言葉の通じない相手 4 2017-05-07 22:57:30 | 原発震災避難者 遠足 口より早く手が出るおやじというのは いつの時代にも 地震や雷ほど ・・・ 始末が悪い そう思いながら 面白ずくはイヤだが 時と場合で 腕ずくの説法も こざっぱり 気持よげに 私などでさえ ・・・ 誘惑されることがありますなぁ (5につづく)
言葉の通じない相手 3 2017-05-07 19:11:20 | 原発震災避難者 遠足 で ・・・ 腹にすえかねて いきなり「革命」などと のぼせる気はないけれど ・・・ せめて 「クビ !」とくらいは 怒鳴ってやりたいものです もともと腕力はなし けれど あんまり言葉通じない相手だと いっそ「腕ずくで」 ・・・ と勇み肌に気負う人も 世間には さぞ多いでしょうな (4につづく)
言葉の通じない相手 2 2017-05-07 16:13:47 | 原発震災避難者 遠足 国会答弁の大臣閣下など なかなか まともに言葉の通じないお方 と思えるのですが ・・・ 向こうは向こうで 国民を 「ゆすりたかり」と同類に考えておいでらしいから 頭に来ているのも ・・・ おアイコということでしょうかねぇ (3につづく)
言葉の通じない相手 1 2017-05-07 10:51:31 | 原発震災避難者 遠足 同じ日本人同士でも 言葉が通じない相手は とても ・・・ 一人や二人ではありません 方言の特異さや それに伴って起こりやすい ・・・ 「あさって」「やのあさって」式の 混乱を嘆くのではありません もともと「言葉の通じない相手」という物言いは ・・・ もう少し意味が違います 「口の利きようを知らぬヤツ」といった シンラツな評価に接して つまりは ・・・ わからず屋サンのことを言います もっとも 誰しも ・・・ お互いサマな話ではあるのかもしれないですなぁ (2につづく)
顔役 4 2017-05-07 05:59:28 | 原発震災避難者 遠足 奇妙なことに ・・・ そんな割に合わない風儀は やめようという声も ・・・ あまり上がりません あわよくば ・・・ そういう「顔」「顔役」に 自分も いつか または 早くなりたい ・・・ と願っています 「いい顔」といわれたいが ・・・ 本音の この世の中です なかなかご清潔では ・・・ 在りにくいですなぁ