野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

キビタキのメス。

2007-10-07 | Weblog
サメビタキやコサメビタキとよく似ていて、それらより少し茶色味を帯びている。単独でみると全くわからなくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

エゾビタキ。

2007-10-07 | Weblog
エゾビタキは比較的区別ができる。腹部の縦縞が特徴だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはコサメビタキ。

2007-10-07 | Weblog
これはコサメビタキだ。小さな体に大きなつぶらな目をしている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サメビタキ。

2007-10-07 | Weblog
いまヒタキの仲間が、平地の林や公園にたくさんやって来ている。よく似た地味な色の小鳥たちだ。何度見ても区別が難しい。これはサメビタキだと思う。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サクラタデ。

2007-10-07 | Weblog
公園を歩いていたら、サクラのように淡いピンクの小さな花が、ところどころにかたまりをつくっていた。サクラタデというのだそうだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オオケタデ。

2007-10-07 | Weblog
野鳥を探して歩いた。こんなところには居そうなのだがと思いながら、河川敷の造成地にいってみたが、鳥には会わず終いだ。そこにはオオケタデの花が点々と咲いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする