朝、9時ごろから布巻作業に取り掛かる、グレーン吊りは、最近は1人で
出来るようになり、ヤマボウシ樹木を樹木待機所に巻いて降ろす。 一人でやるのが布巻の基本、吊るすので楽です。
麻布を広げてピン止めして、対角線上に麻ひもの巻いてゆく、紐を木槌で叩きながら締めてゆく、これで土が落ちなければ良し。
今では20分あれば布巻が出来ます。 手で地上で巻くことより、吊るし上げのほうが自分ははかどります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/a6ff9c6a83b18c9c0cb05e6d734db809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/e0b638594c5609b01381654a7b671265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/f8e1ab0e681b4c704ec0984ae2d43a57.jpg)
この区画はすべてグレーンで吊るしての布巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/02dd8402fd48dc5e44d657f707e2a35b.jpg)
午後からは今週が自治体の納期日の駅前通りの残りの街路樹の
剪定作業です。休日に持ってきたのは、通りの真上の作業で、人の行き来が普段より少ない日を選んでの作業です。
それでも人は通ります。安全を考え本日は下のメンバーは3人つけてます。 この剪定作業はスピードと安全性、確実性が要求されます。
無事に納期どおりに5時過ぎまでに完了。 朝から皆様お疲れ様でした。 月曜日には川口市役所公園緑地保全課の検査が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/51ebc28b8ef21c553d5faefaaf097a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/fac754a28dca25838c8b2f26521979e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/08b9af71ca8ba9d55a03677f42c7c137.jpg)
検査は樹形と後片付けの様子、さらに樹木の上部の枝切りを確認。
ランク付けがあるのは普通の人には知りえないことですね。植木の町川口。自治体の仕事はいつもそうです。
話は変わりますが、建築のことでも同じことです。川口は建築審査や工事日程は驚くほど厳しいです。作業形態などです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/5bf0831537442e9fc1c3183da4df2a34.jpg)
これからは12月に向けて毎年休みがなくなります。 明日は自分は休みます。
出来るようになり、ヤマボウシ樹木を樹木待機所に巻いて降ろす。 一人でやるのが布巻の基本、吊るすので楽です。
麻布を広げてピン止めして、対角線上に麻ひもの巻いてゆく、紐を木槌で叩きながら締めてゆく、これで土が落ちなければ良し。
今では20分あれば布巻が出来ます。 手で地上で巻くことより、吊るし上げのほうが自分ははかどります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0d/08/a6ff9c6a83b18c9c0cb05e6d734db809.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/59/55/e0b638594c5609b01381654a7b671265.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ec/ade0a609a66f7ff01e6d13ed0e84ab6d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0f/3b/8d0653654a198ad035205365f1218ef5.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/e4/ee204001db845a5b82e1d82766ea2741.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4a/92ee80acbe0afc825b365ddedc28d9f8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/a5/f8e1ab0e681b4c704ec0984ae2d43a57.jpg)
この区画はすべてグレーンで吊るしての布巻です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/62/93/02dd8402fd48dc5e44d657f707e2a35b.jpg)
午後からは今週が自治体の納期日の駅前通りの残りの街路樹の
剪定作業です。休日に持ってきたのは、通りの真上の作業で、人の行き来が普段より少ない日を選んでの作業です。
それでも人は通ります。安全を考え本日は下のメンバーは3人つけてます。 この剪定作業はスピードと安全性、確実性が要求されます。
無事に納期どおりに5時過ぎまでに完了。 朝から皆様お疲れ様でした。 月曜日には川口市役所公園緑地保全課の検査が入ります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/b7/51ebc28b8ef21c553d5faefaaf097a7f.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/bd/fac754a28dca25838c8b2f26521979e8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/0e/1c880d65cadcce5d027ad6e94d7d3de9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/40/11308380e1c10866eedc1d09fe293e3a.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/c0/08b9af71ca8ba9d55a03677f42c7c137.jpg)
検査は樹形と後片付けの様子、さらに樹木の上部の枝切りを確認。
ランク付けがあるのは普通の人には知りえないことですね。植木の町川口。自治体の仕事はいつもそうです。
話は変わりますが、建築のことでも同じことです。川口は建築審査や工事日程は驚くほど厳しいです。作業形態などです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/4f/a6375083a70879bf5c0cabd15f77f105.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3c/c2/250e155cc10aa533bd7a5993c8c6e13d.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/68/5bf0831537442e9fc1c3183da4df2a34.jpg)
これからは12月に向けて毎年休みがなくなります。 明日は自分は休みます。