見方によって ・・・ すべてが変わる 2015-05-11 21:00:26 | 原発震災避難者 近隣 むかしは 運動をしているときは 水を飲むな ・・・ といわれた。 今日では 大いに水を飲め そうしないと 脱水症になる ・・・ といわれる。 むかしは 病気の後は なるべく安静を守れ ・・・ といわれた。 今日では 少しでも早く動け ・・・ いわれる。 「 いい 」 「 悪い 」は 時代とともに すぐ変わってしまう。 時代が変わると 「 いい 」ものが 「 悪く 」なり 「 悪い 」ものが 「 よく 」なる。 いい 悪いは 広く長い目で見る必要があるのですね。
人生の旅 2015-05-11 18:50:35 | 原発震災避難者 近隣 人生の旅 早く目的地につくためのものではないですから ・・・ 人生の旅を幸せにするために 一日一日の景色をゆっくり眺め ・・・ ゆっくり味わいたいものです。
勝って誇らない人 2015-05-11 16:48:06 | 原発震災避難者 近隣 横綱になって ・・・ 急に威厳を示す力士もおれば 横綱になっても ・・・ 偉ぶらない力士もいます。 そんな謙虚な横綱を見ていると ・・・ 春風のなかで 和やかな日光を浴びて 咲いている桜の花を見ているような気持になります 勝っても誇らない人は ・・・ 美しい。
権力 2015-05-11 05:55:08 | 原発震災避難者 近隣 大きな権力を持つと 皆がお辞儀をしてくれる。 それが ・・・ 親分になる楽しさなのでしょう。 しかし 近寄ってくる人が 権力主義か 金目当てばかりになったら どんなに淋しいだろうと思うと それが ・・・ どうしてそんなに嬉しいことなのか 私には わからなくなってきますよ ・・・ ね。