野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

光沢のある黒い背中を見せた、クロツグミ。

2010-08-17 | Weblog
葉っぱの垂れ下った水場にやってきたのは、なんとクロツグミだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

夏に出会った、クロツグミ。

2010-08-17 | Weblog
クロツグミに出会えるとは考えていなかった。期待以上のうれしい鳥見。
私のブログに掲示した写真の数が、これで10,000枚になるようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アッ、クロツグミも水浴びだ。

2010-08-17 | Weblog
しぶきを飛ばしながら水浴びをしていたクロツグミのメス
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の枝にとまった、ルリビタキのメス。

2010-08-17 | Weblog
水浴びが終わると、水辺の枝にとまって羽をかわかしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルリビタキが水浴びにやってきた。

2010-08-17 | Weblog
ルリビタキのメスだと思う。夏に会えるとは嬉しい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水辺の石にとまったオオルリのメス。

2010-08-17 | Weblog
茶色っぽい背中の色だ、オオルリのようなのでメスだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

水場にやってきたアカハラ。

2010-08-17 | Weblog
ここでも夏のアカハラに会えた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

タマガワホトトギスの花を見た。

2010-08-17 | Weblog
このタマガワは東京の多摩川の名からではなく、京都の玉川が語源らしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする