先月末に娘が塾から「夏休みのおでかけイベント情報」を貰って来ました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/7f15218360fab71966e061dedf8b47f7.jpg?1656829030)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/0b0367c4a63a02eabd07f8f93e1cf154.jpg?1656829564)
これ、本物です。![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/92d256e2cfd7e7bf48391da12e6b85c0.jpg?1656829543)
大きさにビックリです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/50084fc5cea1e81145f55e734417b52f.jpg?1656829535)
このペンシルロケットも本物です。
日本初の実験用ロケットで、横に飛ばして実験をしていたようです。
他にも実物のエンジン![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/3356c73b1aefa34a85250c83d3f014e6.jpg?1656829808)
再使用ロケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/a4fda138523e8be5b7290d58005aa989.jpg?1656830056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/5709997c01bc7fbcadbd0569b2c5b4fe.jpg?1656830062)
他にも「はやぶさ」の展示や大気球など魅力ある展示がたくさんありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/91124235e9e46292f55f7e3f3c1c14a9.jpg?1656832769)
神奈川県内を中心に都内の博物館や大学主催の教室など一覧になっています。
それにJAXAの見学案内が掲載されていました。
娘が通っている塾に「宇宙兄弟」のマンガがあるらしく、授業が始まる前に読んでいるようです。
その影響があってか「JAXAに行ってみたい」と言い出しました。
夏休みに入ると混むと思い、今日行って来ました。
行ったのは「宇宙科学探査交流棟」です。
中に入ると写真の見たまま
(写真はHPより借りました)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1f/f4/7f15218360fab71966e061dedf8b47f7.jpg?1656829030)
展示室はそれほど広くありませんが、展示している内容は凄いです。
まず入って目を引くのはロケット。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/72/0b0367c4a63a02eabd07f8f93e1cf154.jpg?1656829564)
これ、本物です。
ロケットの先端部分です。
このロケット全体の物が、入口前の広場に展示してあります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/c0/92d256e2cfd7e7bf48391da12e6b85c0.jpg?1656829543)
大きさにビックリです。
展示にはペンシルロケットがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/d4/50084fc5cea1e81145f55e734417b52f.jpg?1656829535)
このペンシルロケットも本物です。
日本初の実験用ロケットで、横に飛ばして実験をしていたようです。
他にも実物のエンジン
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/a5/3356c73b1aefa34a85250c83d3f014e6.jpg?1656829808)
再使用ロケット
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3e/79/a4fda138523e8be5b7290d58005aa989.jpg?1656830056)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/02/92/5709997c01bc7fbcadbd0569b2c5b4fe.jpg?1656830062)
他にも「はやぶさ」の展示や大気球など魅力ある展示がたくさんありました。
また開催日が決まっていますが、展示解説ツアーや壁面シアターもやっています。
今日はその開催日だったようで、参加してきました。
展示解説ツアーでは相模原キャンパスの歴史や研究について、はやぶさや月面探査機の説明をしてくれました。
子供よりも大人の方が真剣に説明を聞いていました。
展示を見たり、触ったり(貴重な体験でした)、シアターを見て、ツアーに参加して。2時間いました。
そうそう、何事もなく予定通りに進めば今年中に月面探査機SLIMが打ち上げられるようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/d8/91124235e9e46292f55f7e3f3c1c14a9.jpg?1656832769)
この探査機がニュースになる日が今から楽しみです。