goo blog サービス終了のお知らせ 

春夏秋冬 花 mikio

季節のサボテン花、多肉植物の栽培と紹介、地域の花々、
巨樹、自然風景の紹介 造園士。

アロエ種 - 明治神宮外苑脇 カフェテラス

2017-01-23 | みんなの花図鑑
アロエ種

アロエ種

アロエ種

アロエ種

アロエ種

花の名前: アロエ種
撮影日: 2017/01/17 11:47:53
撮影場所: 明治神宮外苑脇 カフェテラス
キレイ!: 43
思えばテラスに覚えてますが、初めて仲間と初夏の季節に、1回だけ前の路肩に停車して お茶を飲んだことがあります。 営業が成功した時は、御苑に寄る事や、このようなおしゃれな場所に立ち寄るのが常でした。 新入社員の女性を入れて4人が掛けたテーブルや椅子が当時のまま、見てるだけでも懐かしい。 女性は今や現場監督、男性たちも課長、など月日の流れを感じます。 素晴らしい職場でした。 同期の切れ者は未だにがんばってると風の便りに聞いて、安心してます。 場所や樹木、花々は多くの思い出を自分に、呼び起こしてくれます。

ケヤキ 巨木 - 宮城県 仙台市 山の寺

2017-01-22 | みんなの花図鑑
ケヤキ 巨木

ケヤキ 巨木

ケヤキ 巨木

ケヤキ 巨木

ケヤキ 巨木

花の名前: ケヤキ 巨木
撮影日: 2017/01/21 13:10:08
撮影場所: 宮城県 仙台市 山の寺
キレイ!: 43
仙台は(杜の都)と言われてますが、なぜ森でなく杜となってるか、知ってますか? 理由は人が生活を営む、また心のより所にして環境を深く配慮して整備した自然と言うことの意味合いで杜と言われてます。 過去仙台藩主、伊達政宗公の献身的な植栽の意味合いが人口林や屋敷林の多さが仙台の未来につながることから、一般に杜の都、もりのみやこ、と言われる意味合いを含んでます。仙台は東北の表玄関でありながら緑の多き地域です。自分もこのことを過去に教えてもらいました。 仙台の有名なケヤキ並木の道路は沢山ありますが、巨木も社寺に多数存在します。 東北大震災後に仙台市内の道路はうねり、交通状態が悪くなり、道路拡張工事におおくの中央帯のケヤキが伐採される計画案が出されましたが、大勢の仙台市民の方々が大反対をして、ケヤキ並木を守った経緯は今でも語り草です。 樹木は人に守られながら成長をして、樹木たちは人に潤いを与える。 共存は歴史は繰り返しです。

カツラ 巨木 - 宮城県 仙台郊外 洞雲寺

2017-01-21 | みんなの花図鑑
カツラ 巨木

カツラ 巨木

カツラ 巨木

カツラ 巨木

カツラ 巨木

花の名前: カツラ 巨木
撮影日: 2017/01/21 10:36:36
撮影場所: 宮城県 仙台郊外 洞雲寺
キレイ!: 40
昨日から仙台に行き本日、東北の名刹、洞雲寺で法要を済ませ帰宅しました。 東北大震災の1ヶ月前に出向いて以来、仙台を長く会社で震災後復興支援をおこなってましたが、6年ぶりに今日お伺いをいたしました。 今や宮城を代表する陸奥国分寺と双璧の、山の寺3大寺のひとつ 1300年の建立の洞雲寺は震災から6年目にして見事に蘇ってました。 ニドンカツラと言われ、梅国祥三禅師が一根に二株の小さいカツラの苗を植栽したのが、今では樹高10.2m 幹周り3.5m 、推定樹齢600年になりあの大震災で 脇の近くの土地が崩れ流されても、主幹の片方は無くなってますが奇跡的に助かり 堂々たる姿を訪れる人々に見せてくれます。 久しぶりに出会えそのお姿に感激をいたしました。

プラタナス 並木 - 新宿御苑

2017-01-19 | みんなの花図鑑
プラタナス 並木

プラタナス 並木

プラタナス 並木

プラタナス 並木

プラタナス 並木

花の名前: プラタナス 並木
撮影日: 2017/01/17 12:34:35
撮影場所: 新宿御苑
キレイ!: 51
葉を落とした木立には、真の姿を見ることが出来ます。この場所のプラタナス並木は数が少ないですが、樹木を精通した人の、並木のベストを選ぶといつも最上にあげられてます。 それほど有名な並木です。

イチョウ 並木 - 神宮外苑

2017-01-19 | みんなの花図鑑
イチョウ 並木

イチョウ 並木

イチョウ 並木

イチョウ 並木

イチョウ 並木

花の名前: イチョウ 並木
撮影日: 2017/01/17 11:47:03
撮影場所: 神宮外苑
キレイ!: 43
東京都、並木の一番の人気はこの神宮外苑の並木です。 見事です。 されど街路樹の剪定作業の一番のやり難い樹木の中の部類はイチョウと言われてます。 枝が硬く先が鋭いので、庭師や造園士が苦労する樹木です。

クスノキ 参道 - 明治神宮

2017-01-18 | みんなの花図鑑
クスノキ 参道

クスノキ 参道

クスノキ 参道

クスノキ 参道

クスノキ 参道

花の名前: クスノキ 参道
撮影日: 2017/01/17 14:17:21
撮影場所: 明治神宮
キレイ!: 41
代々木よりの参道は人が少なく、踏みつける玉砂利の音も心地よく、新たなる気持ちを持って 本殿に向かいました。 神宮内は10万本の樹木が全国から寄進され多くの若者たちによって植樹されました。  今では中でもクスノキが両脇に巨木となり見事な景観と厳かな参道に調和をしてます。 

アタミザクラ - 新宿御苑

2017-01-18 | みんなの花図鑑
アタミザクラ

アタミザクラ

アタミザクラ

アタミザクラ

アタミザクラ

花の名前: アタミザクラ
撮影日: 2017/01/17 13:02:23
撮影場所: 新宿御苑
キレイ!: 49
神社仏閣は簡単に探せますが、桜を見たいと言われ、真っ先に御苑の寒桜を思い出し、思惑が当たり1本だけ見事に咲いてるのをみて、 安堵しました。彼らも大喜びでした。     この場所だけが、春爛漫に輝いてました。 

夫婦クスノキ - 東京都 明治神宮

2017-01-18 | みんなの花図鑑
夫婦クスノキ

夫婦クスノキ

夫婦クスノキ

夫婦クスノキ

夫婦クスノキ

花の名前: 夫婦クスノキ
撮影日: 2017/01/17 14:02:10
撮影場所: 東京都 明治神宮
キレイ!: 32
昨日はスワンナ、ブーム国際空港からの知人を、社寺と桜の花が見たい希望で、明治神宮と新宿御苑に出向きました。大変喜んでくれて安心をしました。 次の地、京都に新幹線で向かい、一安心をいたしました。  クスノキの夫婦の御神木は結界を張り巡らされ、枝垂れ紙を垂らし、すべての邪悪なものの、進入を防いでます。 銘記版を参考に。