12月27日 10時06分17秒 | ベース

すっかり年末ですね。

あと数日で2017年もおわってしまいます。

「今年はベースをあまり買わないようにしよう」という
誓いを年初に立てたのですが。。
正直昨年とあまり変わらなかった気もします。(笑)

来年こそと思うのですが…
さてどうなることやら。

先日からお話ししている
Sadowsky Metroline RV4
届きました。

早速インプレを書いてみようかと思います。

Dark Cherry Metalic という色らしいのですが、思ったより黒っぽかったですね。
Old Candy Apple Red をさらに濃い色にした感じといえばよいでしょうか。
かなり大人な色です。

付属のセミハードケースですが、
これはめちゃめちゃ軽いですね。
ベース本体は4.15キロなのでジャズベタイプとしては普通なんですが
本体を入れて持ってみてもかなり軽い印象です。

ホームページにある RV4 の詳細を抜粋します。

RV4 DESCRIPTIONS
◦Sleek undersized J body shape
◦Solid alder body
◦Thicker headstock and graphite strips dramatically reduce dead spots and create a more even response on every note
◦Rosewood fingerboard
◦1.5” or nut width on 4-string
◦Custom Gotoh/Sadowsky tuning gears on 4 string
◦Sadowsky Humcancelling J pickups (60’s location)
◦Classic Sadowsky Treble and Bass boost pre-amp with true bypass switch
◦Controls: master vol, pickup blend, treble roll-off (VTC) with pre-amp bypass, bass boost, treble boost
◦Sadowsky bridge with quick release
◦20mm 4 string bridge spacing


ボディはご存じの通りフルサイズではなくディンキーシェイプ。
メトロラインはソリッドでチェンバードボディではないタイプですね。
ですので、軽さが売りの Sadowsky としては比較的重い4.1キロくらい。
フルボディならきっと4.3~4.4キロくらいになりますかね。
指板はローズウッド。
最近はローズウッドの輸出制限とかで
パーフェローなんかに移行しているモデルも多いですよね。
ちなみに12月に発売された EXPRESS シリーズは確かパーフェローでした。
昔から使用している Spector NS-2 がパーフェローなので個人的にはどちらでも良いかなと思いますが。

個人的に気に入っているのがブリッジです。
なんというかこの洗練されたデザインと輝きは憧れてました。
なんか萌えます。(笑)
弦間って19じゃなくて20ミリなんですね。知らなかった。

ピックアップはノイズキャンセリングタイプでノイズ少ないです。

指板Rは 12インチです。
最近は 10インチから 12インチくらいが個人的にベストだと思ってます。

コントロールつまみは手前から
・マスターボリューム
・ピックアップのバランス調整
・マスタートーン(プルでプリアンプバイパス)
・2軸のベース、トレブル ブースト

マスタートーンって 以前使用していた ATELIER Z にもついてたのですが意外と重宝します。
2フィンガーからピック弾きにして少しトーンを絞ったほうがいいかななんて時にとても便利です。

このトーンはプルでパッシブになるのですが。。
もちろん、パッシブのままでも十分良いのですが。。
このプリアンプを通すと、パッシブでも良い音がさらにハイファイで洗練された音に変わる気がします。
まさに良質なプリアンプって感じですか。
個人的にはパッシブで使うのはもったいないかなと思います。

ベース&トレブルブーストですが、 Sadowsky ってブーストオンリーなんですね。
一説には「良質なトーンを減らすことはない]というロジャー・サドウスキーの方針らしいです。。
全体を10とすると3~5くらいの間のブーストでもう十分という感じです。

で、問題はピックアップのパン。
最初に触ったときになんだか思いっきり違和感が。
その理由は。。
そう、Spector なんかとまるで逆なんですね。
Spector だと
左に回すとフロント寄り、右に回すとリア寄りになるのですが。。
Sadowsky って逆なんですよね。
ここだけがちょっと残念かな。

ま、でも、正直、Sadowsky って真ん中のポジションが一番いい感じもするので。。
これもあまり関係ないかなという気もちょっとしてます。(笑)

さて、肝心の音の印象ですが。

全体的に洗練された音というか…
一言で言うと上品なジャズベという感じです。

ピック弾きでは思いのほかアタックが少し強くですぎる印象だし、
プルも抜けも少し良すぎるというか。。


どちらかというと普通に2フィンガーで地味に弾くのが
一番しっくりくるのかなという感じのベースです。

音抜けが良すぎるので、ごまかしがきかないというか…、
弾く側もきちんと弾く技量がないと弾きこなせない、
そんな感じでしょうか。
その代わり、上手く弾きこなせれば鬼に金棒という感じかな。
セッション系のミュージシャンが愛用するのは何となく判りますね。

もっと練習してきちんと弾けるようにならないとだめだなと思わせる、
そんなちょっと手強い感じのベースだとだんだん思い始めてきました。

年末年始、がんばって練習するぞ~

ということで。。

来年もみなさまにとって良い年になりますように~(^。^)v

また元気でお目にかかりましょう。では(^_^)/~
コメント (10)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« Sadowsky Metroline RV4 | トップ | 上品な味わい~Sadowsky Guit... »
最新の画像もっと見る

10 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
羨ましい限り。 (Iga)
2017-12-29 21:57:25
こんばんは。

新兵器、ご購入おめでとうございます。
この手のサドゥスキーとかアトリエ-Zとかのジャズベ・タイプをバリバリ弾ける人って凄いよなぁ~と、いつも感心してしまいますね。
オンボード・プリ+アウトボード・プリ+アンプのプリ部なんてことになったら、私にはもうとてもじゃないですが扱い切れません・・・ハイ。
返信する
いえいえ (北部方面低音隊~)
2017-12-30 00:01:21
私もジャズベはずっと苦手だったのですが。。
最近はそうでもなくなりました。慣れなのかな。
今はプレベの方がずっと難しいと思ってます。
プレベはシンプルなだけにごまかしがきかないし
指のタッチもある程度強くないと良い音で鳴らせない
と思います。
JJはアタックが強いだけなので、トーン絞ったりして
調整すれば良いのでなんとかなります。
とはいえサドはけっこう難しいですね。
アタックが強くて抜けが良すぎるので音が綺麗なので
ちょっとロック向きではないかもしれません。
フュージョンとかジャズが良いのかな。
そういう意味ではやっぱPJが一番楽ですね。
BBとかSpectorとかがやっぱロック向きで
楽ですね。(笑)
返信する
祝。ご購入。めでたい❗ (たぬき)
2017-12-31 02:06:33
オオ!それはおめでとうございます。

確か、、、大阪の心斎橋辺りの某ベース専門店のイチオシ?が茶道好き。さすがにいっぱい並んでいます。

考えたら僕のベース人生のほとんどがJB/JJタイプかつ、ほぼパッシブ回路ばかり(若気の何とかで飼ったヘッドレスベースが唯一アクティブ。すぐに売却)でPBタイプはほとんど弾いていません。

遥か昔の厨房の時に吹奏楽クラブの撒き餌のベース?が某G社のPB-750(ヤマウチテツ モデル。アンプはヤマハの巨大タンス?/締めて当時の若者の年収に近い金額)と、某団体のG&LのSB-2(日本製)くらい?
どちらもリアピックアップ付きPJタイプで純粋な?PBではありません。

プリアンプ何かも最近迄皆無でしたが、最近はちょっと
ハオのベースライナーとLR Baggs stadium Electric bassDI(グローとコンプEQを常用)
をイタズラしています?

年取ったか?
返信する
びっくり! (よっさん)
2018-01-08 19:57:51
はじめまして!
私もサドウスキーを使用しておりMV4なのですが。
実はDark Cherry Metalicのまさにこの個体について心斎橋の某楽器店に電話にて問い合わせましたが結局はMV4に落ち着きましたが、同じ時期にメトロラインを購入した事もあり思わずコメントさせていただきました。
自分はスラップが楽なのでローアクション気味にセッティングしてるのでチョット弦びびりますが気にせず引いてます。
因みにサドウスキーはお店の人が言うにはあんまり弦高は低めでは弾かない個体ですよ、のような事を言ってましたが。
サドウスキー弾きこなせるようにしたいですね‼︎
返信する
L.R.Baggs (北部方面低音隊)
2018-01-09 19:03:18
たぬきさん、コメントありがとうございます。
ハオのベースライナーは知っていたですが、
L.R.Baggs って個人的には知りませんでした。
ギターでは有名なブランドなんですね。勉強不足でした。
コンプとプリアンプの組合せは便利ですよね。
まるで、私の ZOOM MS-60B と同じ使い方ですね。
音さえ好みなら重宝しそうですね。
返信する
Brother (北部方面低音隊)
2018-01-09 19:15:19
よっさんさん、コメントありがとうございます。
実はそのMV4の存在も知ってました。
というのも、実は昨年うちにRV4が到着したときに
セミハードケースのポケットになぜかそのMV4の保証書も同梱されてたんです。
ということで勝手にうちのRV4と兄弟だと思ってます。(笑)
もちろん、誤送だとすぐに判ったので心斎橋に連絡して送り返しましたが。。
なんだかんだ、北海道から大阪に着くまでに結構日にちがかかっちゃいました。
保証書は無事よっさんさんの手元に届いてますよね。
セッティングですが、私はペタペタにはしないですが、
少し弦高は下げました。
RV4よりMV4の方がスラップ向きの音をしてますよね。
最近、YOUTUBE等で音を聞いて、
MV4の抜けの良い音も捨てがたかったなとちょっと悔やんでます(笑)
いずれにしろ、上手に弾きこなせるように今年はがんばりたいと思います
返信する
気の迷いで、、、 (たぬき)
2018-01-21 19:30:23
先日、大阪は心斎橋の某ベース(ほか)専門店の正月特別バーゲンセールに突撃を敢行。
第一ターゲットは既に売れたあと。
第2ターゲットに考えていた同店系特注仕様のバッカス5弦JBナチュラル美人のフィリピーナさんを、ナンパゲットして来ました。
通常売価の半額以下と言う豪気な投げ売り価格。(定価設定は無いけど、ベースモデルの85千円は下らない)

パッと見は結構高級そうに見えます?

仕様は、
ボディーはアッシュ(特別仕様/最近はこのクラスでは採用が困難らしい)。
メイプルネック+メイプル張り指板(鍔だし21F/ナット幅46mm.)に、
ホワイト□ポジションマーク+ホワイトネックバインディング(特別仕様)
肉厚な透明ピックガード。
フロントピックアップフェンス付き(使わないので取り外した)
特注?オリジナル肉厚重厚物のブリッジユニットがザクリの中に鎮座(特別仕様)
アクティブ(ユニットは中華製)。2V/T,B。をボディーに直に配置。
キャビティー/PUザクリ内部には導電塗料が塗布されていてノイズ対策もバッチリ?
ほか、、、。
こんな代物です。、、、

が、入手値段も有って元から改造ベースに考えていましたので、
早速、ピックアップを交換すべくバルトリーニのアメスタ用(幅広タイプ)?を入手して
いつものリペアー主治医先生の下に突撃、移植手術を、、、
事前のベースモデルからの予測(ネット情報)ではポン着け即、日帰りを妄想していましたが、

アア、、、やはり一抹の不安は的中して、、、

ザクリ穴のサイズや、例のクリアピックガードの切り込み、開口サイズが合わない事が発覚。
(今までピックアップ交換でスッキリとポン着けできたためしが無い)

ちょっと厄介な外科手術が必要と相成りまして入院させて来ました。
返信する
Unknown (北部方面低音隊)
2018-01-22 09:18:38
某楽器屋さんの特売。すごいですよね。
28日も東京大阪で行われるようですが。。。
ライブ出演がなければ私も参戦したいくらいです。(笑い)
5弦ということで幅広く活用できそうですね。
激しいカスタマイズでチューンナップされているようで
できあがりが楽しみですね。(^。^)v
返信する
バッカス5弦フィリピーナさん。 (たぬき)
2018-02-11 22:15:53
意味はありませんが、本日めでたくピックアップの移植手術が完了しました。


と、同時に再入院しました。

、、、今朝、ネットで某店の中古楽器をヨダレを垂らしながら?覗いていたら、
何と、中古のアギュラーの3バンド(ミッド帯域を切替可能?)のプリアンプの出物を発見!!
、、、開店時間を見計らい仮抑えしてから店に突撃回収。
、、、移植手術をお願いしました。
見た目がそれもんなのと併せていよいよ、エセ アト〇エZ かエセ 佐渡鋤 に近付きつつ有ります?
返信する
退院しました。 (たぬき)
2018-03-03 12:32:57
お騒がせしましたバッカス5弦アクティブ グローバルシリーズ(フィリピーナさん)。
長の入院手術を終えて先週末に退院しました。
因みに、イケベ楽器プレミアムベース(大阪心斎橋)のホムペ中、
冒頭の?イケベオリジナル仕様のHJB-5 アクティブスタンダード Ash と言う写真のナチュラルの個体が今回我が家に嫁入りした物です。
変更点はバルトリーニのピックアップ(アメスタ用(単体でハムキャンセル))に、プリアンプをアギュラーの3バンドEQのOBP-3(T-Bは同軸、ミドルはプッシュプルで400/800
切り替え)
とりあえず電源は9Vです。
あと、ピックアップフェンスは芸風?に合わないので撤去。
地味ながら重要な?ヘッドのテンションバーのテンションがキツすぎるので、
ちょっと緩めたら存外にネジが短くて飛びハゼてしまうので
少し長いネジ(2ミリの長めのネジを探すのにちょっと苦労しました)に変えて良い感じに、、、。

バルトリーニPU×アギュラー3バンドEQの鉄壁、無敵のコンビに鳴って
ポパイにほうれん草(古)。ゴクウがスーパー菜屋人?になった如く、、、全く別物に鳴ったです。
返信する

コメントを投稿

ベース」カテゴリの最新記事