ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

12月21日の朝ごはん

2015年12月21日 | 朝ごはん

(お茶、プレート(プレーンオムレツ、豆苗とにんじんのお浸し、サラダ、リンゴ)、パン)

 昨日から冬休みに入った娘(-_-;)朝から賑やかというかうるさくてしょうがありません"(-""-)"
元気すぎる娘の相手をするには朝食をしっかり食べないと!作りました~ 
 冬休みの間は朝の園バスの時間を気にすることなく過ごせるのでしっかり作ろうと思います。

 
 朝食後はもちろん大掃除!でもなかなかはかどらず…2階の残していた1部屋の窓掃除とガス台、換気扇の3か所掃除しました。本当毎日少しずつです(*_*;

 私が掃除している間娘はというとおもちゃ箱の制作をしてもらいました。娘の部屋は2階なんですが、だいたい遊ぶのは1階のリビング。部屋からおもちゃを持ってきてはそのままにしてまたおもちゃを追加。そしてまた追加…気が付けばリビングはおもちゃで一杯(*_*;片づけようにも「できない」とか「持てない」と必ず言うので箱を用意!用意した箱は小さめの箱です!大きいとその箱に入れても「重い」とか「大きくて持てない」と言うと思うので、あえて小さめの箱にしました。娘でも持てる大きさがポイント!真っ白な箱なので何となく寂しい。だから絵や折り紙を切っておもちゃ箱を作らせました。

 それに掃除を手伝ってくれるのはいいですが、逆に邪魔なことが多く特に窓掃除など水を使うものをやりたがります。やってもらったことがあるんですが、床や壁が水びだし(-"-)そして娘も濡れている…服を着替えさせ壁を拭き、床を拭き…私の仕事が増えてる~だから今日は箱の制作をさせていました(^^♪

 作戦大成功!と思いきや床や机の上がペンや色鉛筆が散乱し紙切れも散乱。部屋はかなり散らかっていましたが水よりはいいかも(#^^#)

 おもちゃ箱を作った娘に片づけさせようと思ったら制作で疲れたらしくゴロゴロ。そのうち「お腹すいた~」だもんね~。これから毎日こんな状態になるのかな…(-_-;)


にほんブログ村 料理ブログへにほんブログ村
コメント

ピン止めリメイク

2015年12月21日 | 手作り品
 Eテレで水曜日と土曜日(再放送)で放送されているガールズクラフト。可愛くて手軽に作れるアクセサリーをモデルのニコルさんとキャラクターのラッピーが紹介している番組です。
 この番組でヘアピンを可愛くしていたのを思い出して私もリメイクしてみました。(作り方はこちらをご覧ください)


 家にあったボンボンを飾りに利用して作ってみました。

 実はこれを作ったのは娘が町内の福祉会館でダンスを披露するから(^^)/ストリートダンスをやっていて「クリスマス会で踊ってほしい」と所属しているダンスチームに依頼があり踊ることになりました(^^♪
クリスマス会なので出演する子みんなでサンタの帽子を被ることになりましたが、リハーサルの時踊っているうちに帽子が落ちることがしばしば"(-""-)"そこで!ピンで止めて固定することにしました!ただヘアピンで止めるだけでは物足りないし…福祉会館と言えどダンスステージだし…と考えた結果、ガールズクラフトで紹介されていたのを思い出して作りました。

 少しボケていますが付けた感じはこんな感じです。


 しっかり帽子が止まって気にせずに踊れたそうです♪娘が踊る時は会場に来ていた人たちが手拍子をしてくれて盛り上がりました(^◇^)

 楽しいクリスマス会でした(^^♪
コメント

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村