どもです。相変らず 毎日 明け方に寝たり・・・ないしは 徹夜したりしてる私ですー。
うん・・・火曜の晩も そうやった・・・。
しかし 火曜は 割と頑張ったかな。
火曜 朝は 登録制の児童館に行って・・・
他のおかーさんらに キョンの入る幼稚園についての作成物とかの
情報なんかを聞いてみたり・・・
作ったこと無くて やたら不安な 座布団カバーとかについて聞いたり、
ブラウスとか スモックのワンポイントとかの 派手さ具合とかを確認したり・・・
でもって 新たに ランチョンマットがいるらしいことが 発覚したりー。 そぉなんだー・・・って 感じで。(多分持ち物には書いてなかった)
その後は 100均に寄って お菓子とか色々買ったり・・・で キョンに
ガチャガチャを ねだられ・・・ その後は 手芸屋さんに行って・・・
座布団カバーに使う マジックテープとか それから お弁当袋とかに使う紐とかが
お目当て なんやけど・・・ また かわいい布があったら いいなー なんて
思ったりで・・・。
20%OFFのハガキが来てたから まとめて 買わないとねー って思いつつ
なーんか めぼしいのは そんなに無かったンやけど 買わなきゃー 買わなきゃー
って 思って(もぉ その変な貧乏性ヤメテー ) やたら 時間かかっちゃいましたよ。
キョンと 知らないお子らたち。
手芸屋さんに 置かれてるテレビを 仕方なく?見てる状態?
この日は トムとジェリーをやってましたよ。
と ゆーわけで 店内を何周もしたもんだから、くるみボタンとか 布とか
紐とか マジックテープとか もぉ この手の本持ってるのに 座布団カバーの
作り方とかも 載ってたもんで “毎日つかう、バッグと小物”なんて 本も
買っちゃったり・・・(結局座布団カバーは 全然参考にしなかったんやけど
なかなか わかりやすくて よい本だと思いますー) コレですー。
後は 何か 特にあても無いんだけど、何か千円って安くないー?なんて思って
DECOLEの トランクを 買ってみたり。サボテンさんもあったけど、コッチをチョイス。一応 手芸屋さんにあったからソーイング類を
入れろってことらしいんだけどねー。ワタシは 何入れようかなー?
まぁ そんなこんなで 手芸屋で ジャスト三千円くらい購入。
で、スーパーで買い物して 帰宅。
そして すぐに ケーキ作り。14時頃。 何で ケーキかってゆーと・・・ みなが土曜の地域の手芸教室の時に
上着を忘れて来たみたいで・・・ でも みなが帰って来た時 ワタシ 寝室で
ゴローンってしてて(不規則生活のツケ?) みなの帰宅時の服装
見てなかったもんで みなが上着を着て帰ったのか 家のどこかにあるのか
わからんで・・・でも 家に無いから 一応 手芸の先生のところに 電話すると
やっぱり 忘れてたみたいで その時の 開催場所の小学校の教頭に
渡してあるって話で で その先生が 取りに行ってくるので
夕方また 連絡しますー って ことやったんです・・・ えー 先生に取りに行ってもらうのは悪いですー って ゆったんですが
行ってくれるってことやったので(みなの小学校では 無いのだー。キョンが
行ってる児童館のすぐ近くで ちょっとだけ遠いのだ) 何か しないとなーって
思って でも あんまり大げさにしても 先生も 受け取りがたいかもだし・・・と
手作りのおやつにしよーって 思ったんですが、 手作り・・・手作り・・・ って
マドレーヌと ブラウニーくらいしか 思いつかんー・・・
それは もぉ 年明けに みんなに差し入れ済み(この日参照)
何だろーなぁ と 考えて 相変らずの カツ代本のクラシックモカケーキってゆー
インスタントコーヒーを使ったケーキをチョイス。(くるみが入っておりますよ)
切ったら 沢山になりましたよ。
それをラッピングして 先生と待ち合わせした みなに持たせて・・・
で その後は みなの前髪がヤバイほど伸びてたので 美容院に連れて行って・・・
(でもココは超近いので カットの要望とお金を先に払って みなを置いて来たよ)
それから ダラーッとして 夕飯作って 子どもらが 結構遅くて22時頃に寝て
そこから 色々すべきことをしたら いいんやけど、また パソコンのゲーム
ぽろりすを したり テレビ見たりしたら 日がまわってしまう・・・
そこから 日曜旦那実家から持って帰って来た 赤ちゃんの洋服を洗濯したものを
干しだしたりして・・・ まだまだあるけど、とりあえずの分。
もぉ 夜中二時過ぎ。で、そこから また キョンの座布団カバーを作り始めようって
思うのが フツーの人とは色々ズレてる 私ならでは?のところで・・・
で 毎回 縫い始めるまでが 長いんだなー・・・ しかし、指定の座布団はコレなんだが・・・
既に紐もついてるし、カバーもついてるんだから このままでも 良さそうな気が
するんですけどー。更に カバーするんすかー・・・って感じで・・・ この座布団やったら マチも考えて 幅何センチにしたらいいんかねー とか
布を測ったり切ったり 買ってきた本をボーッて見たりして 周りにジグザグミシンを
かけて・・・ 本格的に形をつくるべく縫い始めようとしたのは 既に明け方4時頃。
で 袋状になった段階で 実際に座布団を入れようとすると・・・ 横幅がキツキツ? ヤバッ・・・ もしかして 全てが台無し?
作り直し? コレは バッグにしちゃう? とか また 色々悩んで時間かかったりで
でも まぁ とりあえず 強行してみる。 そしたら 今度は 縦が 足りないような・・・
これは 横と違って足したらいいかー と 布を替えて くっつけたり・・・
そんな無駄な作業もありつつ もちろん 出来上がったのは すっかり朝って
感じッすよ。
まぁ でも 作り方自体は 二枚はぎ合わせるうちの一枚の縦の長さを長めにとって
三辺を縫って 蓋となる部分にマジックテープをつけるだけで 簡単ッちゃぁ
簡単なんだと思う・・・(お前がゆーなーっっ て 感じですが)
そんなこんなで 何とか 出来上がった座布団カバーは コチラです。
相変らず フツーの人の数倍の時間がかかってるので 愛着と達成感もやたらアリ。 マジックテープ留める前。
前
後ろ
後ろのデニム部に青いワンちゃんの柄のをチョイスして アイロンで
お名前シールを貼ったら・・・ コレ 下地がすける感じのやつやったみたいで ボケちゃって・・・
チェック部にやり直したんやけど おかしいかなー なんて思って ムリヤリ
こんなんで 隠してみたり・・・ あ゛・・・かえって野暮ったい?
いやぁ ★とかしてみたかったけど、不器用過ぎて よぉ せんかったー・・・。
まぁ 相変らず キョンは わけもわからず 喜んでくれてる?のでいいのだー。
あ ちなみ、月曜の明け方コースは(月曜はかろうじて徹夜では無かった)
お名前付けしてたかなー。 でも 思ってるより凄い少ない。また ワタシが単にダラダラしてただけなのだ。
ぽろりすが 今までの最高の483点も出しちゃってさー みたいな。(アホ) 何かねー 制服さんたちに 名前をつけようとしたら、
縦書きばっかりで チョー ビックリしたー
むしろ 縦書きしか いらんやん みたいな・・・。 ∴ アイロンネームも
わかりにくいと思うけど 縦の形ばっかり
切り取られてますよー。横メインで作られてるから 縦が足りなくなったら
どーしよーって思ったよー。追加で 頼んだ印鑑も 横仕様やったし。 幼稚園って縦書きが多いんですかねー。
制服来て確認してから 頼めば良かった? でも 早めじゃないと焦るもんねー。
しかもさー もぉ アイロンシール上記で 一応 余り。 終わりー みたいな・・・。
まぁ 絵本袋とか上靴入れとか まだ 名前付けてないから コレでつけたら
いいけど、結構 使わないもんだなー と 思ったりです。
今回 下着が 何回か載せてるシャチハタみたいな印鑑でいってるので
尚更かなー。
印鑑は 上手に押せないと ショックやから 主に下着用ですかねー。
前述のくまのネームスタンプだけでもいいんですが、アレ インク内臓で色も
青と決まってるので、オプションで注文した印鑑は白のスタンプ台とか使って
濃い目の靴下とか そーゆーのに使いたいなーって 思ったんですー。
結構 キョン 濃い色の靴下多いもんで。
あ ちなみ、くまのスタンプ布定着剤でスプレーして洗濯しましたが、
ホントに落ちてなくて カンドーしましたー。
で アランジアロンゾで買った定着剤は イマイチでしたが、印鑑屋さんで
買ったのは やっぱり 使い勝手が良かったです。
押して シュッで終わりは いいですね。使用後ノズルは洗いますがー。
布用のスタンプ台は アイロンがけが いるってことなんですが、そのスタンプ台で
押したやつも 定着剤をスプレーしたらアイロンしなくて いいのかなー・・・って
その辺を 印鑑屋さんに 現在ヒアリング中でありますよ。
白の布用のスタンプ台買ったからねー。
追記: 回答もらいましたー。
インクによっては布用定着剤をスプレーすると にじみが出ることがあるから、
一応 ワタシが今回買ったこんなんとか 印鑑屋のキッズネーム専用が
いいけど、もし 使う際は 不要な布に試してみてー とのことでしたよ。
やっぱり アイロンって書いてるのは アイロンがベストなのかな。
後 通園カバンには ネームキーホルダーを。 後 文房具類は 手持ちのシールで・・・ってしたいところ
なんやけど、前にも書きましたが ここの幼稚園は 幼稚園側で 名前付けしといて
くれるみたいなので 一応ちょっとだけ ひと段落かなー。
後は お弁当関連と そのままでもいいんだろうけど、やっぱり 制服とか
スモック並びに帽子など に ワンポイントで アップリケとか つけようかなーって感じです。
まぁ 体調に気をつけて いらんこと やりすぎないよう 頑張りますー。 下記 ランキングは、ちょっと下がって50位前後
でも いつも 押してくださって感謝です 今日も よろしかったら お願いしますぅ
では では またー
※ただ今 暫定的にコメント確認後表示 にしてますが、
まめに 見るようにしますので お気軽にコメントください ↓ クリック していただけると すっごく 元気が出ますー。
人気ブログランキング
最新の画像[もっと見る]
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
-
今頃 初コロナ感染(T_T)・・・と まだ言うか? な 正月のハナシと 2週間前
赤ちゃんの服、なんかいいですねー
座布団、レトロな感じのワッペン?かわいいですねー
手作りカバー、生地とか出来上がりとか かわいいです
うちの園は、横書きが多かったですよー。
うちも、昨日 小学校の制服取りに行って 名前付けて、とりあえず落ち着きましたー
20%OFF。。。この時期にはぴったりでいいなー。。。そういうときはまとめ買いしちゃいますよー。でもあんまり近くのところでやってないんだよねー。。。
そういえばきょんちゃんが行くところはチェック柄のアレが多くてかわいいねー。花音のところは、ちょっとって感じなんですよ。冬服はまぁ紺ブレに赤リボン、チェックのスカートっていう、、、中学生かっ?ていう感じで、、、着替えさせるのに面倒なんですよ
私は、夜中2時過ぎるとパソコン打ちながら寝れますよ。
ケーキ美味しそう♪
この時間はお腹が減るんですよぉ(悲)
コーヒー味はいいね~♪
っていうか、みなきょんさんは食べちゃダメですよね?
座布団カバーも素敵ですよ~♪
見え方とか素材とかスゴく考えられてますね。
寝不足にはならないように、お体を大切にしてください。
徹夜は無理だー
みなきょんさん妊婦なのに!!
あ、でも夜中の授乳にはばっちり対応できるね
すごいねー手作りケーキがささっと作れて。
そういうお母さんに憧れます
私はひとにあげられるようなもん作れない・・・・。
うーん。ワタシが持ってるカツ代の本は割と
簡単だと思うよー。
結構本屋でお菓子の本見ると こじゃれてるのが
多いけど、カツ代のはシンプルでとっつき安いですよ。
何回か 紹介したりしてますが、また良かったら
本のタイトルなんかもお知らせしますねー。
赤ちゃんの服 とりあえずすぐ着れそうなのは
オムツと一緒に籐かごに入れときましたー。
座布団カバーはよくわかんないけど、あの上にはめて
学期ごとくらいに持ち帰って洗うみたい。
あんまり取り外す頻度多くないみたいで良かったー。
よく考えたら もっと横幅取るべきやったのに
やっぱり 夜中は思考力が低下してたかな。
ままんさんのところは横書き多かったですかー。
でも、みなの時もブラウスは 同じように内側に
縦書きやったし、シャツもんは縦が鉄則ですかねー。
★ yuiさんへー。
うちも みなの時は座布団カバーとか無かったし、
座布団も無かったんじゃないかなー。
園によってマチマチですねー。
エプロンがいるんですかー。
金曜日の記事にリンク貼ったイフスタジオのところにも
かわいいエプロンあったよー。サンリオもんもかわいいね。
あ でも 作るのかな。それも いいよねー。
ワタシはー もちろん作ったこと無いですがー。
20%OFFをマジックテープと紐のみで終わらせて
たまるかー と ムリヤリ布も買って無駄遣い
しちゃったーぃ。
まぁまぁ大きい手芸屋さんやけど、もっと衝撃的に
一目ぼれするようなかわいい布とか 置いてないかなー
なんて ワガママなこと思ったりですよ。
うーん・・・キョンの行く幼稚園の制服・・・
トータルで見ると 実はあんまりかわいくない気が
します・・・。
みなのところのが もちっといいかなー。
花音ちゃんのところも 定番っぽいけど、かわいい
感じしますよー。小さい子が着ると また感じは
違うんだろうなー。
着替えが面倒なのは 年少のうちは大変ですねー。
あ うちも 着せて 練習させないとかなー。
もしかして 丈詰めも必要なのかしら。
★ いけいけさんへー。
昔っから とんでもない不規則人間なので
元気にはしてます。
この冬も風邪知らずですよ。
作ったケーキ・・・食べましたよー。
味見 味見とゆーことでー。
もぉ とにかく自分には 甘甘ですよねー。
今日の検診の結果・・・惨敗でしたけど・・・。
手芸もんは・・・ほんとに何もわからん初心者なので
悪戦苦闘しつつ 何とかやってますー。
でも やり始めるとちょっとだけ 面白いです。
★ ルイママさんへー。
まぁ 徹夜して 昼とかに子どもをほったらかしてる
ようでは ダメダメなんですけどねー。
これから 二時間置きとかの授乳が始まるんですねー。
ドキドキ。
赤ちゃんが平気でもワタシがカンカンに張る方だから
すごく大変な予感がしますー。
ケーキ・・・ササッてことも無いですよー。
ワタシは何をするにしても手際が悪いですからねー。
ダラーダラーッと本を見つつ やっとりました。
ワタシも 新しいレパートリーを・・・と思いつつも
あんまり向上心ないもんで なかなか作れるものが
増えないですー。