ニブ感の人 2012-09-08 22:00:40 | 原発震災避難者 遠足 近頃は 「 思う 」 が 「 感じる 」 から離れて 「 思考 」 だけになっているようです。 その結果 頭はいいが 心は貧しい ・・・ という人にお目にかかる ・・・ ということになります。 本当は 感性が鋭く かつ 豊かでなければ 創造的な仕事はできないはずなのですが 「 頭のよい 」 ことが 「 記憶力がよい 」 ことに置き換えられてしまったため 見るからに ニブ感の人が ・・・ 堂々めぐりの議論をしています。 そして ・・・ 「 なぜ 」 ばかりを追っています。
夫婦そろって 監獄暮らし 2012-09-08 20:00:25 | 原発震災避難者 遠足 美貌だからと言って 必ずしも ・・・ 幸せ ということはありません。 美しいがゆえに アホな男に好かれ おかげで 今は 夫婦そろって ・・・ 監獄暮らし ということもあります。
寂しい人たち 2012-09-08 17:25:53 | 原発震災避難者 遠足 人間を そのときの 地位 とか 職業 とか 収入 とか 表面にあらわれた現象でしか理解しようとせず その人間が 秘めている煌々(きらきら)しきものを 見透(みとお)すという努力をしない ・・・ 「 寂しい人たち 」 がいます。 もう一種類 「 寂しい人たち 」 のお仲間がいます。 多才多芸の人 ・・・ です。 歌も歌える ピアノも弾ける 英会話も上手だし 少々 文章も書ける。 しかし えてして こういう人と食事をすると ・・・ 最初から 退屈なものです どんな話題でも 一合枡(ます)で計られるような扱いを ・・・ 受けてしまうからです。 早々に ・・・ その場から退散したくなりますね。
うまいこと 2012-09-08 14:00:31 | 原発震災避難者 遠足 うまいことを求めて やりくりしても ・・・ うまいことはないものです。 ただ まごころをつくして生きていれば うまいこと以上のうまい人生の味が出てきます。 このほうには ・・・ 当たり 外れはありません。
自明の理 2012-09-08 11:00:47 | 原発震災避難者 遠足 医学のために ・・・ 人間があるのではありません。 まして 医者のために ・・・ 患者があるのではありません。 産業のために ・・・ 人間があるのではありません。 まして 事業家のために ・・・ 働き手があるのではありません。 教育のために ・・・ 人間があるのではありません。 まして 教師のために ・・・ 児童生徒があるのではありません。 政治のために ・・・ 人間があるのではありません。 まして 政治家や政党のために ・・・ 庶民があるのではありません。 それらはすべて ・・・ 人間のためにあるのです。
昨日の今日 2012-09-08 08:00:40 | 原発震災避難者 遠足 ご飯を捨てる家庭が多いと聞いています。 ご飯は 炊きたてがおいしいです。 そこで ご飯があまると さっさと捨ててしまって また 新たにご飯を炊くのです。 いや ・・・ 不経済とか 勿体ないとかの話 ・・・ ではありません。 以前は ご飯があまると 翌日に そのご飯を 炒めたり お粥にしたりして食べたものです。 チャーハンや ピラフといった 炒めご飯は ・・・ 昨日のご飯でした。 三日に一回くらいは 「 残飯整理 」が行われていたのです。 すっかり整理しなければ 新たに ご飯は炊かなかったのです。 「 昨日 」が ・・・ 「今日」に続いていました。 生きる営みが ・・・ 連続していたということです。 いま 昨日のご飯をさっさと捨ててしまいます。 なんだか いまの人たち 「 今日 」しかない ・・・ ようですね。