小下絵(アイデアスケッチ)と言える程のものではないけれど
相似形のメモ用紙に花の数と配置について考えてみました。

花5つは多いから3つにしてシンプルに・・・・
でも寂しいねぇ~~
巨大コスモスっていうのも可愛くないし~~
じゃ~~4つ?バランスは良いけど縁起悪い?
やっぱり5つかな?
華やかの方がいいよね。
巡りめぐって、やっぱり5つだぁ~~で、決まり!♪

ならば
書初めの草稿を手直ししよう♪・・・すぐ安易な道を選ぶ自分がナサケナイ。
色鉛筆で彩色して・・・こんな雰囲気にしようかな?と思っているけど、
実際に同じになるかどうかは、はなはだ疑問。

これを壁に貼ってしばらく眺めます。
客観的に見ることで「何かヘン?」がみつかります。
草稿は設計図みたいなものなので、とことん検討するのです。
この段階ならば、いくらでも訂正できますからね。
本紙に描き始めての変更はもぅ~~大変なんです。
解っていても
「もっと、ねばれば良かった~
」って、いつも後悔です。
草稿作りは 生みの苦しみ・・・ウフフ・・おおげさだね(笑)
相似形のメモ用紙に花の数と配置について考えてみました。


花5つは多いから3つにしてシンプルに・・・・
でも寂しいねぇ~~
巨大コスモスっていうのも可愛くないし~~

じゃ~~4つ?バランスは良いけど縁起悪い?

やっぱり5つかな?
華やかの方がいいよね。

巡りめぐって、やっぱり5つだぁ~~で、決まり!♪


ならば
書初めの草稿を手直ししよう♪・・・すぐ安易な道を選ぶ自分がナサケナイ。
色鉛筆で彩色して・・・こんな雰囲気にしようかな?と思っているけど、
実際に同じになるかどうかは、はなはだ疑問。

これを壁に貼ってしばらく眺めます。
客観的に見ることで「何かヘン?」がみつかります。
草稿は設計図みたいなものなので、とことん検討するのです。
この段階ならば、いくらでも訂正できますからね。
本紙に描き始めての変更はもぅ~~大変なんです。
解っていても
「もっと、ねばれば良かった~

草稿作りは 生みの苦しみ・・・ウフフ・・おおげさだね(笑)