未来予想屋の競馬blog

競馬予想・回顧・競馬本の紹介・競馬紀行などをぼちぼち更新しています。

アーリントンカップ

2009-02-28 | 競馬予想





おはようございます。
先週のフェブラリーSの3連単的中の勢いをそのままに、土曜競馬も
何とか的中を目指したいところです。


■阪神11R アーリントンC(G3)

データで残ったのは以下の5頭。


 アドバンスヘイロー
 アイアンルック
 ミッキーパンプキン
 ジョーメテオ
 キングスレガリア


◎はアドバンスヘイロー。
崩れない戦績がまずは魅力。
更に前走で3着に負かしたのがサンカルロ。
今回穴人気のダブルウェッジやツクバホクトオーに楽勝した馬。
そういう力関係からもここは楽しみ。
あとは三浦騎手が阪神コースの重賞でどう乗るか。
それだけ。


○はジョーメテオ。
前に行く馬が好成績を収めるこのレース。
馬場が渋れば更に面白い。


▲はアイアンルック。
橋口調教師が「並みの馬ではない」という馬。
鞍上を武豊騎手にしているあたりも期待のほどが伺える。
一発あるのはこの馬だろう。


以下、△にキングスレガリア、ミッキーパンプキン。


 ◎アドバンスヘイロー
 ○ジョーメテオ
 ▲アイアンルック
 △キングスレガリア
 △ミッキーパンプキン

 (買い目)
  3連単 ⑤、⑦、⑫→⑤、⑦、⑫、⑪、⑬→⑤、⑦、⑫、⑪、⑬(36点)


※にんじんさんへ
 サクセスブロッケンはやはり地方の深い砂より中央なんでしょうね。
 最後は手に汗握る大激戦で見ごたえがありましたね。
 阪急杯のドラゴンファングは楽しみですね。
 でも結構人気しそうで馬券的には妙味が薄いかもしれません。


※んまかさんへ
 カジノドライブはJCDの時もそうだったのですが、4コーナー回って
 くる時のあの手応え。
 あれはゾクゾクッとしますねぇ。
 うわ~、これは楽勝や~!
 って思うんですけど、そこからが案外接戦になるんですよね。
 しかし強いのは間違いないですね。
 ドバイが楽しみです。


是非応援クリックをお願いします。
競馬人気ブログランキングへ


=============PR====================






==================================

やった!3連単5.7万馬券的中!

2009-02-22 | 競馬予想

やりました~!





<今回の印と買い目>

 ◎フェラーリピサ
 ○サクセスブロッケン
 ▲カジノドライブ
 △カネヒキリ
 △キクノサリーレ
 △ヴァーミリアン

 (買い目)
  馬連 ⑯-②、⑧、⑨、⑭、⑮(5点) 
  3連単 ⑯、⑮、⑭、②→⑯、⑮、⑭、②→⑯、⑮、⑭、②、⑧、⑨(48点)


※カリベンさんへ
 ありがとうございます。
 これで2月も乗り切れそうです!

フェブラリーSで勝つぞ!

2009-02-22 | 競馬予想





おはようございます。
福岡は雨。
東京の方はどうなんでしょうね。

■東京11R フェブラリーS(G1)

データで残ったのは以下の5頭。


 カネヒキリ
 キクノサリーレ
 ヴァーミリアン
 サクセスブロッケン
 フェラーリピサ


「過去の勝ち馬は勝てない」、「7歳以上の馬は勝てない」。
この2つのジンクスを背負った人気2頭。
どちらの馬も今の彼らにとって東京の1600Mが、阪神や地方の中距離よりも
向いているとは思えない。
要求されるのは究極のスピード。7歳の老練さはここでは大きな武器にはならない。


◎は奇病を克服して前走勝利を収めたフェラーリピサ。
スピード一番。
とにかく最近の充実振りは目を見張るものがある。
馬柱をみてもここまで崩れていない馬は他に見当たらない。
まともにカネヒキリやヴァーミリアンと対戦したことがないのも魅力。
更に東京コースは3勝とめっぽう強い。
顔面麻痺を克服してのG1制覇を期待する。


○はサクセスブロッケン。
すらっと伸びた脚。
陣営がダービーを使ったのも頷けるほど、ダート馬とは思えないスリムな体型。
スピードが要求される東京1600Mであれば負け続けた7歳2騎にも逆転可能。


▲は最後にデータでは消えたものの、これまでの馬とは比べられない課程を踏ん
できているカジノドライブ。
ドバイを控えた馬がきっちり結果をだすのは過去のレースが物語っている。

△一番手にカネヒキリ。
復帰後の使われ方は、やや理解に苦しむ。
なぜここまで使わないといけないのか。
勝っているからいいものの、悲壮感すら感じる。
脚が今回も持てばあっさり勝ってもおかしくないが、JCダートでメイショウトウコン
にあそこまで詰め寄られた事実は見逃せない。
人気ほど抜けていないという認識で△を打つ。

以下、△にキクノサリーレ、ヴァーミリアンまで。


 ◎フェラーリピサ
 ○サクセスブロッケン
 ▲カジノドライブ
 △カネヒキリ
 △キクノサリーレ
 △ヴァーミリアン

 (買い目)
  馬連 ⑯-②、⑧、⑨、⑭、⑮(5点) 
  3連単 ⑯、⑮、⑭、②→⑯、⑮、⑭、②→⑯、⑮、⑭、②、⑧、⑨(48点)


※バッシ~さんへ
 生観戦ですか~。
 それは痺れたことでしょう。いいなー。
 馬単でしっかり取られたんですね。おめでとうございます!
 私も馬単買っておけばよかったと思ったところでした。
 今日はいよいよG1。
 楽しみですね!


※takeさんへ
 ヴィクトリー軸とは恐れ入りました・・・・。
 あの馬がハナを叩いたときには一瞬にして「しまった・・」と思ったのですが
 案の定粘りに粘りましたね。
 終わってみれば上位にはしっかりG1馬が名を連ねましたね。
 フェブラリーSは7歳馬が勝てないレース。
 このあたりがヴァーミリアンとカネヒキリにとっては嫌なデータです。


※にんじんさんへ
 久しぶりにアサクサキングスがやってくれました。
 やはり京都コースは違いますね。
 四位騎手も「ここでは負けられないと思っていた」ということで、まあ
 戦ってきた相手が違うということでしょう。
 近走だけを見るとサクラメガワンダーでどうしようもないだろう、という感じでしたけどね。
 やはり「格」というのは大きいですね。
 フェブラリーS、一緒にフェラーリピサを応援しましょう!


※んまかさんへ
 お久しぶりです!
 海外旅行に就職活動。
 私もそんな時期がありました。
 就職活動は私の時代は超氷河期といわれている頃で大変でしたが何とか乗り切れました。
 面接の合間をぬってウインズに馬券を買いに行っていたのをよく憶えています。(笑)
 そういう楽しみがないと続かないですもんね。
 今では私も先輩社員という位置づけでほぼ毎年会社の採用活動に携わっています。
 一昨日も集団面接の面接官をしてきました。
 面接官はいろんな言葉を使ってきますが、どんな企業でもききたいことは2つではないかと思います。
 「何をやってきたか」と「何をしたいか」。
 これを具体的に伝えることが出来れば、どこでも大丈夫ではないかと思います。
 あと、これは自分の経験からですが、面談前には面接官に伝えること、それを伝えた
ときに聞かれそうな事、それに対して何と答えるか。
これをしっかりかためて臨んでいました。
「社会に貢献できるような仕事がしたいです」といった場合に、面接官は「それは
具体的にはどういうことですか?」とか「なぜそう思うのですか?」と聞いてくる
だろうというのはある程度読めますよね?(競馬の予想に似てます)
そういうシミュレーションを徹底的にやっていました。ノートに書いて。
そして声に出して。1人暮らしの家でそんなことやってましたよ。(笑)
少し熱くなってしまいましたが、とにかく、就職活動は暗くならず明るく前向きに!
頑張ってください!


是非応援クリックをお願いします。
競馬人気ブログランキングへ


=============PR====================






==================================

京都記念とクイーンC

2009-02-20 | 競馬予想





さて明日はいよいよ2009年G1初戦です。
好調だった1月から一転、どん底の2月を何とか明日脱出してフェブラリーS
に臨みたいものです。


■京都11R 京都記念(G2)

データで残ったのは以下の3頭。


 マンハッタンスカイ
 アサクサキングス
 サクラメガワンダー


◎はアサクサキングス。
ここまでメンバーが落ちれば勝ちきれる可能性大。
足元を掬われるとすればサクラメガワンダー。
サクラメガワンダーが差しきるか、アサクサキングスが凌ぎ切るか。
その勝負だろう。


○はサクラメガワンダー。
前走はメンバーに恵まれたとはいえ完勝。
京都コースも2.1.2.1とほぼパーフェクト。
頭も十分ある。


▲はマンハッタンスカイ。
逃げて一発があるとすればこれ。
ここまで人気が落ちれば馬券的妙味十分。


3着候補としては2頭。
アドマイヤオーラ、そして大穴で面白いメイショウクオリア。


 ◎アサクサキングス
 ○サクラメガワンダー
 ▲マンハッタンスカイ

 (買い目)
  馬連BOX ①、⑨、⑪(3点)
  3連単 ①、⑨、⑪→①、⑨、⑪→①、⑨、⑪、②、⑥(18点)



■東京11R クイーンC(G3)

データで残ったのは以下の5頭。


 パールシャドウ
 メジャーサイレンス
 ダノンベルベール
 ディアジーナ
 ミクロコスモス


◎はダノンベルベール。
崩れない戦績は軸馬としてはもってこい。


○はミクロコスモス。
この馬の前走は圧勝。
とはいえ、ダノンベルベールと比べるとまだまだ荒削りな面が目立っており
コロッと負けることもありそう。


▲は前走不利で競馬が出来ていないパールシャドウ。
なんと言っても牡馬相手に500万下を勝利。
2強を破るとすればこの馬か。


以下、△にディアジーナとメジャーサイレンス。


3着候補にカツヨトワイニングとアンジュアイル。


 ◎ダノンベルベール
 ○ミクロコスモス
 ▲パールシャドウ
 △ディアジーナ
 △メジャーサイレンス

 (買い目)
  3連単 ①、⑨、⑫→①、⑨、⑫→①、⑨、⑫、⑥、⑪、④、⑩(30点)


※カリベンさん
 はじめまして。
 コメントありがとうございます。
 確かに、だーれも仕掛けていきませんでしたね。
 あれではどうぞ勝ってくださいといっているようなものでしたね。


※にんじんさんへ
 お待ちしておりました!(笑)
 ほんとにお久しぶりですね。
 調子は2月に入ってから撃沈です・・・・。
 フェラーリピサ。私も2強を破るとすればこの馬かなーなんて現時点では
 考えています。
 東京ダートはスピードが問われる舞台。
 時計勝負はのぞむところですからね。
 顔面麻痺から立ち直っての根岸S勝利。
 たいした馬です。
 これでG1を勝つようなことがあったら、、、こりゃ感動ものですね!



是非応援クリックをお願いします。
競馬人気ブログランキングへ


=============PR====================






==================================

ダイヤモンドSときさらぎ賞

2009-02-15 | 競馬予想





昨日のバレンタインステークスは◎が1着も2着抜けで馬券はハズレ。
そろそろ復活を・・・。


■東京11R ダイヤモンドS(G3)

 ◎フローテーション
 ○モンテクリスエス
 ▲ハギノジョイフル
 △ドリームフライト
 △ベンチャーナイン
 △ビービーファルコン
 △エイシンダードマン
 
 (買い目)
  3連単 ⑥ → ③、④、⑧、⑨、⑫、⑯(30点)


■京都11R きさらぎ賞(G3)

 ◎リクエストソング
 ○リーチザクラウン
 ▲ベストメンバー

 (買い目)
  3連単 ③、⑩→⑦→③、⑩、④、⑥(6点)


是非応援クリックをお願いします。
競馬人気ブログランキングへ


=============PR====================






==================================

バレンタインS

2009-02-14 | 競馬予想





おはようございます。
そろそろ調子を取り戻さないと・・・。


■東京11R バレンタインS


◎は遠征帰りのトウショウカレッジ。
遠征前の3走はいずれも上がり3F最速。
東京1400Mもオーロカップで好走済み。
遠征帰りということでやや人気が落ちるならここは絶好の狙い目。


○はアポロドルチェ。
もともと実力的にはここでも上位。
東京コースも合う。


▲はライムキャンディ。
2走前に同条件を上がり3F最速で勝ちあがった。
ここでもやれる。


以下、△にロイヤルキャンサー、ウインレックス、セトノゼディタブ。


 ◎トウショウカレッジ
 ○アポロドルチェ
 ▲ライムキャンディ
 △ロイヤルキャンサー
 △ウインレックス
 △セトノゼディタブ

 (買い目)
  馬連 ⑯→②、⑥、⑩、⑭、⑮(5点)
  3連複 ⑯→②、⑥、⑩、⑭、⑮(10点)



是非応援クリックをお願いします。
競馬人気ブログランキングへ


=============PR====================






==================================

共同通信杯とシルクロードS

2009-02-08 | 競馬予想





遅くなりました。


■ 東京11R 共同通信杯(G3)

去年は◎ショウナンアルバで儲けたゲンのいいレース。

データで残ったのは以下の7頭。


 トーセンジョーダン
 ブレイクランアウト
 シェーンヴァルト
 ショウナンアルディ
 プロスアンドコンズ
 マッハヴェロシティ
 ダイワプリベール


◎はブレイクランアウト。
朝日杯FSはある意味めちゃくちゃな騎乗で3着。
◎を打っていて3連単万馬券をプレゼントしてくれた馬。
今回は前走よりも条件はいい。
東京1800Mでまず好勝負。
あとは最後の最後で競馬をやめないかだけ。やめれば惜敗、やめなければ勝つだろう。


○はショウナンアルディ。
前走の最後の脚はなかなか強烈。
まだ底を見せていないしここは楽しみの方が大きい。


トーセンジョーダンはなぜここを使うのか意味がわからない。
無駄な1戦のような気がするが。


馬券はこの2頭中心の3連単で。

 ◎ブレイクランアウト
 ○ショウナンアルディ
 
 (買い目)
  3連単軸2頭マルチ ⑤、⑦→③、⑥、⑭、⑨、⑫(30点)



■京都11R シルクロードS(G3)

データで残ったのは以下の8頭。

 マチカネハヤテ
 アーバンストリート
 モルトグランデ
 ウエスタンダンサー
 コスモベル
 スプリングソング
 サープラスシンガー
 アポロフェニックス


馬場状態もよく分からない状態でメンバーも力差をあまり感じない難解な1戦。

◎はアポロフェニックス。
人気ほど差はないと思う。
和田騎手が2走前の悔しさを晴らす。


○はサープラスシンガー。
この馬の前残りにかけてみる。
前に行ってどこまでやれるか次第。


▲はスプリングソング。
京都1200はまず崩れない。


以下、△にモルトグランデ、コスモベル、ソルジャーズソングまで。

 ◎アポロフェニックス
○サープラスシンガー
 ▲スプリングソング
 △モルトグランデ
 △コスモベル
 △ソルジャーズソング

 (買い目)
   3連複軸2頭 ⑮、⑯→④、⑦、⑧、⑨、⑩、⑪、⑫(7点)
   馬連 ⑮-⑯
      ⑯-④、⑦、⑧、⑨、⑩、⑪、⑫

是非応援クリックをお願いします。
競馬人気ブログランキングへ


=============PR====================






==================================

今日は重賞の小倉よりも京都メインで勝負

2009-02-07 | 競馬予想





今年の小倉大賞典は開幕週に開催されます。
そういう意味では過去のデータがあまり意味をなさないような感じがしますし、
開幕週でどれほど前が止まらないのか含め不確定要素が多すぎますので
小倉大賞典ではあまり勝負しない方が良さそうです。


今日は京都メインに狙い馬が出てきます。
この馬、以前から結構好きなんですよね。
人気もそこそこですので配当妙味もありそうなので、今日はこのレースに入れ込んでみたいです。


■京都11R すばるS

◎はトロピカルライト。
5走前の北陸S(7番人気3着)でも思い印で狙った馬。
前走は重賞であまりにも流れが厳しすぎて馬券圏外に飛んだが、
今回はオープン特別。
今の京都は前が止まらない馬場だけに絶好の狙い目に映る。


○はクイーンオブキネマ。
安定勢力で○にぴったりの馬。


▲はミリオンディスク。
京都ダートは3.1.0.0と好相性のコース。
早めにつければ好勝負可能。


以下△にランヘランバ、ペプチドルビー、ガブリン。
馬券は手広く


 ◎トロピカルライト
 ○クィーンオブキネマ
 ▲ミリオンディスク
 △ランヘランバ
 △ペプチドルビー
 △ガブリン

 (買い目)
  馬連 ⑧→①、②、④、⑥、⑩、⑫、⑬、⑯(8点)
  3連単 ⑧→①、②、④、⑥、⑩→①、②、④、⑥、⑩、⑫、⑬、⑯(35点)



■小倉11R 小倉大賞典(G3)

データで残ったのは以下の5頭。

 ヤマニンキングリー
 ホッコーパドゥシャ
 フィールドベアー
 マストビートゥルー
 ライブコンサート


◎はフィールドベアー。
正直前走はビックリ。
平坦コースでこその馬と思っていただけに阪神でのあの走りには驚いた。
充実しているのだろう。


○はヤマニンキングリー。
やや斤量を背負わされた感があるが、ここ3走の走りをみればまず好走するだろう。


▲はホッコーパドゥシャ。
ムラ駆けだが、小倉は2戦2連対。
人気薄のここが狙い目。一発ある。


以下、△にバトルバニヤン、ミヤビランベリまで。


 ◎フィールドベアー
 ○ヤマニンキングリー
 ▲ホッコーパドゥシャ
 △ミヤビランベリ
 △バトルバニヤン
 

 (買い目)
  馬連 ⑫→④、⑤、⑦、⑩(4点)
  



是非応援クリックをお願いします。
競馬人気ブログランキングへ


=============PR====================






==================================

東西重賞の予想

2009-02-01 | 競馬予想





東京新聞杯は▲アブソリュートが快勝。
やはり田中勝Jは道悪が上手いですね。

気を取り直して日曜の東西重賞に臨みます。


■京都11R 京都牝馬S

データで残ったのは以下の8頭。

 オディール
 スペルバインド
 ザレマ
 クラウンプリンセス
 ハートオブクィーン
 ニシノマナムスメ
 レインダンス
 カレイジャスミン


◎はレインダンス。
このメンバーでは明らかに力上位。
ハンデ戦でもないここは勝ち切るチャンス。
人気もあまりなさそうで馬券的妙味も十分。


○はクラウンプリンセス。
前走は若干距離が長かった印象。
距離短縮で得意の京都コース。
巻き返しを狙う。


▲はデムーロ騎乗で魅力のスペルバインド。
一発あるとすればこの馬か。


以下、△にニシノマナムスメ、カレイジャスミン。
人気がある時のザレマはあまり買いたくない。


 ◎レインダンス
 ○クラウンプリンセス
 ▲スペルバインド
 △ニシノマナムスメ
 △カレイジャスミン

 (買い目)
  馬連 ⑪-②、⑦、⑨、⑫(4点)
  3連単1着流し ⑪-②、⑦、⑨、⑫(12点)



■東京11R 根岸ステークス(G3)

データで残ったのは以下の5頭。

 ビクトリーテツニー
 バンブーエール
 ナンヨーヒルトップ
 フェラーリピサ
 ニシノナースコール
 アドマイヤスバル


◎はナンヨーヒルトップ。
東京1400Mはある程度スタミナがいるようなコース。
少し距離適正が長めのこの馬から入りたい。


○はフェラーリピサ。
顔面神経痛の影響がどこまで残って入るか不安はあるが、
そう簡単に崩れそうにない。


▲はビクトリーテツニー。
前走が圧巻。
素質馬がいよいよ本格化の兆し。


以下、△にバンブーエール、ニシノナースコール、アドマイヤスバル。
3連単は他にも手広く。


 ◎ナンヨーヒルトップ
 ○フェラーリピサ
 ▲ビクトリーテツニー
 △バンブーエール
 △ニシノナースコール
 △アドマイヤスバル

 (買い目)
  3連単 ①、⑥、⑪→①、⑥、⑪→①、⑥、⑪、②、⑫、⑬、④、⑧、⑩、⑤(48点)


是非応援クリックをお願いします。
競馬人気ブログランキングへ


=============PR====================






==================================