野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

セミを料理して食べていた、ツミの若鳥。

2010-08-23 | Weblog
小鳥を捕まえる力はまだ無い。セミを捕まえて、鳥を捕まえる練習をしている。小さなセミを長い時間をかけて料理し、食べ終わるのにも、かなりの時間がかかっていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

同じ枝にとまってくれた、2羽の若ツミ。

2010-08-23 | Weblog
周りを飛び回る若鳥たち、ときどき一緒になるが、一緒に撮るのは難しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝の上で伸びをしていた、ツミの若鳥。

2010-08-23 | Weblog
こんな行動も、成鳥とほとんど変わらない。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

顔もやはり幼いね、ツミの子ども。

2010-08-23 | Weblog
大きさは親とほとんど変わらないけれど。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

枝にとまった、若いツミ。幼鳥と言うべきか。

2010-08-23 | Weblog
巣立ち後、2週間ほどの若鳥は、幼鳥?それとも若鳥?どちらでもよいかな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

若いツミ、きれいな背中を見せた。

2010-08-23 | Weblog
こちらは、巣立ち後間もない若いツミだ。
(同じ日に成鳥もアップしたが、血のつながりは無い)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹部の横斑がきれいな、ツミのメス成鳥。

2010-08-23 | Weblog
子どもたちが独り立ちできるまで、子育ては最後の段階だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ツミのメスの成鳥も、やっと姿を見せてくれた。

2010-08-23 | Weblog
あまり姿を見せなかったメス成鳥も、子どもたちが巣立ちした後は、よく姿を見せるようになった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

腹部が赤い、ツミのオス成鳥

2010-08-23 | Weblog
このオスの腹部は、きれいな薄赤色をしている。、
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする