goo blog サービス終了のお知らせ 

心向くまま徒然徘徊紀

思うままに思い、思うままに徘徊し追憶・追記を重ねていきたい。

神戸港  遊覧船から-2

2014-03-02 22:06:34 | 写真-風景
  門をくぐると、  遊覧船は明石海峡方面行きと 神戸航空方面行きの2方面の 船着き場があります。 建物、駐車場は 1か所にまとまっています。            横浜港も 神戸港もよく似た風景がありますね。      . . . 本文を読む
コメント

神戸港 遊覧船から-1

2014-03-02 20:54:26 | 写真-風景
  阪神大震災で 多大の人命と莫大な施設を失い、 壊滅状態だった神戸港沿岸地帯は 一時はどうなるのだろうとおもわれた。   でも、今は 神戸市民の長年の大奮闘と 全国の人々の物心両面での支援で もう完全復活を遂げたようだ。 遊覧船の中からの神戸の沿岸工場地帯 船からの高層住宅街 大震災の後は見る影もない。   港に林立するクレー . . . 本文を読む
コメント

昆陽池へ

2013-10-26 20:05:47 | 写真-風景
昆陽池は 狭山池と同様に 行基が奈良時代に 農業用として 指導、関与した溜め池 として知られています。  古代から、 水面に、豊富な水量を蓄え 様々な水鳥、 (白鳥・各種鴨・カイツブリ・バンなど)や 水生動物が生息しています。   近年、伊丹や宝塚にまたがった 近辺の溜め池には 瘤白鳥が住みはじめ 広がりを見せ始めています。  . . . 本文を読む
コメント (2)

JR鉄道の黄昏

2013-10-20 11:44:34 | 写真-風景
  JR鉄道の黄昏 . . . 本文を読む
コメント

夏を呼ぶ浜名湖

2013-08-24 21:32:22 | 写真-風景
夏のオアシス 浜名湖   浜名湖の対岸には 緑に囲まれた建物がある。  此処にはどんな夢が 有るのだろうか? 浜名湖SAには 近代的な建築様式の 建物があった。 真っ青な空によくマッチした複数の 曲線 アーチで 飾られている。 そして 真っ白な建物。  岸辺に降りると 澄んだ湖水に さざなみが打ち寄せる。 . . . 本文を読む
コメント (2)

富士川の夏

2013-08-23 06:59:29 | 写真-風景
可憐な白百合  いつも頭をかしげている  一人孤独を楽しむように 清楚な 美しさを漂わせている              . . . 本文を読む
コメント (2)

水仙(灘黒岩水仙郷)-2

2013-04-08 19:54:33 | 写真-風景
  水仙の 咲き乱れる山と    下界のさざなみ       光り輝く海           . . . 本文を読む
コメント

大仙公園の新春と梅の花

2013-03-04 20:27:04 | 写真-風景
        . . . 本文を読む
コメント

水仙(灘黒岩水仙郷)--1

2013-02-26 22:38:08 | 写真-風景
   日本3大水仙群生地のひとつ 淡路島にある灘黒岩水仙郷   . . . 本文を読む
コメント

箕面の秋に輝く想い-2

2013-01-21 21:29:47 | 写真-風景
              . . . 本文を読む
コメント

箕面の秋に輝く想い

2013-01-20 10:22:15 | 写真-風景
  藪の奥 光り輝く  川面かな   色付き始めた楓   谷底の 暗闇にある 川面から 真珠の輝き             . . . 本文を読む
コメント

JR大阪駅前通りの黄昏時

2013-01-15 21:07:16 | 写真-風景
        . . . 本文を読む
コメント

三方五湖周辺の海(2011年12月18日~2011年12月24日)

2012-12-23 15:09:56 | 写真-風景
三方五湖周辺の海(2011年12月18日~2011年12月24日) . . . 本文を読む
コメント

淡路の新五色浜海水浴場

2012-08-26 19:01:54 | 写真-風景
今日は海水浴場に 今年最後のスイミングに ここまで来ました。   写真は愛用のデジカメを忘れたので 携帯電話のカメラで 間に合わせました。     a 淡路島公園より 神戸方面を臨む . . . 本文を読む
コメント

夏の三方五湖(レインボーライン周辺)

2012-08-22 20:40:13 | 写真-風景
                  . . . 本文を読む
コメント