野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

エナガが撮れる季節になった。

2011-11-01 | Weblog
少しの間だけれど、端境期で鳥が少ないなかで、エナガに会えたのはうれしい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

高い梢で飛び回る、エナガ。

2011-11-01 | Weblog
忙しく動き回り飛び回る、撮るのも一苦労する。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

しばらくぶりにエナガに遊んでもらった。

2011-11-01 | Weblog
小さな声だけれど、5、6羽がジュピジュピ鳴くとにぎやかだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大きな鳴き声で飛び出してきたガビチョウ。

2011-11-01 | Weblog
多すぎるガビチョウ。いたるところでガビチョウに会う。今に日本の鳥はガビチョウに征服されてしまうだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今年もカメラを向けてしまった、ツリフネソウ。

2011-11-01 | Weblog
この草花を見ると、撮ってみたくなる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

なぜだろう、白くてきれいな、亜種リュウキュウメジロ。

2011-11-01 | Weblog
不思議です。沖縄のメジロ(亜種リュウキュウメジロ)はなぜ色が白いのか。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

色が白かったリュウキュウメジロ。

2011-11-01 | Weblog
コゲラもヤマガラもヒヨドリも沖縄の亜種は色が黒ずんでいた。暑いので日焼けしているのだろうと思っていたけれど、メジロは腹部が白く色白だった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

喉から胸、脇にかけて、くすんだ色の亜種メジロ。

2011-11-01 | Weblog
今までメジロはこんな色だと思っていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ちらほら花が咲いていた桜の木にやってきた、メジロ。

2011-11-01 | Weblog
本州、四国、九州などにいる亜種メジロ。日ごろ近郊で出会うメジロはこれだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする