九州産野菜・果物 大分の石川青果のエーコです!!

九州産の旬の青果の情報が満載!
ユーチューブで『アニメ 私の近くのグルテンフリーレストラン レシピ付き』も投稿中!

晴耕雨読って「セイタガアマヨミ」?

2016年03月21日 | 安全安心野菜情報
お疲れ様です!

本日も農家修行です。

無農薬無肥料のハーブ園に昨日はジャガイモ・人参・大根・菊芋を植えてきました。

無肥料でどうやって栄養が担保されるのか?

そうなんですよね。

そこが謎なんです。
「晴耕雨読」の読み方と同じく・・・

でも祖父はもう何十年も無肥料無農薬で季節ごとの色んな野菜や果樹を栽培してるんですよ。

そこで色々考えてみたんです。
が、自然農法の私なりの理論は次回にでも述べさせていただきます。

とりあえず今日はジャガイモのタネ芋植え!

種芋を半分にカットして

断面からウイルスが侵入しないように紙を燃やした灰をこすり付けます。
あ、この大きな手は先輩の手です。

深さ15cmの辺りにジャガイモの芽が来るように植えます。
少し前までの「常識」では芽を上に向けて植えると言われていましたが、最近では真逆で芽を下にする方が強くて良いジャガイモがたくさん取れると言われています。


さてお次は秘密兵器の登場です。


ふふふ、これが地球侵略計画の基礎となる実験なのです。( ̄ー ̄)ニヤリッ
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

悪ぢゃない!

2016年03月21日 | 安全安心野菜情報

おはようございます!

蓮根とクロメのおかげですっかり花粉症なのを忘れてしまったエーコです!

今朝も蓮根を使ったレシピ『蓮根とクロメと豚挽き肉の皿うどん』を食べたのでもう大丈夫!

ただ、一つお伝えし忘れていたことが・・・

蓮根は決して酢水で灰汁抜きをしないでください。

もちろん灰汁抜きしないので過熱すると酸化して黒くなります。

でも表面が酸化するのでそれ以上のポリフェノールの損失が無いようです。
(スペースシャトルの黒い部分が大気圏突入時に発火することでそれ以上の加熱を避けるのと似ていますね?)

試しに灰汁抜きした白い蓮根の金平と灰汁抜きしていない黒い金平を用意し、蓮根の効果が切れて機関銃のようなクシャミを連射する先輩に食べさせました。

まずは白い金平から。

クシャミで飲み込むことすら出来ません。

お次は黒い金平。

口に入れた途端にクシャミが止み、食べ終わると嘘のようにピタッと連射も終わりました。

先輩のように効果絶大な人は実験向きですね!ヾ(@^▽^@)ノ ワーイ

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする