野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

青い水も畔道も、よく似合うアオアシシギ。

2010-08-04 | Weblog
足も長いので少し水が溜まっているほうが、似合うかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水のたまった休耕田で、餌を探す、アオアシシギ。

2010-08-04 | Weblog
農業政策とも、関係があるようだが、最近は休耕田が少なくシギ、チドリの居場所が非常に少なくなっているようでさびしいかぎりだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちばしが、そりあがっているアオアシシギ。

2010-08-04 | Weblog
ソリハシシギほどではないが、かなりそりあがっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりだった、アオアシシギ。

2010-08-04 | Weblog
なじみのアオアシシギも、この1年はそれほど会えていなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼに飛んできたのは、アオアシシギ。

2010-08-04 | Weblog
少し大きめのシギが、群れで田んぼに飛んできた。5羽のアオアシシギだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なじみのキアシシギがやってきた。

2010-08-04 | Weblog
猛暑が続き、鳥たちとの出会いが少ないこのごろ。待っていたシギ、チドリの季節到来。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

短い足、胴長で庶民的だな、キアシシギ。

2010-08-04 | Weblog
シギとの出会いは、まずはキアシシギ、アオアシシギからが無難かな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

田んぼには、キアシシギがいた。

2010-08-04 | Weblog
シギの季節がやってきたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このカミキリムシは、アカハナカミキリのようだ。

2010-08-04 | Weblog
赤い小型のカミキリムシがとまっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする