《花の旅 淡墨桜・根尾の里へ!》
新聞に桜情報が載る季節となりました・・・
やはり日本人・・・桜が咲くころになりますと心が動きます。
日本三大桜(山高神代桜、三春滝桜)の一つ、根尾の淡墨桜を見にポタリングへ!私の家から20㌔ほどでしょうか・・・散策を楽しむのには丁度よい距離でした。
まあ、この時期に花が咲いているわけもなく、静かな公園で老木を見上げながら満開を想像してみるだけでしたが。見ごろは4月の10日前後でしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/7f9706f7b7b7d28ebcb8b6a43477d7fc.jpg)
(ツノダのTU号?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/c06ad02843b530d29fa0151bcc0d1d83.jpg)
(根尾川に架かる万代橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/dc87f1c2a4700f437c5f6a4047236c4d.jpg)
(伊野の一本杉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/96bad871cc8f2e568fccacc14247af47.jpg)
(樽見の吊り橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/8a8c4bc4ecd9fef8c86dd33e70273839.jpg)
(樹齢1500年の淡墨桜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/c35a68611e109d9aebe1116b8373895c.jpg)
(能郷白山が見えるはず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/4057125ad550b1a17f059e0d8a4e48bd.jpg)
(正統派?のモーニングコーヒー)
新聞に桜情報が載る季節となりました・・・
やはり日本人・・・桜が咲くころになりますと心が動きます。
日本三大桜(山高神代桜、三春滝桜)の一つ、根尾の淡墨桜を見にポタリングへ!私の家から20㌔ほどでしょうか・・・散策を楽しむのには丁度よい距離でした。
まあ、この時期に花が咲いているわけもなく、静かな公園で老木を見上げながら満開を想像してみるだけでしたが。見ごろは4月の10日前後でしょうか・・・
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/08/7f9706f7b7b7d28ebcb8b6a43477d7fc.jpg)
(ツノダのTU号?)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/ec/c06ad02843b530d29fa0151bcc0d1d83.jpg)
(根尾川に架かる万代橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/47/dc87f1c2a4700f437c5f6a4047236c4d.jpg)
(伊野の一本杉)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/61/00/96bad871cc8f2e568fccacc14247af47.jpg)
(樽見の吊り橋)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4f/9d/8a8c4bc4ecd9fef8c86dd33e70273839.jpg)
(樹齢1500年の淡墨桜)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4d/cc/c35a68611e109d9aebe1116b8373895c.jpg)
(能郷白山が見えるはず)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/51/8f/4057125ad550b1a17f059e0d8a4e48bd.jpg)
(正統派?のモーニングコーヒー)
樹齢1500年の淡墨桜 能郷白山 モーニングコーヒー みんなみん~な、とっても好いですね。
いつもコメントをありがとうございます。
後日、きちんと文字も入れますのでお待ちください。根尾の里は素敵ですよ。また遊びにきてください。
来年のお話し・・・満開の淡墨桜と谷汲山華厳寺を訪ねるプランを組もうかと思っています。今からお楽しみに・・・(笑)
飛騨古川・・・よろしくお願いします。