未来予想屋の競馬blog

競馬予想・回顧・競馬本の紹介・競馬紀行などをぼちぼち更新しています。

エプソムカップを狙え!

2008-06-11 | 競馬予想
こんばんわ。

今週はG1はありませんが面白い重賞が2つ行われますね。


まずはエプソムカップ。
とりあえずデータ絞りをチェックしてください。
面白い馬たちが残りましたよ。
印がほとんどつかないであろう馬も残ってます。


日本ダービーは残った馬が上位5頭独占!
安田記念も上位3頭独占!
気になるエプソムカップのデータ絞り結果はこちらから
エプソムカップのデータ絞り結果
消える前に要チェック!


武豊騎手騎乗予定のヒカルオオゾラが条件戦上がりにも関わらず
人気を集めそうですね。
武騎手は安田記念で岩田ウォッカに破れ、ほとほとついてないなーと
感じていたのですが、最終レースでキッチリ勝ってましたね。
少しだけ意地を見せてくれた感じです。
意外とああいうレースがキッカケになって、いい方向に流れて
いくかもしれません。

馬自身も戦績が(4.1.0.2)といい馬みたいですね。
母父がトニービンというのも、いかにも東京に合いそうで。
どんな競馬をしてくれるか楽しみです。


そのヒカルオオゾラと同じマンハッタンカフェ産駆のマンハッタンスカイ。
2走前においしい馬券を取らせてもらったのですが、前走も走りましたね。
重賞での連続好走はそう簡単に出来ません。
今回もあまり印がつきそうにないですし、面白いかもしれません。


※んまかさんへ
 おめでとうございます!
 エイシンドーバーに◎とは思い切られましたね!
 ウォッカは本当にため息が出るような馬体でした。
 あれは、素人でも単純に他の馬と比べて「キレイだ。すごい」といえる
 馬体だったように思います。
 今週もお互い笑えるように頑張りましょう!


最後に、応援クリックをお願いいたします!
応援クリック!
ありがとうございました。





安田的中!予想で負けて馬券で勝ったPART2

2008-06-08 | 競馬回顧
安田記念が終わりました。


1着 △ ウォッカ
2着 △ アルマダ
3着 ○ エイシンドーバー
4着 - エアシェイディ
5着 △ スズカフェニックス





ヴィクトリアマイルと同様、予想で負けて馬券で勝ったパターンです。
府中マイルは馬券の相性がいいのでしょうか・・・。


3連複は直前に購入しました。
7頭に印をつけていたので、本来なら7頭ボックスでしょうが、
スーパーホーネットがどうしてもよく見えなかったので外して6頭ボックス
にしました。


正直、グッドババも直前の馬をみて「だめだこりゃぁ~」と思いましたが
さすがに◎を買わないわけにいかず、でした。
調整ミスかなにかでしょう。
体重は減りまくっているし、汗はダラダラかいてるし、パドックは途中で
いなくなるし・・。
案の定撃沈しましたね。


さて、勝ったウォッカですが、前走からプラス体重でパドックでも絶好
でしたよね。
素人の私から見ても、外目をグッグッと踏み込んで歩いている姿は「すげぇ」
と思わされました。
また、鞍上の岩田騎手の騎乗。
素晴らしいですね。
しなやかさはないのですが、あの競馬の仕方は今の東京芝のベストの乗り方
のような気がします。
しかし、アドマイヤムーンに引き続き、武豊騎手から乗り替わってのG1制覇。
武騎手の心中やいかに、という感じですね。


2着アルマダは、香港馬の中では一番状態がよさげに見えました。
スタートも良くいい位置取りで競馬できた事が全てでしょう。


そして何より嬉しかったのが○をつけて3着に突っ込んでくれたエイシンドーバー。
実は会社でも競馬好きの人たちにこの馬を穴馬でオススメしていたのです。
携帯からの更新だったので書ききれませんでしたが、「府中は中距離実績」、
「今の府中は内枠」という2つのポイントを押さえた馬だったので結構自信が
あったのです。
福永騎手も、やはり府中は上手い!


4着エアシェイディはこういう馬です。
今まで、今日以上の状態・臨戦過程で臨んだG1でも勝てなかったわけですから
歳を取って勝てるとは思えません。
ただ、これくらいまでは走るのです。
そういう馬です。


5着スズカフェニックスは以前の勢いがありません。
もう府中マイルG1を勝ち切る力はないと思います。


さて、次回G1の宝塚記念まで少し間がありますが、競馬は毎週続きます。
来週も頑張りましょう!


最後に、応援クリックをお願いいたします!
みなさんのおかげで只今150位前後です。
応援クリック!
ありがとうございました。





安田記念の結論

2008-06-08 | 競馬予想
今日は家にいないため、外出先から携帯で更新です。
東京11R 安田記念

◎はグッドババ。前走のチャンピオンズマイルのビデオをJRAのページでみたが、とにかく強烈。

○はエイシンドーバー。
前にもいける脚質で、今回は枠的にも展開的にも前目で競馬しそう。
府中マイルの福永は怖い。
▲はブリッシュラック。
二年前から比べれば力は衰えているかもしれないが、その二年前の日本馬と今回の日本馬を比べると・・まだまだやれる。

以下△に、アルマダ、ウォッカ、スーパーホーネット、スズカフェニックス。


◎グッドババ
○エイシンドーバー
▲ブリッシュラック
△アルマダ
△ウォッカ
△スーパーホーネット
△スズカフェニックス

ユニコーンSは2頭!

2008-06-06 | 競馬予想
こんばんわ。

いよいよ明後日は安田記念ですね。
概ね予想は固まりつつあります。


日本ダービーもデータで残った馬が1~5着を独占!
これをみなけりゃ始まらない!
安田記念のデータ絞り結果はこちら!


さて、その安田記念の前に明日行われるユニコーンSで資金稼ぎといきましょう。


■東京11R ユニコーンS(G3)

芝で頭打ちに合った馬たちが出走してきて、しかもそこそこ人気をさらいそう。

例のサダムイダテンも出走。
これまではこの馬を外すことで美味しい馬券を頂いてきたが、もちろん
今回も外す。
こういう馬は来るようになるまで買わないことが鉄則。
ここまで負けまくっているのに相変わらず印がつく。
これもまた変な話。
騎手や調教師が「走る」といってるので能力があることは間違いないのだろう。
しかし結果が出なければどうしようもない。
まだ私の中では「人気先行の美味しくない馬」のままだ。


アポロドルチェ、ドリームシグナルにいたっては、なぜここまで印が
つくのか正直よく分からん。
調教なのか?
◎を打っている予想家の人に是非聞きたい。
ま、私は全く買う気になれない。


というわけで、こんな3頭がいるがために、本来ならばダントツの◎で
あろうユビキタスがそこそこ美味しい配当のつく一番人気になりそう。
ていうか、戦績からして、この馬に◎を打たない理由はあまりないように
思うのだがどうだろうか。


もちろん◎ユビキタス。


そして相手は1頭に絞る。

○はクリールパッション。
前走は立派。末脚堅実でここでも十分狙える。


 ◎ユビキタス
 ○クリールパッション

この2頭の馬連、ワイド勝負でいきたい。


安田記念的中に向けて!
応援クリックお願いします






安田記念展望1

2008-06-03 | 競馬予想
こんばんわ。

日本ダービーが終わって脱力感に包まれていますが、競馬は続くよどこまでも。
今週もG1が開催されます。


今週は安田記念。
実績のある外国馬3頭が加わって面白いレースが期待できそうです。


予想を始める前にまずは恒例のデータ絞り結果をお伝えします。


日本ダービーもデータで残った馬が1~5着を独占!
これをみなけりゃ始まらない!
安田記念のデータ絞り結果はこちら!


※xxkazuさんへ
 馬券がお上手なんですねー。
 羨ましい限りです。
 今週もお役に立てればいいのですが。

※takohiroさんへ
 小牧騎手はしばらく狙った方がいいと思いますよ。
 もともと力がある騎手で、桜花賞の勝利によって本来の思い切りが戻って
 きたように思います。
 今本当にいい流れですもんねー。







日本ダービー回顧

2008-06-01 | 競馬回顧
日本ダービーが終わりました。


1着 △ ディープスカイ
2着 ○ スマイルジャック
3着 △ ブラックシェル
4着 △ マイネルチャールズ
5着 △ レインボーペガサス


ディープスカイは完勝でしたね。
スタート後の位置取り、最後の直線の位置取り、全て私の予想通りの位置取り
だったのですが、予想外なのは、その位置取りでも勝ちきってしまったこと。
ここまで完勝だと何も言うことがありません。
強くなったということなのでしょう。


2着スマイルジャックは○を打って評価していたのですが、やはりこのメンバー
では力差はないですね。
12番人気は舐められすぎです。


3着~5着の馬たちはいかにもこのあたりの着順に来そうな馬たちで、
やはり結果もそうなったという印象です。
G1を勝ち切るには何か足りない連中です。


最後に◎で惨敗したショウナンアルバ。
蛯名騎手は「完璧な騎乗が出来た」とのこと。
しかし私がして欲しかった競馬とは全く違うもの。
そういう意味で、何が完璧なのかサッパリ分かりません。
中団やや後から差し切る様な切れ味をこの馬がこれまでに一度でも見せたか、と。
あの競馬で上がり3F最速でも使おうとでも思ったのでしょうか。
そういう馬でないことはこの騎手が一番分かっているはずなのに。

本当に、あの位置取り、あの競馬は解せません。
皐月賞のときの競馬と全く一緒の「流れに任せた」という言い訳の単なる策無し
騎乗だと思いました。

とはいえ、結局はそういう騎手に◎を打っている自分の責任です。


さて、愚痴はこれくらいにして(笑)、安田記念に向けてしっかり予想
していきたいと思います。

では!



更新への励みです!
ランキングアップにご協力を!クリックお願いします!







日本ダービーの結論

2008-06-01 | 競馬予想
おはようございます。
昨日から体調が悪く、昨晩にアップ予定だったダービーの予想が今になって
しまいました。

今、直前のオッズをみてビックリです。
サクセスブロッケンが3番人気!?
これはさすがにやりすぎでしょう。
人気薄だからこそ面白い馬で、何なら本命も・・・と考えていましたが、
これではどうしようもありません。
一気に期待値が低い馬となってしまいました。

■東京10R 日本ダービー(G1)

あらためてデータで残った馬は以下の通り。

スマイルジャック
 ディープスカイ
 ブラックシェル
 マイネルチャールズ
 メイショウクオリア
 モンテクリスエス
 レインボーペガサス

実は去年のダービーを◎アサクサキングスで馬連5万馬券を的中させていたこと
を今思い出して、去年のデータ絞り結果を見返してみた。
すると、ウォッカもアサクサキングスもデータで消えていた馬。
しかしながらアサクサキングスに◎を打ったのは、皐月賞前から評価し続けていたから。
今回、昨年のアサクサキングスに似た馬が一頭。

 ショウナンアルバ

である。
若竹賞と共同通信杯での競馬がいまだ脳裏に焼きついている。
特に共同通信杯は、ギリギリまで手綱は絞られたまま。
周りの馬が追い出しているのに、ある意味馬なりでついていっているのだ。
そして最後までしっかりした足取りで後続を押さえ込んだ。

データ的には前走惨敗ということで消えたのだが、その惨敗は枠順と馬場、
そして何より人為的ミス(中途半端な騎乗)がもたらしたもの。
データ重視といいつつ、こういう例外を作ってしまうのはあまりよろしくない
のだが、そこは「柔軟性だ」と自分を納得させたい。

◎はショウナンアルバ。
嫌がらせのように今回も枠順は外。
しかし、だからこそ、騎手は皐月賞と同じ競馬をさせることは許されないはず。
そして何より、逃げ宣言のアグネスの存在。
これが大きい。
皐月賞のようにだらっとした展開にはならず縦長になるのではないか。
アルバが折り合える展開になると読む。
折り合えば実力はこのメンバーでは最上位。
早め先頭押し切りだ!


○はスマイルジャック。
ここまで人気を落とすような馬ではない。
皐月賞は目一杯の競馬で権利をとりにいったスプリングSでの激走で余力が
残っていなかった結果。
乗れてる小牧太も怖い。


▲はモンテクリスエス。
前走を見る限り、人気との天秤で買うべきはアドマイヤコマンドよりこちら。
松田国厩舎ではブラックシェルの方が人気しているようだが、もともと
何人もの騎手がこちらの方が走りそうという印象を持った馬。

押さえに、ディープスカイ、ブラックシェル、サクセスブロッケン、レインボーペガサス。

人気薄本命だけに相手は手広くいきたい。


更新への励みです!
ランキングアップにご協力を!クリックお願いします!