にほんブログ村
ドバイはボロボロでしたね。
久しぶりに海外の厳しい競馬を見せられた感じです。
今の日本のようにスローペース症候群、お先にどうぞ競馬に慣れた馬にとって
あの流れは厳しいのでしょうね。
気性や資質で乗り切れる馬もいるのでしょうが、環境はまるで対応できないのが
今の日本の競馬なのじゃないかなという感想を持ちました。
さて、いよいよクラシックの始まりです。
一発目は桜花賞。面白いメンバーになりました。
■阪神11R 桜花賞(G1)
1.過去の主な傾向および直近の馬場傾向
(1)桜花賞の過去の傾向
・近年は外枠が有利の傾向
・前走が10着以下の惨敗、休養明け緒戦で4着以下の敗退といった馬は苦戦
・実力が現れるのが人気?前走6番人気以下の低評価の馬は苦戦
・フィーリーズR組は苦戦。特にそこで0.5秒以上の敗退となった馬は苦戦
・1600Mを2回以上走って連対のない馬は苦戦
・アネモネS組は苦戦。キャリアが3戦以下以外の馬は苦戦
(2)土曜日の阪神芝コースの傾向
・脚質的にはやや差しの台頭が目立つ。(逃:2 先:4 差:7 追:2)
・内枠が皆無。(内枠:0 中枠:10 外枠:5)
(3)その他の留意事項
・内枠が全くこなかったこともあってJRA得意の馬場いじりがあるかも。
当日の馬場状態には注意。
2.1により浮かび上がってくる馬
サンシャイン
イチオクノホシ
ジェンティルドンナ
アイムユアーズ
サウンドオブハート
ヴィルシーナ
ジョワドヴィーヴル
3.想定される展開
内側からエイシンキンチェム、メイショウスザンナ、マイネエポナあたりがいく。
外からはアイムユアーズが追いかけ、その直後にヴィルシーナがアイムを見る形で続く。
ファインチョイス、アラフネも前に。
内枠に入ったエピセは前に壁が作れて課題の折り合いがつきやすい・・といっているが
実際はかかる気性の馬が内に入ると揉まれて逆に気分を害して大敗することがままある。
どこまで我慢させることができるか。もがく姿が目に浮かぶ。
パララサルーは内枠発進だけに腹をくくって下げていくか。
サウンドオブハート、イチオクノホシ、ジェンティルドンナが続く。
ジョワドヴィーヴルは有力馬を見ながら外目を進む。
レースが動くのは4角手前。
早め抜け出しを図る外国人騎手のアイムユアーズ。
その動きをみて内田のヴィルシーナが動く。
アイムが抜け出し、ヴィルシーナがそれを直線で捕らえる。
あとは外から人気の2頭ジェンティルとジョワドがどこまで迫れるか。
土曜日の馬場状態であれば、中から抜け出したヴィルシーナも、外からくる2頭も
公平に伸びる馬場。先に抜け出すヴィルシーナの粘りこみに期待したい。
※JRA馬場いじりで高松宮記念のときのように突然内側が硬くなって前残りのみに
なったりした場合はもうお手上げ(笑)
4.予想結果
長距離志向、オークス志向のヴィルシーナ。牡馬を蹴散らし、マイルも克服。
厳しい競馬を経験していない点は気になるが素質でカバーしそう。
力の要る馬場もスタミナ兼備のこの馬には有利に働きそう。
◎ヴィルシーナ
○ジェンティルドンナ
▲ジョワドヴィーヴル
△イチオクノホシ
△アイムユアーズ
△サウンドオブハート
△サンシャイン
5.買い目
馬連流し 15-4、9、10、11、13、17(5点)
3連複フォメ 15-10、17-2、4、9、10、11、13、17(11点)
※takenaoさんへ
ネオサクセス、3着に来ましたね~。すごい。
今日の桜花賞もお互い的中できればいいですね!
ドバイはボロボロでしたね。
久しぶりに海外の厳しい競馬を見せられた感じです。
今の日本のようにスローペース症候群、お先にどうぞ競馬に慣れた馬にとって
あの流れは厳しいのでしょうね。
気性や資質で乗り切れる馬もいるのでしょうが、環境はまるで対応できないのが
今の日本の競馬なのじゃないかなという感想を持ちました。
さて、いよいよクラシックの始まりです。
一発目は桜花賞。面白いメンバーになりました。
■阪神11R 桜花賞(G1)
1.過去の主な傾向および直近の馬場傾向
(1)桜花賞の過去の傾向
・近年は外枠が有利の傾向
・前走が10着以下の惨敗、休養明け緒戦で4着以下の敗退といった馬は苦戦
・実力が現れるのが人気?前走6番人気以下の低評価の馬は苦戦
・フィーリーズR組は苦戦。特にそこで0.5秒以上の敗退となった馬は苦戦
・1600Mを2回以上走って連対のない馬は苦戦
・アネモネS組は苦戦。キャリアが3戦以下以外の馬は苦戦
(2)土曜日の阪神芝コースの傾向
・脚質的にはやや差しの台頭が目立つ。(逃:2 先:4 差:7 追:2)
・内枠が皆無。(内枠:0 中枠:10 外枠:5)
(3)その他の留意事項
・内枠が全くこなかったこともあってJRA得意の馬場いじりがあるかも。
当日の馬場状態には注意。
2.1により浮かび上がってくる馬
サンシャイン
イチオクノホシ
ジェンティルドンナ
アイムユアーズ
サウンドオブハート
ヴィルシーナ
ジョワドヴィーヴル
3.想定される展開
内側からエイシンキンチェム、メイショウスザンナ、マイネエポナあたりがいく。
外からはアイムユアーズが追いかけ、その直後にヴィルシーナがアイムを見る形で続く。
ファインチョイス、アラフネも前に。
内枠に入ったエピセは前に壁が作れて課題の折り合いがつきやすい・・といっているが
実際はかかる気性の馬が内に入ると揉まれて逆に気分を害して大敗することがままある。
どこまで我慢させることができるか。もがく姿が目に浮かぶ。
パララサルーは内枠発進だけに腹をくくって下げていくか。
サウンドオブハート、イチオクノホシ、ジェンティルドンナが続く。
ジョワドヴィーヴルは有力馬を見ながら外目を進む。
レースが動くのは4角手前。
早め抜け出しを図る外国人騎手のアイムユアーズ。
その動きをみて内田のヴィルシーナが動く。
アイムが抜け出し、ヴィルシーナがそれを直線で捕らえる。
あとは外から人気の2頭ジェンティルとジョワドがどこまで迫れるか。
土曜日の馬場状態であれば、中から抜け出したヴィルシーナも、外からくる2頭も
公平に伸びる馬場。先に抜け出すヴィルシーナの粘りこみに期待したい。
※JRA馬場いじりで高松宮記念のときのように突然内側が硬くなって前残りのみに
なったりした場合はもうお手上げ(笑)
4.予想結果
長距離志向、オークス志向のヴィルシーナ。牡馬を蹴散らし、マイルも克服。
厳しい競馬を経験していない点は気になるが素質でカバーしそう。
力の要る馬場もスタミナ兼備のこの馬には有利に働きそう。
◎ヴィルシーナ
○ジェンティルドンナ
▲ジョワドヴィーヴル
△イチオクノホシ
△アイムユアーズ
△サウンドオブハート
△サンシャイン
5.買い目
馬連流し 15-4、9、10、11、13、17(5点)
3連複フォメ 15-10、17-2、4、9、10、11、13、17(11点)
※takenaoさんへ
ネオサクセス、3着に来ましたね~。すごい。
今日の桜花賞もお互い的中できればいいですね!
ドバイは出遅れたのかなマア 競争競技全般
に言える 日本組の負け方ですが
やっと桜が開花ということで
8枠から枠5まで意気地なく
外国人騎手がら8枠3頭で3連複
ヴィルシーナはオーナーが大嫌いなので
買いません 馬が走るのにね
スマホに変えたようですがツイタ‐は
皐月賞
グランは、休み明けで、外回されて勝ったスプリングをみると相当強いですね。大外に入ったのは痛いですけど、相手が相手ですし3着以内は堅そう。
ブリランテは、前走、前々走もガッチリマークされてのあれなんで、今回はマークが外れるでしょうし、枠もいいのでグランと勝負になるでしょうね。
◎グランデッツア
○ディープブリランテ
▲マイネルロブスト
△ゼロス