負けてらんにぇ ! みんなでなんとかすっぺ !!

南相馬市から新潟県三条市へ集団避難→同市内の雇用促進宅に→2015.2~同市内の戸建に転居 妻と二人暮らし。

精神力 ・・・ もろくて くずれやすい

2012-09-20 21:40:04 | 原発震災避難者


遠足



精神力にも ふた通りあります。

ひとつは 自分をしっかりとささえる精神力。

もうひとつは 自分をおとしいれるような精神力。



人間は もろくて くずれやすいものです。


それを くずれないようにするのが

・・・ 自分をささえる精神力です。

弱さを 弱さとして思い込んでしまうのが

・・・ 自分をおとしいれる精神力です。







寛大 ・・・ 自分に厳しく

2012-09-20 18:40:32 | 原発震災避難者


遠足



「 他人に寛大で 自分に厳しく 」 などといいますが

・・・ これは ちがいます。



「 自分に厳しく 」 ・・・ だけでよいのです。


・・・ 他人などというものはありません。


・・・ どこまでも 自分だけがあるのです。



だいいち 他人に寛大にできるといえば

それは 観音さまの慈悲 ・・・ じゃないですか。







たくさん嘆いておいて ・・・ よかった

2012-09-20 12:40:52 | 原発震災避難者


遠足



私たちは一生涯 悩みながら

さらにその上に 悩みながら進めていくしかありません。

「 弄辛苦( ろうしんく ) 」のみであって

・・・ ほかに なにがありましょうか。



そのなかに ときどきポッカリと雲の切れ間に

・・・ 青空を見るような瞬間があります。


そのとき

「 ああ 曇りの日に たくさん嘆いておいてよったなぁ 」

・・・ という喜びがあるのです。







だいじな問題 ・・・ 遠慮 ・ 気がね

2012-09-20 10:40:28 | 原発震災避難者


遠足



現代は 自己主張の激しい時代といわれています。


しかし その内実といえば

おたがいに遠慮し合い 気がねし合って

だいじな問題も ・・・ やりすごしていることはないだろうか。

与え合いを ・・・ 遠慮し合っていることはないだろうか。







和 ・ とけ合い ・・・ ぐっと踏みこむ

2012-09-20 08:40:49 | 原発震災避難者


遠足



相手のほうに ぐっと踏みこんだときは

こうしてくれああしてくれと ・・・ 気楽にものが頼めます。



「 和 」とか 「 とけ合い 」とは

じつにもって ・・・ これなのです。