野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

大きく翼を広げていた、オオハクチョウ。

2013-12-14 | Weblog
羽ばたけば、ばたばたと大きな音をたてる。体重も相当におもいのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今季は、オオハクチョウもまだ珍しい。

2013-12-14 | Weblog
今季は今回がオオハクチョウとの出会いのはじめだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これは親子のようだ、オオハクチョウ。

2013-12-14 | Weblog
右にいるのは、まだ灰色だ。きっと今年生まれなのだろう。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この胸を見てよって、ふんぞり返るオオハクチョウ。

2013-12-14 | Weblog
こんなに胸はって。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゆっくりと泳いでいた、オオハクチョウたち。

2013-12-14 | Weblog
ここでは、餌が与えられるようで、かなり人慣れしていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ここの沼では、オオハクチョウが泳いでいた。

2013-12-14 | Weblog
20羽ほどいたが、皆オオハクチョウだった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼では、葦の間から、マガモたちがずいぶん出てきた。

2013-12-14 | Weblog
ここのマガモはまだ、野生を保っているようで、ほかのカモたちが人のいるところへ寄ってきても、マガモは大きく距離を置いていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もうツガイのようだ、このカルガモたち。

2013-12-14 | Weblog
愛情の確認かな?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

沼では、ホシハジロが泳いでいた。

2013-12-14 | Weblog
ホシハジロを撮ることは、めったに無いが、これはオス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする