野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

押さえつけていたのオオバンらしい、獲物を捕まえたオオタカ。

2013-12-18 | Weblog
長い間押さえつけていたが、獲物は生きていて時どき黒い羽をばたつかせていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

翼で覆うようにして獲物を隠す、オオタカ。

2013-12-18 | Weblog
カラスが近くで鳴いた。体を沈めて翼で隠した。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

幸運!地面にいるオオタカに出会った。

2013-12-18 | Weblog
獲物を押さえつけていた。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴリラのような頭だ、コスズガモ。

2013-12-18 | Weblog
コスズガモの生息地は北アメリカらしく、日本では珍しいそうだ。
左にいるのはキンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

これを待っていた、翼を大きく広げて羽ばたくコスズガモ。

2013-12-18 | Weblog
動きがすくなく単調、カモを撮るのは疲れる。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ばたばたと羽ばたきを見せてくれた、コスズガモ。

2013-12-18 | Weblog
キンクロハジロやスズガモとの違い、あまり判別できない。カモの判別も難しい。
右奥はキンクロハジロ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回は前回よりも、ずっと近くで撮れたコスズガモ。

2013-12-18 | Weblog
それでも、ずっと眠っているばかり、たまに動くときを待って・・・疲れるなあ。
白っぽく見える背中を見失うこともある。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう一度行ってきた、コスズガモ。

2013-12-18 | Weblog
前回は光も強く距離もあり、上手く撮れなかったので、撮り直しに行ってきた。
左はキンクロハジロのメス。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

頭の緑は濃いけれど、やはりハイブリッドかなアメリカヒドリ?

2013-12-18 | Weblog
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする