門をくぐると、
遊覧船は明石海峡方面行きと
神戸航空方面行きの2方面の
船着き場があります。
建物、駐車場は
1か所にまとまっています。
横浜港も
神戸港もよく似た風景がありますね。
. . . 本文を読む
阪神大震災で
多大の人命と莫大な施設を失い、
壊滅状態だった神戸港沿岸地帯は
一時はどうなるのだろうとおもわれた。
でも、今は
神戸市民の長年の大奮闘と
全国の人々の物心両面での支援で
もう完全復活を遂げたようだ。
遊覧船の中からの神戸の沿岸工場地帯
船からの高層住宅街
大震災の後は見る影もない。
港に林立するクレー . . . 本文を読む
昆陽池は
狭山池と同様に
行基が奈良時代に
農業用として
指導、関与した溜め池
として知られています。
古代から、
水面に、豊富な水量を蓄え
様々な水鳥、
(白鳥・各種鴨・カイツブリ・バンなど)や
水生動物が生息しています。
近年、伊丹や宝塚にまたがった
近辺の溜め池には
瘤白鳥が住みはじめ
広がりを見せ始めています。
. . . 本文を読む
夏のオアシス
浜名湖
浜名湖の対岸には
緑に囲まれた建物がある。
此処にはどんな夢が
有るのだろうか?
浜名湖SAには
近代的な建築様式の
建物があった。
真っ青な空によくマッチした複数の
曲線
アーチで
飾られている。
そして
真っ白な建物。
岸辺に降りると
澄んだ湖水に
さざなみが打ち寄せる。
. . . 本文を読む