野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

飛び上がる寸前の、オバシギ。

2010-08-09 | Weblog
3羽とも飛び上がりの体勢をとった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

絶滅危惧のシギだそうだ、オバシギ。

2010-08-09 | Weblog
すごく地味な鳥なのだけれど、わずか世界に2000羽ほどしかいなくて、絶滅の恐れがあると聞いた。
日本中の海岸で、遠浅の浜辺はどんどん無くなってきている。このシギだけでなく、シギやチドリの居場所は少なくなって、これからどうなるんだろうと心配だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜辺では、しばらくぶりのオバシギ。

2010-08-09 | Weblog
浜辺ではオバシギもいた。3羽が見られた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはみんな、トウネンだろうか。

2010-08-09 | Weblog
黒い塊のすぐ左にいるトウネンは、他のトウネンよりも、少し大きく感じたが、やはりトウネンなのだろうか。個体差で大きいのと小さいのがあるのだろうか。
コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

浜辺にはトウネンが来ていた。

2010-08-09 | Weblog
10羽ほどが周りに見えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

いっぱいフラッグをつけていた、ダイゼン。

2010-08-09 | Weblog
目印のフラッグを、右足に2か所、左足に1か所つけていた。調査に必要なのかもしれないが、こんなにつけなくてはならないのだろうか。鳥にも負担になると思うけれど。
◎このフラッグについてコメントいただき調べてみました。
このダイゼンのフラッグは、右の上にブルー、下に白。左の下にも足環がついていたので、ロシア・ウランゲルでつけたものとわかりました。
コメント (8)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

盛んに水浴びをしていた、アジサシ。

2010-08-09 | Weblog
他のコアジサシは、じっと休んでいたが、アジサシ1羽だけ水浴びをしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コアジサシの群れの中に、1羽だけいたアジサシ。

2010-08-09 | Weblog
これはアジサシの若鳥らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

このトンボ、オオシオカラトンボだそうだ。

2010-08-09 | Weblog
私は、シオカラトンボとオオシオカラトンボの区別はできないが、これはオオシオカラトンボとのことだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする