未来予想屋の競馬blog

競馬予想・回顧・競馬本の紹介・競馬紀行などをぼちぼち更新しています。

新潟記念とキーンランドC

2008-08-31 | 競馬予想
前回のエントリのタイトルが「阿蘇Sで万馬券狙い」。
万馬券には届きませんでしたが、91.7倍の3連単的中です。
昨日もこれで何とかプラスで終われました。



さて、今日は重賞が2つ。
昨日の勢いで当てたいものです。



■新潟11R 新潟記念(G3)


1着圏内には4頭いる印象。
内枠から、ダイシングロウ、マイネルキッツ、タマモサポート、トウショウヴォイス。

3連単を買うなら、先週の札幌記念と同様、この4頭を1~3着につけ、
3着にだけ、サンレイジャスパー、バトルバニヤンをつける形か。

そういう意味では印にあまり意味を持たないが、順位をつけるといういみでいくと、

 ◎トウショウヴォイス
 ○マイネルキッツ
 ▲タマモサポート
 △ダイシングロウ
 △サンレイジャスパー
 △バトルバニヤン

とにかく今回気になっているのが▲を打ったタマモサポート。
これがらみの馬券は結構な配当になるはず。



■札幌9R キーンランドC(G3)


このレースはとにかく函館SS組を重視するべきもの。
もちろん◎と○は自動的にきまる。

↓↓↓キーンランドCの予想↓↓↓
予想はこちらをクリック

印をつけていない中ではゴスホークケンが気になるが、あの気性が
変わっていなければこのメンバーではちょっときついかなと重い無印に。


最後に応援クリック宜しくお願いします。
応援クリック
ありがとうございました!

====PR=========================

【的中続出!今スグGETせよ!】

究極の馬券検討会[極み馬]が至高の勝ち馬情報をお届けします!

さらなる進化を続ける【消去馬選定の法則】絶対に要らない馬教えます


阿蘇Sで万馬券狙い

2008-08-30 | 競馬予想
■小倉10R 阿蘇ステークス


◎はここ2戦すっかり安定した感のあるベルモントプロテア。
内枠ですんなり前につけれそうなのもいい。
上位争い必至。


○は◎と同じKBC杯で差のない4着と好走したダイナミックグロウ。
こちらもベルモントと同じくフラムドパシオンを破った一頭。


▲はちょっとひねってビッグカポネ。
馬体が絞れれば逆転までできる能力を秘める。


△一番手はエプソムアーロン。
夏場は好調馬。
勢いのあるうちは買いたい。


以下、1枠が味方しそうなワキノエクセル、右回りダートは走る
ダイショウジェットまで。


 ◎ベルモントプロテア
 ○ダイナミックグロウ
 ▲ビッグカポネ
 △エプソムアーロン
 △ワキノエクセル
 △ダイショウジェット


もちろん馬券は3連単で。
◎1着固定か、◎○2頭軸マルチにするか・・・といったところ。


■新潟11R 朝日岳特別


◎は距離短縮で変わりそうなこの馬から。

↓↓↓朝日岳特別の予想↓↓↓
こちらをクリック




※Takohiroさんへ
 3連単は当たらなくなると悲惨ですので、私も毎週ドキドキ
 してます。
 いつスランプに落ちるか・・。
 スランプになったとたん、資金がショートしそうです。(笑)


====PR=========================

【的中続出!今スグGETせよ!】

究極の馬券検討会[極み馬]が至高の勝ち馬情報をお届けします!

さらなる進化を続ける【消去馬選定の法則】絶対に要らない馬教えます


札幌記念で今年14本目の万馬券

2008-08-24 | 競馬回顧



札幌記念で今年14本目の万馬券GETです。
去年の今の時期では年間4本だったわけですから、好調振りがわかります。


何と言っても、皆さんもお気づきの通り馬券を3連単中心にしはじめてから
この快進撃が始まりました。


ざくっと言えば、「1着になる馬を探す作業はしつつも、同時に3着以内に
来る可能性の高い馬は・・」という観点を予想に取りいれたことが自分にとって
大きかったかなと思っています。
なかなかこういう思考になるのは大変でしたけどね。
なんとか今のところいいリズムになってます。


1着 ▲ タスカータソルテ
2着 ○ マツリダゴッホ
3着 △ フィールドベアー
4着 - アドマイヤタイトル
5着 - メイショウレガーロ


◎はコンゴウリキシオーでしたが、11頭立ての10着。
コンゴウは以前のような軽快さがなくなりましたね。
逃げているんだけど軽快じゃない。
なんだか重ったるい走りなんですよね。
復活はもっと先でしょうか。


勝ったタスカーには▲の印。
一発を期待しての単穴指定でしたが、見事に期待に応えてくれました。
前走の期待外れな結果で、次走は横山典じゃないだろうなーと思っていた
ところ、今回も同騎手。
これにビビッときました。
結果が出そうに無い馬を2度も横山騎手に頼むような調教師でないはずだ、
という見立てでした。


2着に敗れたマツリダゴッホですが、あの馬体を考えると、よく走ったな
という印象ですね。
反動がなければいいんですが。
どれだけ調教師が「問題ない」といっても、ベストパフォーマンスを見せて
大一番を制覇した時から比べて大幅減は、やはり普通じゃないと考えたわけです。
そういう意味では、初めて「調教後の馬体重」が予想に役立ったレースでした。


3着フィールドベアーはこれくらい走る馬です。
ほんと馬が本格化している印象を受けます。
あとは中央場所に戻ってどこまでやれるかでしょう。



↓↓来週も万馬券的中に向けて↓↓
応援クリックお願いします!





====PR=========================

【的中続出!今スグGETせよ!】

究極の馬券検討会[極み馬]が至高の勝ち馬情報をお届けします!

さらなる進化を続ける【消去馬選定の法則】絶対に要らない馬教えます


札幌記念とNST

2008-08-23 | 競馬予想
■函館9R 札幌記念(G2)

ここはマツリダゴッホにとっては負けられない戦い。
しかし、どうも陣営のトーンがあがってこない。
追いきり後の馬体重は480キロ。

強さを見せ付けた有馬記念と日経賞が500キロ近い馬体重だったのを
考えると、海外遠征で減った馬体を回復できていない可能性を秘める。


人気との天秤でマツリダゴッホは○印とする。


◎はコンゴウリキシオー。
こちらも実績で言えばG12着馬。
単騎逃げが見込めそうでせりかける馬も見当たらない今回。
上手く逃げれば異様にしぶとい同馬。
逃げ切りを期待する。


▲はちょっとひねってタスカータソルテ。
横山典騎手が2度目の騎乗で一発の雰囲気がただよう。


以下、フィールドベアー、マイネルチャールズ、マンハッタンスカイまで。


 ◎コンゴウリキシオー
 ○マツリダゴッホ
 ▲タスカータソルテ
 △フィールドベアー
 △マイネルチャールズ
 △マンハッタンスカイ



さてさて恒例の非重賞予想を。


■新潟11R NSTオープン

ここは◎はやはりあの馬。

↓↓↓NSTオープンの予想↓↓↓
こちらをクリック


ここでは負けられないといったところ。


※Takohiroさんへ
 ゼットカークは最終的に4番人気まで上がっていたんですね。
 新聞上では全くといっていいほどノーマークになっていましたので
 もう少し配当つくかなと思っていたところでした。




====PR=========================

【的中続出!今スグGETせよ!】

究極の馬券検討会[極み馬]が至高の勝ち馬情報をお届けします!

さらなる進化を続ける【消去馬選定の法則】絶対に要らない馬教えます


更新しない時に限って

2008-08-17 | 競馬回顧
いよいよ盆休みも終わりですね。
明日から仕事かと思うと気が滅入ります・・・。


今日は盆休み最終日ということもあって、バタバタして更新できませんでした。
で、こういう時に限って、北九州記念を○-◎-△で馬連、3連単的中です。
3連単はもう少しつくかと思っていたのですが、それは欲張りすぎと言うことで。
(馬券はホームページの方に掲載してます)


来週はしっかり更新したいと思います。


明日から仕事か・・・。
みなさん、頑張りましょう。

勝負は函館2歳S

2008-08-09 | 競馬予想
こんばんは。
明日は新潟よりも函館の2歳Sの方が楽しみです。
こちらは毎年荒れまくっているレース。
関屋記念に突っ込む金があるならばこちらへ資金をつぎ込みたい。

■函館9R 函館2歳S(G3)

データで残った馬は以下の7頭。

 サダムテンジン
 ベルシャルル
 ナムラミーティア
 メジロチャンプ
 フィフスペトル
 ルシュクル
 ラインブラッド


◎は函館2歳Sの定石である、外枠牝馬に該当するルシュクル。
とにかくこの函館2歳Sはなるべく外目の枠、そして過去5年で4勝を挙げている牝馬。
これに尽きる。
正直現時点で、お互いの力関係がどうというところは分からない。
それこそ日々成長している時期だけに、前走のタイム、着順があてになるはずもない。
だからこそデータ的に優位であるという点を重視し、ルシュクルを本命にする。
ちなみにデビュー戦を先程YOUTUBEで確認したが、好位追走で最後の直線のひと伸び
は見応えがあった。
楽しみ。


○ には同枠のフィフスペトル。
これまたYOUTUBEで新馬戦を確認したが、同じく好位追走で最後までしっかりと
伸びていた。
ノーステッキであの競馬ができるのだから大したもの。


▲はナムラミーティア。
デビュー以来3戦崩れていない点は評価できるし印を打って当然。
前走のような競馬が出来れば再度頭まで。

△一番手はラインブラッド。
ソエ解消ということでここは買い。
大外枠もこの馬には良さそう。

以下、ベルシャルル、メジロチャンプ、サダムテンジンまで。
サダムテンジンの1枠はちょっときついかな・・。


■新潟11R 関屋記念(G3)

こちらは頭数も12頭でメンバーもイマイチ。
馬券的な妙味も薄く勝負レースとはならないがとりあえず。

↓↓↓関屋記念の予想↓↓↓
こちらをクリック

もうこの馬が勝たないとダメ。
ここで復活を期待する。


====PR=========================

【的中続出!今スグGETせよ!】

究極の馬券検討会[極み馬]が至高の勝ち馬情報をお届けします!

さらなる進化を続ける【消去馬選定の法則】絶対に要らない馬教えます


函館2歳Sのデータ絞り結果

2008-08-09 | 競馬予想
おはようございます。

先週は土曜日に小倉競馬場に突撃して2万ほど負け、日曜日もパッとしませんでした。
救いは最終で万馬券を取れたこと。
これが今週に繋がればいいのですが・・。


まずは函館2歳Sのデータ絞り結果をお伝えします。
こちらをクリック

本命はほぼ決まってます。
あまり得意なレースではありませんが、今年は狙い馬がいるので楽しみです。



====PR=========================

【的中続出!今スグGETせよ!】

究極の馬券検討会[極み馬]が至高の勝ち馬情報をお届けします!

さらなる進化を続ける【消去馬選定の法則】絶対に要らない馬教えます


小倉記念と北陸S

2008-08-03 | 競馬予想
おはようございます。
昨日は1年ぶりに小倉競馬場に突撃しましたが撃沈しました。

しかしやはり仲間でいく競馬は面白いですね。
朝7時30分過ぎに福岡天神バスセンターから高速バス「なかたに」に乗って
小倉競馬場へ。

昨年までは競馬場の正門前まで連れて行ってくれる臨時バス「なかたに」が
あったのですが、今年からなくなったようで、昨年よりは少し時間がかかり
ました。


意外だったのは指定席に並ぶ人の多さ。
去年は今年よりも遅めに着いたのに悠々と指定席を買えたんですけどね。
競馬人気が復活したわけではないでしょうが、久しぶりに競馬場で活気を
感じ取る事が出来ました。


■小倉10R 小倉記念(G3)

◎は本格化著しいダイシングロウ。
前走がまさに横綱相撲。
ここはたいした実績馬もおらず重賞制覇へ一気に上り詰める。


○も博多S組からグロリアスウィーク。
小倉との相性も良く、◎ダイシンとの斤量が逆転した今回は面白い。


▲はドリームジャーニー。
最近はたいした競馬はしていないが、実力はこの中では上。


以下△に、カネトシリベルテ、ニルヴァーナ、ミヤビランベリ。


そして今回もまた、重賞以外の予想をひとつ。


■新潟11R 北陸ステークス

ここは復調著しいこの馬から。

重賞予想よりこちらの方がもっぱら当たっているという話がありますが・・・。
↓↓北陸Sの予想はこちら↓↓
予想はこちら





====PR=========================

【的中続出!今スグGETせよ!】

究極の馬券検討会[極み馬]が至高の勝ち馬情報をお届けします!

さらなる進化を続ける【消去馬選定の法則】絶対に要らない馬教えます