![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/3c/19a1660ea13f8cfae0e0818eb7fd4a57.jpg)
散歩を始めて早5年の歳月が経ちました。
最初は何も持たずに、
毎日5~7kmを1時間から1時間半かけて歩いていました。
だんだん飽きがきて同じ景色ばかり見ていては、これ以上は
続けることが難しいとおもいはじめました。
それで、
歩く場所を時々変え、歩く道を5カ所くらい作りました。
4kmコースとか、5kmコース、6kmコース、7.5kmコース、8kmコースと
作ってみました。
すると、
これが以外と功を奏したようです。
というのは、
飽き防止と言うだけでなく、寝坊したり、体調が悪いときなど
時間と距離を調節して歩けるようになりました。
4kmは40分~50分位、
5kmは1時間~1時間15分位、
6kmは1時間15分~1時間半位、
7kmは1時間45分~2時間位、
8kmになると2時間から2時間15分位かかります。
又、
日常の生活が乱れたら食事時間や日常的な計画にも差し障りが出てきますので、
午前8;00頃には帰ってこれるようになり、
規則的な生活が守れるようになったような気がしています。