心向くまま徒然徘徊紀

思うままに思い、思うままに徘徊し追憶・追記を重ねていきたい。

日本の右傾化を憂えつつ源を探る-3

2006-12-25 10:42:31 | 国際政治
   第一次大戦後、 ワイマール体制下のドイツで台頭した 国粋主義的報復主義に類似しています。 (第一次大戦後のドイツのワイマール憲法は 当時世界でも有数の進歩的憲法と言われている)    また、それは国連が戦後体制のまま、  つまり、このように間違った評価のまま、 私たちの日本と生まれ変わった日本人を、 ありのままに受け入れる体制に 変更&修正できて . . . 本文を読む
コメント

巡り会いと結実の条件-1

2006-12-19 12:35:52 | エッセイ
 ”恋をし愛し合う、          そして永遠を誓うとは?”     ということについて、   少しだけ   考えてみたいと思います。      私達にとっての異性     (それは、 人によって配偶者、 愛人、恋人、 異性の友人と様 . . . 本文を読む
コメント

日本の右傾化を憂えつつ源を探る-2

2006-12-15 11:45:31 | 国際政治
     そしてそれが、 戦後を知らない世代に、 今急速に増加しています。     彼らの問題は、 一つは、 彼らが戦争の条件を 知らないという点に大きな問題が有ります。   それは、 戦争は、いったん失敗すると その責任問題は桁外れに重く、 命をかけた決断が 求められるということを知りません。 だから、 . . . 本文を読む
コメント

日本の右傾化を憂えつつ源を探る-1

2006-12-14 15:43:20 | 国際政治
 日本は 今、 危ない道へ進み始めている と言われています。  そのことに関して、 少しコメントしてみたいと思います。    他国の、 これまでの過度な(反日?) 民族主義的教育の反動? 周辺国では偏狭ともいえる 民族主義的教育が行われているそうです。    その民族主義的教育の特徴は、 未だに 軍国主義日本と錯覚? &それは戦 . . . 本文を読む
コメント

左翼とは?

2006-12-10 17:25:38 | 政治哲学
  国民大衆の立場に立ち 特別な特権をもった人々の立場に立たないこと?   恵まれない人々の立場に立って 考え行動すること?   労働者国民の立場に立ち、 一部の特権的権力者 大資本の立場に立たないこと?   過去に夢を持つのでは無く 未来に希望を託すこと 夢と理想に向かって行動すること? 歴史の繰り返しの中で 常に生産 . . . 本文を読む
コメント