野鳥はともだち

出会った野鳥の写真を主に、四季の身近な自然を映してみたい

驚いて、一斉に飛び出したオグロシギたち。

2014-10-19 | Weblog
チョウゲンボウが現れると、一斉に飛び出した。チョウゲンボウはオグロシギよりずっと小柄だけれど、タカは怖いようだ。。
オグロシギは11羽だった。前方右下の2羽と、中ほどの1番下を飛ぶ小柄な3羽は、アオアシシギのようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

大柄なシギ、オグロシギが飛んだ。

2014-10-19 | Weblog
この時期になると、夏羽の胸などの赤い部分はなくなり、冬羽に変わっている。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

1羽ずつ隣の田んぼに移動してゆく、オグロシギ。

2014-10-19 | Weblog
黒い尾羽が、特徴だ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

隣の田んぼに移動する、アオアシシギ。

2014-10-19 | Weblog
アオアシシギやコアオアシシギも数羽いたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグロシギの群れの中には、アオアシシギもいた。

2014-10-19 | Weblog
真ん中がアオアシシギ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

オグロシギの群れの中に、オオハシシギもいた。

2014-10-19 | Weblog
中ほどの右向きの、黒っぽくて少し小柄なのがオオハシシギ。他はオグロシギだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっと見つかった、オグロシギの群れ。

2014-10-19 | Weblog
何度も探し回ったが、いままで会えなかった。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

蓮田には、アカアシシギが増えていた。

2014-10-19 | Weblog
左の3羽はアカアシシギ、右は?
全部で5~6羽いたようだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

小さなシギの群れは、オジロトウネンだった。

2014-10-19 | Weblog
オジロトウネンと言えば、トウネンの群れの中に1羽、あるいは2羽といるのを見たことがあったが、小さな群れだけれど、まとまって6羽?は初めてだ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする