野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

私はチュウヒを歓迎なのだが。

2007-10-04 | Weblog
カラスにしつこく追われていたチュウヒ。
この場所にいてくれるだろうか。チョウゲンボウに追われ、カラスに追われて、いやになって去ってしまうかもしれない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カラスに追われるチュウヒ。

2007-10-04 | Weblog
こんどはカラスガ2羽飛び出してきて、チュウヒの邪魔をする。うるさそうに逃げ回るチュウヒ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

チュウヒに向かってチョウゲンボウが飛び出した。

2007-10-04 | Weblog
このチュウヒは、この場所へ冬を過ごすために来たのだろうか。もっと南に行く途中なのだろうか。それとも渡良瀬あたりから散歩にでも来たのだろうか。
どうやら先に来ていたチョウゲンボウが、気にして飛び出してきた。
ぼんやりとしてよく写っていないが、小さいのはチョウゲンボウ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いよいよ猛禽のシーズン。

2007-10-04 | Weblog
昨日はチョウゲンボウを見た。数日前にはオオタカを見た。昨日はハヤブサを見た人もいた。そして今日はチュウヒだ。いよいよ猛禽のシーズンだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

こんなにも早く、チュウヒが来た。

2007-10-04 | Weblog
この時期にチュウヒを見たことはなかった。もっと寒くなってから、たぶん今までは冬になってから見たと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

わっ、チュウヒだ。

2007-10-04 | Weblog
昨日の土手にもう一度行ってみた。お昼ごろまでこれといった鳥に会えなかった。もう切り上げて他の場所へでも行こうと引き上げ始めた。
チョウゲンボウが飛んだので、注意して空を見ていたら、なんとチュウヒだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アメリカチョウセンアサガオ。

2007-10-04 | Weblog
アメリカチョウセンアサガオの咲いていた土手。なんと変な名前なんだろう。
この花は、日本の普通のアサガオより花が縦長だが大きいようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする