
友人の引越しの後片付けを手伝いに行き、次の日そのマンションの近くを散歩して「いま、ここにいるけど、どこだと思う」と写メ付きメールを送ろうとして気がついた。挿入では容量がでかすぎて送れないのである。
で、添付で送ったのだがすぐさま「容量が大きすぎて、開けない。どこよ?」と返事が来た。
6月の末に、2007年に購入した携帯の調子がおかしくなり、不便なので買い換えた。何を優先しますかという店員さんの質問に、湿気に強いことと、カメラと答えたら、画素がデジタルカメラばりのSH-OSAを勧められそのまま購入。
画像は綺麗なのだけどこういう落とし穴があったかー。
いや、何か解決策があるはず。こんなに大衆的な製品で、それを開発チームが計算に入れていないわけがない。しかたない取説、呼んでみるか。買ってから一度も見ていないけれど。
さて、この風景。ある市立美術館の前に広がっております。
で、添付で送ったのだがすぐさま「容量が大きすぎて、開けない。どこよ?」と返事が来た。
6月の末に、2007年に購入した携帯の調子がおかしくなり、不便なので買い換えた。何を優先しますかという店員さんの質問に、湿気に強いことと、カメラと答えたら、画素がデジタルカメラばりのSH-OSAを勧められそのまま購入。
画像は綺麗なのだけどこういう落とし穴があったかー。
いや、何か解決策があるはず。こんなに大衆的な製品で、それを開発チームが計算に入れていないわけがない。しかたない取説、呼んでみるか。買ってから一度も見ていないけれど。
さて、この風景。ある市立美術館の前に広がっております。