ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

遂におでん登場

2022年09月23日 | 晩ご飯
寒くなってきたので今日の晩ごはんは
おでんにしました。

毎度のことながら我が家のおでんは2段構成。

1段目

しらたき、こんにゃく、こんぶ、つみれ、たまご、だいこん

2段目
練り物、厚揚げ、がんもどき、ウインナー
餅巾着は隙間ができたら入れます笑

いつものように上にある具をある程度食べないと下の具が食べれません笑

娘はしらたきが好き。
結び目をほどいて麺にして食べるのがいいんだとか。

ほぐしたしらたきは、だし汁と食べています。
他の具は入れずにしらたきのみで食べるからいいんだって。
こだわりがあるのね。

これから土鍋が活躍します。
お鍋やおでんが美味しい季節到来です。
コメント (4)

9月22日の三食ごはん

2022年09月23日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、金時豆、ミニトマト、梨、ココア、お茶

昨日も肌寒かったので、温かいココアを作りました。
数日前はアイスココアを飲んでいたのに、昨日は温かい物が恋しかったです。

お昼ごはん

甲斐路、サンドイッチ、スープ、青汁

ブドウの中でも甲斐路が一番好きです。
ピオーネやシャインマスカットも好きですが、スーパーで並んでいると迷わず甲斐路を選びます。
最近はなかなか見なくなりました。
また売っていたら買いたいです。

晩ごはん

さばの味噌煮、なす、おくら、焼酎の水割り

こないだ主人が長ナスを貰って来ました。
焼きナスにしようと焼いたんですが、皮を剥いて見るとキレイななす。
だし汁に一晩浸けて見ました。
煮びだしとも違いあっさりした味でなすが美味しかったです。

さばの味噌煮は寒くなると登場するメニューの一つです。
夏は味噌煮よりも塩焼きや南蛮漬け、焼いたさばに薬味をたっぷり乗せてポン酢をかけてさっぱりした物が食べたくなりますが、寒くなると味噌煮が食べたくなります。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/
コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村