ご馳走さまでした

我が家のご飯を載せています。
娘のことや日記など気ままに書いています。

父の誕生日祝いに

2023年07月10日 | 晩ご飯
7月7日は父の誕生日。
7月7日は七夕でしょう。
七夕が近くなると娘が「七夕じじぃ~」と呼んでいます

「七夕じじぃ~」なんて私が言ったら間違いなく怒るのに孫は別格なんですね。
ニコニコしながら「なんだよ、七夕じじぃじゃなくてジージだろう」なんて言っても見るからに孫にデレデレ。

そんな父を誘ってお誕生日のお祝いにご飯を食べに行きました。

行ったお店は「天の魚
ここのお店、気になっていたんです。
せっかくの機会なのでこのお店にしました。

旦那と父は生ビール、娘はメロンソーダ、私は柚子みつソーダを注文。
(私、運転手の為お酒は飲めず)
ドリンクと共に運ばれてきたのがこちら

これ、私大好きなんです。
子供の頃、母方の祖父母の家に行くと祖母がこの貝を茹でてくれてよく食べていました。
美味しいんですよ。
これ何て言う名前の貝なんでしょうか?
私たちはこの貝のこと「タマ」って呼んでいましたが、きっと本名は違うかと。
娘と旦那は初めて食べる貝。
父が身の取り方を教えていました。

注文した料理はこちら
(写真だけどんどんいきます)

骨せんべい


イシモチの煮付け


焼きしいたけ


お刺身の盛り合わせ


唐揚げ


厚焼き玉子


抹茶豆かん

写真を取り忘れましたがこの他に
岩かきを注文しました。
旦那も娘も「岩かきを食べない」と言うので父と私の2つ注文したら「今日のかきは小ぶりだから」と3つ持って来てくれました。
これはラッキー。
美味しくいただきました。

父は〆に鮭茶漬けを食べていました。
このお茶漬け、かかっているのはお茶ではなくお出汁。
このだし汁が凄く美味しかった。
だし汁だけ飲みたいって思いました。

娘もしっかり〆のデザートを食べていました。
温かいチョコのケーキの上にバニラアイスが乗っていて美味しそうでした。

これだけ食べるとお店を出る頃はお腹がはち切れそうなほどお腹いっぱい。

このお店、リピしたいお店です。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/








コメント (10)

7月8日の二食ごはん

2023年07月09日 | おうちごはん
朝ごはん兼お昼ごはん

クロワッサン、サラダ、コーンスープ、巣籠もりエッグ、さくらんぼ、ヨーグルト、お茶

以前シャトレーゼに行った時にクロワッサンを見つけましたが買ってきませんでした。
こないだシャトレーゼに行ったので買ってみました。

トーストして食べましたが、外はカリッ中はフワッ。
そしてほのかに塩味を感じつつそのまま何個も食べれそうでした。

これリピありです。

晩ごはん

焼きさば、いんげんの生姜醤油和え、なすの味噌炒め、焼酎の水割り

初めてなすの味噌炒めを作りました。
自分で言うのも何ですが、少し甘めの濃いめの味付けが焼酎に合いました。
娘には不評でしたけど。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (7)

7月7日の三食ごはん

2023年07月08日 | おうちごはん
朝ごはん

きゅうり、ミニトマト、ミニハンバーグ、ポテト、おにぎり、お茶

お昼ごはん

娘と私のお弁当

晩ごはん

トマト、おくら、枝豆、牛肉、そうめん、お茶

昨日は七夕だったので、そうめんにしました。
そうしたら娘が「お弁当でそうめん持って来ていた子がいた」と。
そうめんのお弁当もいいな~なんて思っていたら「ママ、お弁当にそうめんはやめてよ」だって。
さすが娘。何か察したようです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/

コメント (4)

7月6日の三食ごはん

2023年07月07日 | おうちごはん
朝ごはん

サラダ、ひじき入りハンバーグ、ご飯、お味噌汁、お茶

ひじき入りハンバーグは冷凍食品です。
レンチンするだけ。

お昼ごはん

娘と私のお弁当

いつものようにレンチンして詰めるだけのお弁当です。

晩ごはん

豚肉のしょうが焼き、焼きなす、豆苗とにんじんと炒り卵の和え物、ビール

焼きなすにするか…
揚げなすにするか…
それとも豚肉と一緒に炒めるか…
塩揉みもいいし…
と迷いに迷って焼きなすにしました。

だし汁に漬けてしっかり冷やしていただきました。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (4)

7月5日の三食ごはん

2023年07月06日 | おうちごはん
この度は私の体調(熱中症)のことでご心配をおかけしました。
症状は軽かったようで翌日には復活しました。
家の中でも危険です。
皆さまも水分補給や温度管理など気を付けてください。

ではいつものように我が家のご飯です。
しっかり食べて夏バテ防止。
体力も付けて夏を乗り切るぞ!


朝ごはん

パン、ポテト、スクランブルエッグ、ミニトマト、コーン&枝豆、コーンスープ、お茶

お昼ごはん

娘のお弁当


私のお昼ごはん

昨日は三者面談だったのでバイトはお休みしました。
朝、娘を送り出してから洗濯物を干して、掃除して。
キッチンの換気扇に付けているフィルターの汚れが気になったので、取り替えるついでに換気扇のお掃除をしたり。

その後、旦那に頼まれた支払いをしにコンビニへ行ったり、銀行へ行ったり。

三者面談は夕方からなので、午前中にすべての用事を済ませたら1時過ぎ。

コンビニに寄ってお昼ごはんを買って来ました。

晩ごはん

焼きカレー、サラダ、青汁

キーマカレーを作ったので、ご飯に乗せて焼きました。
仕上げにおんたまを乗せましたが、なかなか上手く作れません。
でも味はよし。
美味しかったです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (10)

昨日はダウン

2023年07月04日 | 日記
昨日、バイトから帰って来た時のこと。

家の中がムワッとした空気で蒸し暑かったので、窓を開けて換気をしていました。
5~10分ほど換気してからエアコンを入れようと思っていました。

換気をしている間、床が冷たくて気持ち良かったのでゴロンと横になっていたらそのまま寝てしまいました。

暑くて目が覚めたら何だか頭が重くて少し痛みがあるし、目の奥がジーンと重いような感じも。
起き上がると吐き気があるし喉も渇いてる。

これはヤバい

氷をたっぷり入れてお水を飲んでも喉の渇きを感じるし、目の奥が重い感じはまだある。
吐き気も治まらず頭も痛い。

クール枕を使って冷やしてもよくならず。

しばらく横になっていると旦那が帰宅。

旦那:そんなところ(床)に寝転んでどおしたの?

私:ダメだ~。起きると気持ち悪い。お水飲んでも喉渇いてる

旦那:熱中症か~?

私:頭も目も重い

旦那:ちょっと買い物行ってくる

しばらくすると旦那がOS‐1(経口補水液)買ってきてくれました。

グラスに氷をたっぷり入れて「これ飲め」と。

OS‐1って凄いですよ。

お水を飲んでも喉の渇きがあったのにOS-1を飲んでいたら喉の渇きを感じなくなってくるし、頭や目の重みも軽減しているし吐き気も落ち着いてる。
(私の個人的な意見です)

今日の体調は大丈夫です。

この頃テレビでも「熱中症にくれぐれも注意して…」「早めの水分補給を…」「家の中でも熱中症になりやすいですから…」なんて注意を呼び掛けているのを見ていたのにまさか自分がなるとは思っていませんでした。

これから夏本番。
皆さまも早めの水分補給と暑さ対策で熱中症にならないように気をつけてください。
コメント

7月1日の二食ごはんとミニシロノワール

2023年07月02日 | おうちごはん
お昼ごはん

セブンイレブンのレトルトカレー

娘はビーフカレー
私はキーマカレー

このシリーズのカレーは初めて食べましたが、美味しかったです。

食べているとお互いのカレーが気になり途中で交換。
私も娘も「キーマカレーはご飯もいいけどナンで食べたい」と同じことを思っていました。

おやつ

コメダのミニシロノワール

娘はクラフトコーラ
私はメロンソーダ

シロノワールを食べに行ったのではありません。
「かき氷が食べたいね」って話しになりそれでコメダへ行きました。

メニューを見ていたらかき氷ではなくシロノワールが食べたくなり2人で注文。
少し溶けたソフトクリームにシロップをかけて温かいデニッシュパンと一緒にパクり。
そして甘くなった口に塩気のある豆菓子を食べてはまたシロノワールをパクり。
そしてまた豆菓子を食べてとこれがたまらんで「もう一袋豆菓子が欲しい」なんて思います。

娘と「このデニッシュパンにシロップをかけて食べたいね」「デニッシュパンだけ売って欲しいね」なんて言いながら食べていました。

次こそはかき氷たべようと思いつつもきっとシロノワールに目が行くんだろうな…

晩ごはん

牛丼、たまご、おしんこ、ほうれん草とウインナー炒め、お味噌汁、青汁

すき家で牛皿をテイクアウトしました。
買いに行っている間に娘にお米研ぎをお願いしていきました。

テイクアウトの時は牛丼ではなくいつも牛皿にしています。
これだと冷めてもお皿に出してレンチンできますし、ご飯が汁を吸ってふやけることがないのでいいです。

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (6)

6月30日の三食ごはん+軽食

2023年07月01日 | おうちごはん
朝ごはん

ミニトマト、きゅうり、おにぎり、さくらんぼ、お茶

お昼ごはん

娘と私のお弁当

昨日の朝、二度寝をしてしまいいつもより起きる時間が遅かったー。
急いで朝ごはんの用意をしながらお弁当を作りました。

軽食

ミニホットドッグ

娘の軽食です。
塾に行く時に車の中で食べています。

いつもワックスペーパーに包んでいます。
アルミホイルに包んでもいいですが、ワックスペーパーの方が可愛いので娘もペーパーの方がいいようです。

晩ごはん

枝豆、さば、トマト、きゅうり、ちくきゅー、焼酎の水割り

夕方、父が来ました。
母が入所している施設へ面会に行っていたようです。
コロナが5類になってから短時間ではありますが、直接会うことができるようになったようです。
それまでは面会ができなかったり、施設のエントランスと母がいるお部屋とのリモートのみだったり。

母が入所している施設はうちから自転車で数分の所。歩いても5~6分ほどと近いです。

昨日は、トマトをお友達から貰ったようで、母の面会のついでにうちに持って来てくれました。

その時の会話です。

父:晩ごはん何にするんだ?

私:枝豆があるから枝豆とトマトかな…あときゅうりのスティック

父:晩ごはんに枝豆ってつまみじゃないか

私:あと魚焼くよ

娘:じじぃ、魚があるだけまだいいよ

父:いつもはないのか!

娘:焼き鳥だよ

父:つまみじゃないか。それでご飯食べれないだろう

娘:いつもそんな感じだからすぐに慣れるよ

父:いつもつまみでご飯食べてるのか?

娘:今日は魚があるもん

私:今日はたまたまだよ。いつもつまみじゃないよ

娘:でもさ、ママ。つまみの時多いじゃん

私:でもご飯食べれるでしょう

父呆れてる。

どんなおかずでもつまみにもなるしおかずにもなるんです。
食べれる物があるだけで幸せです!

昨日も美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/


コメント (4)

6月29日の二食ごはん+おやつ

2023年07月01日 | おうちごはん
朝ごはん

パン、サラダ、ウインナー、さくらんぼ、コーンスープ、お茶

お昼ごはん

娘と私のお弁当

娘のお弁当に隙間ができたので、さくらんぼを入れました。
お昼ごはんの時にさくらんぼを見て「おぉ~さくらんぼだー」と心の中で喜んだそうです。

こういうところがまだお子ちゃまで可愛いな~って思います。

晩ごはんは撮り忘れました。

美味しく食べました(^o^)
ごちそうさまでした\(^-^)/



コメント (2)

押してみてね

ブログランキング・にほんブログ村へ
にほんブログ村 PVアクセスランキング にほんブログ村