野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

羽ばたきも見せてくれた、クビワキンクロのメス。

2013-12-13 | Weblog
3時を回ったときに現れた。長い間待たされ、諦めて帰って行った人もいたが、姿を見せたときからは、何度も伸びをしたり、羽ばたいて見せてくれた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

くちばしを上に向け、可愛いポーズのクビワキンクロのメス。

2013-12-13 | Weblog
目の後ろに白い線が見えるところは、ホシハジロのメスに似ていた。体の色合いは、キンクロハジロのメスのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

メスには、初めての出会いだ、クビワキンクロのメス。

2013-12-13 | Weblog
クビワと言うけれど、どこに首輪があるのだろう。オスを見た時もそんなこと感じた覚えがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと出てきてくれた、クビワキンクロのメス。

2013-12-13 | Weblog
お出ましまでに、なんと6時間も待たされた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マガモよりかなり小さかった、クビワキンクロ。

2013-12-13 | Weblog
マガモより、近いところを泳いでいるが、それでも小さく見える。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼で出会った、クビワキンクロのメス。

2013-12-13 | Weblog
オスには何年も前に、上野の不忍池であったことがある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼には、キンクロハジロのメスも泳いでいた。

2013-12-13 | Weblog
キンクロハジロのメスも、ホシハジロのメスも、クビワキンクロのメスに似ているという。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

キンクロハジロが岡に上がっていた。

2013-12-13 | Weblog
すぐ近くにやってきて休んでいた。きれいだね、近いことはすごい。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これはホシハジロ、のメスだよね。

2013-12-13 | Weblog
何年ぶりに写しただろうホシハジロのメス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする