おはようございます。
福岡は雨。
東京の方はどうなんでしょうね。
■東京11R フェブラリーS(G1)
データで残ったのは以下の5頭。
カネヒキリ
キクノサリーレ
ヴァーミリアン
サクセスブロッケン
フェラーリピサ
「過去の勝ち馬は勝てない」、「7歳以上の馬は勝てない」。
この2つのジンクスを背負った人気2頭。
どちらの馬も今の彼らにとって東京の1600Mが、阪神や地方の中距離よりも
向いているとは思えない。
要求されるのは究極のスピード。7歳の老練さはここでは大きな武器にはならない。
◎は奇病を克服して前走勝利を収めたフェラーリピサ。
スピード一番。
とにかく最近の充実振りは目を見張るものがある。
馬柱をみてもここまで崩れていない馬は他に見当たらない。
まともにカネヒキリやヴァーミリアンと対戦したことがないのも魅力。
更に東京コースは3勝とめっぽう強い。
顔面麻痺を克服してのG1制覇を期待する。
○はサクセスブロッケン。
すらっと伸びた脚。
陣営がダービーを使ったのも頷けるほど、ダート馬とは思えないスリムな体型。
スピードが要求される東京1600Mであれば負け続けた7歳2騎にも逆転可能。
▲は最後にデータでは消えたものの、これまでの馬とは比べられない課程を踏ん
できているカジノドライブ。
ドバイを控えた馬がきっちり結果をだすのは過去のレースが物語っている。
△一番手にカネヒキリ。
復帰後の使われ方は、やや理解に苦しむ。
なぜここまで使わないといけないのか。
勝っているからいいものの、悲壮感すら感じる。
脚が今回も持てばあっさり勝ってもおかしくないが、JCダートでメイショウトウコン
にあそこまで詰め寄られた事実は見逃せない。
人気ほど抜けていないという認識で△を打つ。
以下、△にキクノサリーレ、ヴァーミリアンまで。
◎フェラーリピサ
○サクセスブロッケン
▲カジノドライブ
△カネヒキリ
△キクノサリーレ
△ヴァーミリアン
(買い目)
馬連 ⑯-②、⑧、⑨、⑭、⑮(5点)
3連単 ⑯、⑮、⑭、②→⑯、⑮、⑭、②→⑯、⑮、⑭、②、⑧、⑨(48点)
※バッシ~さんへ
生観戦ですか~。
それは痺れたことでしょう。いいなー。
馬単でしっかり取られたんですね。おめでとうございます!
私も馬単買っておけばよかったと思ったところでした。
今日はいよいよG1。
楽しみですね!
※takeさんへ
ヴィクトリー軸とは恐れ入りました・・・・。
あの馬がハナを叩いたときには一瞬にして「しまった・・」と思ったのですが
案の定粘りに粘りましたね。
終わってみれば上位にはしっかりG1馬が名を連ねましたね。
フェブラリーSは7歳馬が勝てないレース。
このあたりがヴァーミリアンとカネヒキリにとっては嫌なデータです。
※にんじんさんへ
久しぶりにアサクサキングスがやってくれました。
やはり京都コースは違いますね。
四位騎手も「ここでは負けられないと思っていた」ということで、まあ
戦ってきた相手が違うということでしょう。
近走だけを見るとサクラメガワンダーでどうしようもないだろう、という感じでしたけどね。
やはり「格」というのは大きいですね。
フェブラリーS、一緒にフェラーリピサを応援しましょう!
※んまかさんへ
お久しぶりです!
海外旅行に就職活動。
私もそんな時期がありました。
就職活動は私の時代は超氷河期といわれている頃で大変でしたが何とか乗り切れました。
面接の合間をぬってウインズに馬券を買いに行っていたのをよく憶えています。(笑)
そういう楽しみがないと続かないですもんね。
今では私も先輩社員という位置づけでほぼ毎年会社の採用活動に携わっています。
一昨日も集団面接の面接官をしてきました。
面接官はいろんな言葉を使ってきますが、どんな企業でもききたいことは2つではないかと思います。
「何をやってきたか」と「何をしたいか」。
これを具体的に伝えることが出来れば、どこでも大丈夫ではないかと思います。
あと、これは自分の経験からですが、面談前には面接官に伝えること、それを伝えた
ときに聞かれそうな事、それに対して何と答えるか。
これをしっかりかためて臨んでいました。
「社会に貢献できるような仕事がしたいです」といった場合に、面接官は「それは
具体的にはどういうことですか?」とか「なぜそう思うのですか?」と聞いてくる
だろうというのはある程度読めますよね?(競馬の予想に似てます)
そういうシミュレーションを徹底的にやっていました。ノートに書いて。
そして声に出して。1人暮らしの家でそんなことやってましたよ。(笑)
少し熱くなってしまいましたが、とにかく、就職活動は暗くならず明るく前向きに!
頑張ってください!
是非応援クリックをお願いします。
競馬人気ブログランキングへ
=============PR====================
==================================