未来予想屋の競馬blog

競馬予想・回顧・競馬本の紹介・競馬紀行などをぼちぼち更新しています。

難解な函館記念

2011-07-23 | 競馬予想



その週のGIや重賞レースはもちろん、
新馬戦や平場レースの『確勝馬』や『穴馬』がメールで配信され、その上料金は一切不要!



にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村


今日は朝から近くの海でうやっていた「夏休み親子海釣り教室」へ。
日焼け止めなんてやらないものだから、すっかり両腕の内側だけが赤く焦げてます。(笑)


明日は函館記念。
先週のアイビスサマーダッシュに続いての的中を狙います。


■函館11R 函館記念(G3)



1.過去の主な傾向および直近の馬場傾向

 (1)函館記念の傾向
  ・近走で10番人気以下や10着以下など、人気にならなかったりボロ負けした馬は苦戦
  ・前走条件戦で敗退していた馬は苦戦
  ・4コーナーでは10番手以内にいないと厳しい。できれば6番手以内が望ましい
  ・前走OP特別組が優勢


 (2)土曜日の函館芝コースの傾向
  ・差しが他を圧倒(逃:2 先:3 差:12 追:1)
   ※同条件の芝2000Mは、1、2着馬は3、4番手からの抜け出し
  ・中枠が好成績(内枠:2 中枠:11 外枠:5 )


 (3)その他の留意事項
  ・夏は牝馬が強いを忘れずに


2.1により浮かび上がってくる馬
 
 メイショウクオリア
 コロンバスサークル

 しかし両馬共に本日不振の内枠、そしてメイショウクオリアにいたっては逃げ脚質。
 これも不利か・・。 


3.想定される展開
 メイショウクオリア、ミッキーペトラ、マンハッタンスカイあたりがハナを伺う。
 直後にルールプロスパー、キングトップガン、エドノヤマト。
 中団からコロンバスサークル、マヤノライジン、ウォークラウン、アクシオン、
 マイネルスターリー。
 後方からダンスインザモア、ダイワジャンヌ、トウショウウェイヴ、シャインモーメント。
 レースが動くのは3コーナー過ぎ。
 小回りを意識し、また前に行く馬が比較的人気になりそうな馬でもあるので騎手心理
 としては「早め早め」となるはず。
 4コーナーでも前が少し抜けていればBコースということもありそのまま残る可能性は
 あるが、つかまっていれば一気に飲み込まれる。


4.予想結果

 ◎コロンバスサークル
 ○メイショウクオリア
 ▲ダンスインザモア
 △ダイワジャンヌ
 △アクシオン

 データ的には◎○の一騎打ちとなるが、どうも気になる馬が3頭。
 どれもデータ上は厳しいが、流れ次第で大穴をあけるとしたらこの3頭のような気が。
 小額だが遊びで▲△△の馬連BOXも買ってみる。


5.買い目
  
 枠連 1-1347(4点 1-1を厚めに)
 馬連BOX ⑥⑧⑬(3点)
 


にほんブログ村 競馬ブログへ

天皇賞22万馬券をズバリ的中!! 指数X要チェック! UMAJIN.net








また牝馬!(アイビスサマーダッシュ回顧)

2011-07-18 | 競馬回顧



その週のGIや重賞レースはもちろん、
新馬戦や平場レースの『確勝馬』や『穴馬』がメールで配信され、その上料金は一切不要!



にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村


この3連休に友人家族とキャンプに。
飯ごう炊飯なんてめちゃくちゃ久しぶりで、やり方も全く憶えておらず
頼みの友人の記憶もあやふや。
結局炊けるまでに3、4回蓋をあける始末・・・。


更には、カレーチームと連携ができておらず、ご飯が炊けたにも関わらず
カレーチームはようやく「ジャガイモ切り終えた!」という感じ。
タイミングもくそもありません。(笑)


カレーも、ちゃんと書いてある量の水を入れたにも関わらず、見た感じで
「何か、水が少なすぎん?」ということで勝手に増水。
おかげで立派なスープカレーに。。。


とはいえ、出来上がって食べてみると、ご飯は少しかたくて、ルーは
ちょっとシャバシャバだったけど、味は悪くない!ということで
子供達も喜んで食べてくれました。
蚊にたくさん刺されながら作った甲斐がありました。(笑)


そんな週末でしたが、帰って来て録画していたアイビスサマーダッシュ
をみると、何とか的中。
刺された痒みを少しだけ忘れることが出来ました。


<アイビスサマーダッシュ(G3)の結果>

 1着 ◎ エーシンヴァーゴウ
 2着 △ エーブダッチマン
 3着 - アポロフェニックス
 4着 - シャウトライン
 5着 - ジェイケイセラヴィ


先週に引き続き牝馬による重賞制覇。
レースの傾向どおりではありますが、やはり「夏は牝馬!」ですね。


土曜日の競馬をみて、例年と違って馬場の外ばかりが有利ではないと
いうことを掴んでいたことが大きかったですね。
多くのメディアが「外枠有利」を掲げていたので、それを鵜呑みに
していたら3番枠の勝ち馬に◎は打てなかったでしょう。


逆に言うと、今の競馬は馬場状態の的確な把握が的中への必須条件と
いうことなんでしょうね。
これは正直、メインレース中心にしか競馬をやらない人にとっては
きついですよね。
もちろん私も家族がいますし、土日べったり競馬、なんてできるはずも
ないので、今のJRAの1日にしてガラッと変わってしまう馬場傾向に
何度泣かされた事か・・・・。


WEBで馬場状態に関して参考になりそうなサイトをみることで、何とか
しのごうとしている状況です。


今年は特に番組が変則的になっているので、直前の馬場傾向の把握は
今後もより重要になってきそうだな、とそういう思いを改めて持った
アイビスSDでした。


にほんブログ村 競馬ブログへ

天皇賞22万馬券をズバリ的中!! 指数X要チェック! UMAJIN.net







にほんブログ村 競馬ブログへ競馬ブログはこちらから。レース予想、回顧などがたくさん!!

夏の名物重賞アイビスサマーダッシュ!

2011-07-16 | 競馬予想



その週のGIや重賞レースはもちろん、
新馬戦や平場レースの『確勝馬』や『穴馬』がメールで配信され、その上料金は一切不要!



にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村


先週の七夕賞は、キャプテントゥーレが潰れる展開は想定どおりで
最後に浮上する馬たちもほぼ想定どおりでしたが、肝心の◎オペラブラーボ
がどこへやら。


ある程度分かっていたことですが、あそこまで外だけが伸びる馬場になって
しまうとは、想定外でした。
内枠の馬は軒並み苦戦。中山最終レースも外枠同士の決着でしたね。
予想の方向性は大きくずれていないと思いますので、今週は何とか当てたいところです。


■新潟11R アイビスサマーダッシュ(G3)



1.過去の主な傾向および直近の馬場傾向

 (1)アイビスサマーダッシュの傾向
  ・牝馬が目下6連勝。10年さかのぼっても牡馬で勝ったのは1頭のみ
  ・牝馬でも軽量の馬が大活躍
  ・7歳以上の高齢馬は大苦戦。過去10年で3着すらない
  ・ここ2~3戦の短距離戦で53キロ以下の軽斤量で10着以下があるような馬は苦戦


 (2)土曜日の新潟芝コースの傾向
  ・先行、差しが有利(逃:2 先:7 差:8 追:1)
   ※同条件の芝1000Mは、勝ち馬は3番手から抜け出し、2着馬は後方からの差し
    位置取りはともに馬場の中ほどからやや外
  ・内~中枠が好成績(内枠:7 中枠:10 外枠:4)


 (3)その他の留意事項
  ・夏は牝馬の格言を忘れないように(特にこのアイビスSDでは顕著)
  ・震災影響による変則開催で芝の傷みが激しかったのか、芝をかなり張り替え
   ているようで土曜は馬場の内めも伸びていた。
   直線1000Mのレースも、いつものように各馬が馬場の外に殺到したが、1・2着
   馬は馬場の真ん中よりやや外を通った馬だった


2.1により浮かび上がってくる馬
 
 エーシンヴァーゴウ
 アイアムマリリン
 ストロングポイント
 エーブダッチマン


3.想定される展開
 直線1000Mだけに展開も何もないかもしれないが、内ではエーシンヴァーゴウや
 マルブツイースターあたりが行く。
 外枠ではシャウトライン、ヘッドライナーあたりが前に行く。
 中枠からはセブンシークィーンやマヤノロシェ、ヘッドライナーあたりが、
 例年通り意識して外目に馬を持ち出すのではないか。
 馬が外に殺到し、実はぽっかり前が開くのが中枠。
 ストロングポイントやエーブダッチマンあたりはテンがそこまで速くないだけに
 これはありがたい。
 土曜の直線1000Mを見ても外が有利とは思えないため、無理して外に持っていくような
 馬は厳しい競馬を強いられるような気がする。
 最後は馬場の中ほどでの、2にあげた4頭による優勝争いになるのでは。
 

4.予想結果

 ◎エーシンヴァーゴウ
 ○ストロングポイント
 ▲アイアムマリリン
 △エーブダッチマン


5.買い目
  
 馬連BOX ③④⑩⑫(6点)



にほんブログ村 競馬ブログへ

天皇賞22万馬券をズバリ的中!! 指数X要チェック! UMAJIN.net








負けられないキャプテントゥーレはいかに?(七夕賞予想)

2011-07-09 | 競馬予想



その週のGIや重賞レースはもちろん、
新馬戦や平場レースの『確勝馬』や『穴馬』がメールで配信され、その上料金は一切不要!



にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村


今週の2重賞はどちらも従来とは異なるコースでの開催。
七夕賞は福島競馬場→中山競馬場、プロキオンSは阪神競馬場→京都競馬場
ということで過去のレース傾向が使いづらい。


こんなときはケンが正解なのでしょうが、やはり買ってしまいます。(笑)



■中山11R 七夕賞(G3)



1.過去の主な傾向および直近の馬場傾向

 (1)七夕賞の傾向
  ※今年は中山開催のため過去のデータは使いづらい


 (2)土曜日の中山芝コースの傾向
  ・差しが効いてきている(逃:2 先:4 差:10 追:2)
   ※同条件の芝2000Mは2レースあったが勝ち馬は4角8、9番手からの差し
  ・枠順は大きな差がないが若干外が有利(内枠:5 中枠:5 外枠:8)


 (3)その他の留意事項
  ・キャプテントゥーレはギリギリまで宝塚記念を使うか迷った末にこの
   七夕賞を選択。陣営としては結果をださないといけない舞台。
  ・先週あたりから中山芝でも外差しが決まり始めている。
   馬場は内側はだいぶ砂埃がまっていて痛みは進んでいそう。


2.1により浮かび上がってくる馬
 過去のデータが使えないだけに、何ともいえないが、今の中山の馬場を
 考えるとある程度中団くらいに付けることができて、かつ最後にいい脚
 を使える馬が有利のように思われる。
 それでいくと、以下の馬あたりか。
 あとは、脚質的には厳しいが勝負度合いが強いキャプテントゥーレか。

 オペラブラーボ
 マゼラン
 タッチミーノート
 ダンツホウテイ
 イタリアンレッド
 キャプテントゥーレ


3.想定される展開
 キャプテントゥーレが逃げる。
 この馬が馬券になるときはいつもスロー。
 逆に平均ペース以上になると勝てない。更に2着もなくなる。
 このキャプテントゥーレがすんなり逃がしてもらえるかどうかが展開の鍵。
 結論から言うと、今回はそこまですんなり逃がしてもらえない展開の方を取る。
 何と言っても今回は1番人気濃厚。
 この馬が全馬の目標となることは必定で、例え逃げを打たせてもらえたとしても
 4コーナー手前から一気に後続が襲い掛かることだろう。
 (最近の騎手はそんなことお構い無しに「自分の競馬を・・」とか言って
 楽々逃切りを許してしまうことが多いので、正直心配ではあるが・・・(笑))
 キャプテンを追って、エーシンジーライン、サンライズベガ、ケイアイドウソジン
 シャドウゲイト、コスモファントムあたりが前に付ける。
 その直後に内目を通ってマゼラン、オペラブラーボ、アニメイトバイオ。
 中ほどでダンツホウテイ、ドモナラズ、アドマイヤメジャー。
 そして最後方はイタリアンレッド、トウショウウェイヴ、マッハヴェロシティ。
 3角過ぎから色気を持っているシャドウゲイト、コスモファントムがキャプテンを
 捕らえにかかる。
 4角でも1馬身以上キャプテンが離れていたらそのまま行ってしまうだろうが、
 今回はそうはならないと読む。
 シャドウゲイト、コスモファントムがキャプテンに並んで4コーナー。
 3頭が抜け出したところに、最後の坂。
 猛然と追い込んでくるのが、オペラブラーボ、タッチミーノット、ダンツホウテイ
 マゼラン。最後方から大外ぶん回してイタリアンレッド。
 最後は差しきる。


4.予想結果

 ◎オペラブラーボ
 ○タッチミーノット
 ▲ダンツホウテイ
 △マゼラン
 △イタリアンレッド
 △キャプテントゥーレ
 △コスモファントム


5.買い目
  
 馬連 ③-⑤⑨⑩⑪⑮⑯(6点)


※takenaoさんへ
 ほんと、夏は牝馬を改めて思い知らされたレースでした。
 しかし勝ったカレンチャンは強かったですね。
 逆に最後までテイエムオオタカを差せなかったアンシェルブルーには
 物足りなさを感じました。


※島根の星★
 何とか大怪我せぬよう夏競馬を乗り切りたいのですが、さっそく
 躓いてしまってます。(笑)



にほんブログ村 競馬ブログへ

天皇賞22万馬券をズバリ的中!! 指数X要チェック! UMAJIN.net








強かったカレンチャン(函館SS回顧)

2011-07-03 | 競馬回顧



その週のGIや重賞レースはもちろん、
新馬戦や平場レースの『確勝馬』や『穴馬』がメールで配信され、その上料金は一切不要!



にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村


函館スプリントSが終わりました。


<函館スプリントS(G3)の結果>

 1着 △ カレンチャン
 2着 - テイエムオオタカ
 3着 ▲ アンシェルブルー
 4着 - ドラゴンファング
 5着 - ベイリングボーイ


結局今年も牝馬、でしたね。


テイエムオオタカが潰れる展開を取った以上、この結果は仕方ありません。
思った以上にテイエムオオタカがすんなりレースできましたね。
もっと絡む馬がいると思っていたので、最初の100Mの時点で、これは
残ってしまうな~と半ばあきらめました。


しかし最後のカレンチャンの伸びは別格でしたね。
やはり力を付けているのだなと改めて感じました。


夏競馬、さっそく緒戦で躓いちゃいましたけど、また来週から
がんばります。


にほんブログ村 競馬ブログへ

天皇賞22万馬券をズバリ的中!! 指数X要チェック! UMAJIN.net







にほんブログ村 競馬ブログへ競馬ブログはこちらから。レース予想、回顧などがたくさん!!


(追加)ラジオNIKKEI賞は例のレースの馬から軽く買ってみます

2011-07-03 | 競馬予想
ラジオNIKKEI賞ですが、今年は中山開催ということで過去のレース傾向
がほとんど使えませんのであまり買う気がなかったのですが、
以前から何度もこのブログで書いた12月26日のレッドデイヴィスが
1着降着になったレースでサトノオーの2着に入ったヴィジャイがでて
きているので軽く買ってみたいと思います。

ちなみにその時の3着のダーズンローズも出てきてますね。

両頭とも人気はほとんどないですが、人気ほど他の馬との差を感じませんし、
ハンデ戦で53キロで走れるので楽しみはありそうです。


いよいよ夏競馬!函館SSでスタートダッシュを決めたい!!

2011-07-02 | 競馬予想



その週のGIや重賞レースはもちろん、
新馬戦や平場レースの『確勝馬』や『穴馬』がメールで配信され、その上料金は一切不要!



にほんブログ村 競馬ブログへにほんブログ村


宝塚記念も終わり、いよいよ本格的な夏競馬ですね。
夏競馬で大きく儲けたような思い出はほとんどないので、今年も大やけど
しない程度で乗り切れればな、と思っているところです。


しかし宝塚記念のアーネストリーは強かったですね。
2着までなら十分あると思っていましたが、あのメンバーで頭を取るとは
正直思えませんでした。


ただ、思い返せばアーネストリーの鞍上はずっと手綱を握ってきた佐藤哲J。
今年の春のG1は有力馬がちょこちょこ外国人ジョッキーなんかに乗り替わった
ものの勝ったのは以前から手綱をとっていた騎手、というのが流れだった
ことを考えれば、春の総決算が同じようなコンビでの勝利で終わることは
至極最もだなとも思えました。


馬券的には悔しい思いをしましたが、アーネストリー&佐藤哲騎手に大きな
拍手を送りたいです。



■函館11R 函館スプリントS(G3)



1.過去の主な傾向および直近の馬場傾向

 (1)函館スプリントSの傾向
  ・牡馬より牝馬の成績がいい(過去10年の連対率 牡馬:9.2% 牝馬:37.5%)
  ・前走で大きく負けているような馬は活躍できない(基本的にOP、重賞で実績のある馬が有利)
  ・前走でOP戦で馬券圏外になったり、重賞でも掲示板に載れなかった3歳馬は苦戦
  ・長期休養明けは苦戦

 (2)土曜日の函館芝コースの傾向
  ・逃げ、先行、差しまで万遍ないが追い込みは苦戦(逃:5 先:7 差:5 追:1)
   ※同条件の芝1200Mは4レース行われて3レースが逃切り勝ち、残り1レースも2番手からの勝ち
  ・枠順は内~中が有利(内枠:7 中枠:7 外枠:4)


 (3)その他の留意事項
  ・先週の函館芝1200Mまで範囲を広げてみても、逃げ馬が圧倒的な戦跡を残している
  ・基本的には3歳馬には不利なレースだが今年の3歳世代は安田記念馬を排出しており
   世代を凌駕する力がある可能性を秘める


2.1により浮かび上がってくる馬

 アンシェルブルー
 カレンチャン
 テイエムオオタカ
 ナイアード
 ケイアイアストン
 パドトロワ


3.想定される展開

 テイエムオオタカが逃げ宣言。
 前走も同じ函館の1200Mで逃げてレコードしているだけにここも小細工無しに行く。
 外からパドトロワ、内からはアンシェルブルーにカレンチャンが行く。
 ナイアード、クリアンサスも前に付けようとするので基本的にはかなりのハイペース。
 その直後にケイアイアストンが虎視眈々。
 マジカルポケットにヘニーハウンドはその後ろ。
 4コーナーでカレンチャンとアンシェルブルー、パドトロワがテイエムオオタカを
 捕らえにかかる。
 この時点でこの3頭がテイエムに追いつくことができなかった場合は、テイエムが
 そのまま粘りこんでしまうだろう。
 追いついて前に出たらテイエムは苦しくなり、3頭プラスその直後に来ているであろう
 ケイアイアストンに勝利の芽が出てくる。
 昨日までの函館の芝は逃げ馬天国。
 普通に考えればテイエムオオタカが逃げる展開と読むのだろうが、この函館SSについては
 逃げ馬は苦戦している。
 ここはテイエムオオタカがつぶれる展開を取りたい。


4.予想結果

 ◎ケイアイアストン
 ○パドトロワ
 ▲アンシェルブルー
 △カレンチャン


5.買い目
  
 馬連BOX ①②⑥⑪(6点)



※takenaoさんへ
 アーネストリーの頭はさすがに買えませんよね・・・。
 3連単はやはり難しいですよね。

※バッシ~さんへ
 ドリジャニにアサクサ。
 どちらも好きな馬でした。
 ドリジャニはあまり馬券でいい思いをした記憶がないですが、アサクサは何といっても
 ダービーの2着(勝ち馬はウォッカ)で儲けさせてくれた馬ですし思い入れがあります。
 前走で復帰して、あと何走かして復活!の姿を見たかったのですが残念です・・。


にほんブログ村 競馬ブログへ

天皇賞22万馬券をズバリ的中!! 指数X要チェック! UMAJIN.net







にほんブログ村 競馬ブログへ競馬ブログはこちらから。レース予想、回顧などがたくさん!!