目を覚ませ! 1 2018-05-16 22:24:53 | 原発震災避難者 惺々着 (せいせいじゃく) 目を覚ませ という意味です 禅の言葉ですから 「心を目覚めさせよ」 ということでもあります ただ目を開いていればいい というものではないのです (2につづく)
妄想 2 2018-05-16 17:00:18 | 原発震災避難者 では では 心を曇らせない方法とは それは 「本来無一物」 (ほんらいむいちもつ) つまり もともと何も無いのだと知ることです あなたの心が そわそわ もやもやしている時 それはあなたが 何かを恐れていたり 何かを恨んでいたり 何かを悲しんでいる時のはず その気持ちにそおっと近づいて 見てごらんなさい あなたの心は あなたが自分で作った何ものかに 捕らわれていませんか あなた自身が作った雲の数々に 青空を奪われてしまいませんように
妄想 1 2018-05-16 14:23:56 | 原発震災避難者 もやもやとした心のつっかえが スカッと晴れたら どんなに気持ちがいいでしょう 夢中で何かに熱中して 「何もかも忘れた」瞬間だけでも フッとそんな気持ちを味わうことがありませんか 悩んでいたことも忘れてしまう時 でも それでは 根本からの解決になっていませんね お酒でまぎらわしているのと同じ 覚めたら ・・・ 元通り (2につづく)
茶碗洗った? 3 2018-05-16 08:39:19 | 原発震災避難者 食べ終わって茶碗を洗うのに 夫がとか 妻がとか 忙しいとか 暇だとか 稼ぎがいいとか 悪いとか まったく関係がありませんなぁ 日常生活のすべてが修行です 禅寺では 炊事係を「典座」といい 食事を作る心を修行します